インプレッサ の検索結果
-
2025.7.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「インプレッサ」を一部改良 特別仕様車「スタイルエディション」もラインナップ
スバルは2025年7月10日、コンパクトハッチバック「インプレッサ」に一部改良を施すとともに、「ST」と「ST-H」グレードをベースとした特別仕様車「Style Edition(スタイルエディション)」を設定したと発表した。
-
2024.11.27 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第48回:どうなの!? スバルのデザイン美学(後編) ―変わるデザインと変わらないでほしい武士(もののふ)の魂―
機能を尊び、いつの時代もおのが道をゆくスバル。そんな彼らのカーデザインが、新しい「フォレスター」から変わろうとしている……というのだが、それはいったいどういうことか? 熱心なファンも多いスバルの今とこれからを、有識者とともに考えた。
-
2024.11.20 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第47回:どうなの!? スバルのデザイン美学(前編) ―技術オリエンテッドなカーデザインの魅力と弊害―
技術的な個性が強すぎて、あまりデザインという切り口では語られてこなかったスバル。なかには「スバルのファンにデザインにこだわる者はいない!」と自虐するオーナーもいるようだが(笑)、その実はどうなのか? 識者とともに“スバルのデザイン”を考えた。
-
2024.9.13 自動車ニュース 藤沢 勝
スバルが「インプレッサ」を一部改良 特別仕様車「STスマートエディション」もラインナップ
スバルは2024年9月13日、「インプレッサ」を一部改良するとともに特別仕様車「STスマートエディション」を設定したと発表した。今回はインフォテインメントシステムの機能強化を図るなどしている。
-
2024.6.27 デイリーコラム 鈴木 真人
目指すは死亡事故ゼロ! スバルの安全技術開発は今どうなっている?
運転支援システム「アイサイト」の開発をはじめ、クルマを取り巻く安全性向上に力を入れるスバル。では、今現在の到達点は? 同社の取り組みについてリポートする。
-
2023.12.2 試乗記 山田 弘樹
2023ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:NISMO/STI編)【試乗記】
メーカー直系の4つのワークスチューナーが、一堂に会して合同試乗会を開催! まずはNISMOがさらに走りを鍛えた「日産スカイラインNISMO」と、STIのパフォーマンスパーツを装着した「スバル・インプレッサ/クロストレック」の実力をリポートする。
-
2023.10.3 試乗記 佐野 弘宗
スバル・インプレッサST(FF/CVT)【試乗記】
現行「スバル・インプレッサ」のなかでも、もっとも廉価な仕様といえばベースグレード「ST」のFF車だ。豪華装備もハイブリッドも、「シンメトリカルAWD」もない“素”の一台だが、実際に乗ると「あえてこちらを選びたい」という美点が浮かび上がってくるのだった。
-
2023.6.27 試乗記 青木 禎之
スバル・インプレッサST-H(FF/CVT)【試乗記】
「スバル・インプレッサ」がフルモデルチェンジ。パワートレインは洗練され、自慢の先進運転支援装備はさらに進化。スバルの懸案だった燃費も(少し)改善されたというのだから万歳三唱だ。多少地味だっていいじゃないか!
-
2023.6.21 試乗記 渡辺 敏史
スバル・インプレッサST-G(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・インプレッサ」が生まれ変わった。どちらかといえば地味な見た目は従来どおり(?)だが、シャシーを鍛え直すなどした中身は立派なフルモデルチェンジだ。中間グレード「ST-G」の4WDモデルの仕上がりをリポートする。
-
2023.4.20 画像・写真 webCG 編集部
スバル・インプレッサ
スバルは2023年4月20日、新型「インプレッサ」の正式販売を開始した。ボディー形状が5ドアハッチバックの1タイプのみとなり、フルモデルチェンジを機に名称がインプレッサに変更された6代目モデルの姿を、写真で紹介する。
-
2023.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「インプレッサ」を正式発売
スバルは2023年4月20日、新型「インプレッサ」の正式販売を開始した。スバル・インプレッサはすでに同年1月の「東京オートサロン2023」において日本仕様車(プロトタイプ)が公開され、続く3月2日に先行受注がスタートしていた。
-
2023.4.20 試乗記 佐野 弘宗
スバル・インプレッサ プロトタイプ(4WD)/インプレッサ プロトタイプ(FF)【試乗記】
いよいよ発売されたスバルの新型「インプレッサ」。ボディータイプが5ドアハッチバックのみとなった6代目は、従来型よりも運動性とスポーティーなデザインにこだわったというが、いかなる走りを見せるのか。量産試作モデルをクローズドコースで試した。
-
2023.4.6 エッセイ 大矢 アキオ
第802回:銀ギツネの夢をかなえる! 日本仕様のスバルをあえて欧州で売る男
あるヒストリックカーショーで大矢アキオはSTI系のハイパフォーマンスな古いスバル車ばかりを並べたブースを見つけた。驚くのはそれらが右ハンドルばかりだったことで、しかも日本から輸入したというではないか。店主に話を聞いてみた。
-
2023.2.16 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「インプレッサ」の受注を3月2日に開始 公式サイトで情報を先行公開
スバルが公式ウェブサイトで新型「インプレッサ」の情報を先行公開。従来型より、優れた運動性能や充実した先進安全装備、高い機能性などの特徴は踏襲しつつ、安全性能と動的質感を大幅に進化させているという。先行受注は2023年3月2日に開始される。
-
2023.1.20 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る東京オートサロン2023(スバル編)
最高峰レースを戦うレーシングカーに、タフなカスタマイズを施した「クロストレック」、高性能な「レヴォーグ」の限定車、そして新型「インプレッサ」の国内仕様車など。東京オートサロン2023におけるスバルの出展車両を動画で紹介する。
-
2023.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(スバル)
新型「インプレッサ」の日本仕様車や、走りを磨いた限定車「レヴォーグSTI Sport♯」、「クロストレック」のカスタム車などでファンを喜ばせたスバル。そのブースの様子を写真で紹介する。
-
2023.1.13 自動車ニュース 玉川 ニコ
スバルが日本仕様の新型「インプレッサ」を初公開【東京オートサロン2023】
スバルは2023年1月13日、「東京オートサロン2023」の会場において、新型「インプレッサ」の日本仕様車や、台数500台の限定車「レヴォーグSTI Sport#」を公開した。
-
2022.12.5 デイリーコラム マリオ高野
日本仕様車はどうなる!? 新型「スバル・インプレッサ」を勝手に大予想
まず北米仕様車の概要が明らかにされた、6代目となる新型「スバル・インプレッサ」。この先の国内発売を前に知っておくべき事実と、日本仕様車に予想されることは何か? スバル車に詳しいマリオ高野が語る。
-
2022.11.18 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「インプレッサ」を世界初公開 2023年春以降にグローバル展開
スバルは2022年11月17日(現地時間)、新型「スバル・インプレッサ」の米国仕様車をロサンゼルスモーターショー2022において世界初公開した。第6世代にあたるモデルで、2023年春以降に米国市場に導入された後、世界各国の市場で展開される見込み。
-
2021.5.14 試乗記 下野 康史
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・インプレッサスポーツ」に新たな最上級グレードとなる「STI Sport」が追加された。車名とグレード名の双方に“スポーツ”と付くマニア待望のSTIチューニングモデルは、一体どんな走りをみせてくれるのだろうか。