ロードスター の検索結果
-
2025.9.26 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ
あの「マツダ・ロードスター」のコンプリートカー「MSRロードスター12R」が、リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に登場! 他業種(?)との積極的な協業により、運転する楽しさとモータースポーツの普及を進める、マツダの最新の取り組みに迫る。
-
2025.9.25 自動車ニュース 藤沢 勝
セガがレーシングシミュレーター『Project Motor Racing』を11月に発売 山野哲也選手が開発協力
ゲーム大手のセガは2025年9月25日、同年秋に発売するレーシングシミュレーター『Project Motor Racing(プロジェクトモーターレーシング)』の開発協力者にレーシングドライバーの山野哲也選手を迎えると発表した。
-
2025.8.18 デイリーコラム 玉川 ニコ
スポーツの秋に向けて狙う“今が買い時のスポーティーなユーズドカー”5選
暑い、アツい! の酷暑ももうすぐ過ぎ去り、絶好のドライブシーズンがやってくる。今回は、スポーツの秋ともいわれる季節に楽しみたい、リーズナブルな中古スポーツモデルを紹介。取り合いになる前にチェックされたし!
-
2025.6.2 画像・写真 大音 安弘
「ロードスター軽井沢ミーティング2025」の会場から
年に一度の「マツダ/ユーノス・ロードスター」ファンの祭典「軽井沢ミーティング」が、今年も開催された。歴代のエンジニア/デザイナーも参加し、「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」も展示された会場の様子を、写真で紹介する。
-
2025.1.16 デイリーコラム 玉川 ニコ
マツダのモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING」に期待する理由
東京オートサロン2025で販売台数は限定200台の特別なスポーツモデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を発表したマツダのサブブランド「マツダ スピリット レーシング」。その設立目的と活動内容の核心に迫る。
-
2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2025(マツダ)
マツダのモータースポーツサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING(マツダスピリットレーシング)」が手がける市販予定車「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」や、レーシングコンセプトモデルが並んだブースの様子を写真で詳しく紹介する。
-
2025.1.10 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
マツダが「ロードスター」の限定モデル「12R」を発表【東京オートサロン2025】
マツダが東京オートサロンで「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を発表。最高出力を200PSまで高めた2リッターエンジンを搭載しており、価格は700万円台後半を想定しているという。販売台数は200台のみで、2025年秋に商談が開始される予定だ。
-
2024.12.25 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「ロードスター35周年記念車」の価格を発表 注文受け付けもスタート
マツダは2024年12月25日、オープントップのスポーツカー「ロードスター(ソフトトップモデル)」「ロードスターRF(リトラクタブルハードトップモデル)」に特別仕様車「35周年記念車」を設定し、注文の受け付けを開始した。
-
2024.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダスピリットレーシング」が手がけた市販化予定モデルが登場【東京オートサロン2025】
マツダは2024年12月19日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(開催期間:2025年1月10日~12日)への出展内容を発表した。「MAZDA SPIRIT RACING」が手がけた「マツダ・ロードスター」ベースの市販化予定モデルが展示される。
-
2024.10.22 デイリーコラム 今尾 直樹
歴代の記念モデルでたどる「マツダ・ロードスター」の35年
「マツダ・ロードスター」が誕生35周年を迎え、ファンイベントの場でこれを祝う記念モデルがお披露目された。その中身を詳しく見つつ、10、20、25、30周年の節目でリリースされた過去の記念モデルも振り返ってみる。
-
2024.9.18 デイリーコラム 工藤 貴宏
為替の影響だけじゃない!? この3年で著しく値上がりしたクルマTOP5
値上げ値上げの世の中になって久しいが、輸入車を中心に自動車の価格も上がり続けているのはご承知のとおり。自動車インポーターからの「価格改定」の発信が増加した2021年から現在までに、著しく価格が上がったクルマをリサーチした。
-
2024.9.4 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第38回:魂動デザインの未来を問う(後編) ―マツダを待つのは飛躍か、殉教か―
マツダの新時代を切り開く「CX-60/CX-80」。その造形に宿るのは、新しい挑戦か? 棄教をささやく悪魔の声か? マツダデザインの教典「魂動デザイン」の是非とその未来について、元カーデザイナーとモータージャーナリスト、webCG編集部員が激論を交わす。
-
2024.8.19 クムホが提案する新しいパフォーマンスタイヤ<AD> サトータケシ
クルマの長所を最大限に引き出す 「クムホ・エクスタHS52」を試す
誰でもタイヤ選びには頭を悩ませるものだが、「走り」と「快適性」のどちらも高いレベルでバランスした製品があるとすれば、ひとつの正解になるはずだ。クムホの最新タイヤ「ECSTA(エクスタ)HS52」の実力を「マツダ・ロードスター」で検証した。
-
2024.6.12 デイリーコラム 沼田 亨
そしてマツダだけが残った 誕生35周年を迎えた「ロードスター」とそれに挑んだモデルたち
マツダの「ロードスター」がデビュー35周年を迎えた。世界に誇る孤高のライトウェイトオープントップスポーツカーだが、もちろん初めから孤高だったわけではなく、35年の間にはさまざまなフォロワーが生まれ、そして消えていった。その流れをたどってみよう。
-
2024.4.19 webCG Movies webCG 編集部
思考するドライバー 山野哲也の“目”――マツダ・ロードスターRS編
ジムカーナ界の“レジェンド”山野哲也が今回試乗したのは、過去最大規模の改良を受けた最新の「マツダ・ロードスター」。ロードスターをよく知る走りのプロは、最新型の仕上がりをどう評価する?
-
2024.4.7 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
マツダ・ロードスターRS(後編)
山野哲也が「マツダ・ロードスター」に試乗。まずはスポーツカーとしての優れた基本設計を確認した山野だが、後編ではいよいよ新型LSDをはじめとした最新モデルならではのポイントをチェック。なにやらポルシェのように感じたとのことなのだが……。
-
2024.3.31 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
マツダ・ロードスターRS(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「マツダ・ロードスター」に試乗。4代目ロードスターといえばデビュー9年目にして過去最大規模の改良を受けたばかり。各所で好評の声が上がっているが、果たして山野のジャッジやいかに!?
-
2024.3.15 試乗記 サトータケシ
マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
2015年に登場したND型こと4代目「マツダ・ロードスター」のマイナーチェンジモデルに試乗。過去最大規模の改良を施し、走りやデザインに磨きをかけ、安全性を強化したとアナウンスされる最新モデルの仕上がりやいかに。
-
2024.2.9 エッセイ 小沢 コージ
第45回:小沢コージが聞いた大規模改良型「ロードスター」で「990S」廃止の真相 敵はハッカーだった!
小沢コージが最新型「マツダ・ロードスター」の開発トップを直撃インタビュー! 新開発のLSDやアダプティブクルーズコントロールの搭載などに注目が集まるが、大規模改良の主眼はまた別のところにあった! 将来のロードスター像なども含めて詳しく聞いてきました。
-
2024.2.3 試乗記 渡辺 敏史
マツダ・ロードスター/ロードスターRF【試乗記】
爽快感が大幅アップ!? 「マツダ・ロードスター」に施された“過去最大の改良”は、実際の走りにどのような変化をもたらしたのか。ライバル不在の軽量オープンスポーツの進化を、ワインディングロードで実感した。