電気自動車(EV) の検索結果 3ページ目
-
2025.5.9 デイリーコラム 工藤 貴宏
海の向こうでコンニチハ! ニューヨークで発表された3台の新しいスバルを考察する
新型「アウトバック」にBEVの新型車「トレイルシーカー」、そして「ソルテラ」の大幅改良モデル……と、スバルが北米でニューモデル3台を一斉にお披露目! 既存の車種とは大きく異なる各モデルの特徴と、そこに見え隠れするスバルの狙いを読み解く。
-
2025.5.7 自動車ニュース webCG 編集部
三菱が次世代「日産リーフ」のOEM車を北米で発売 グローバル電動戦略を加速
三菱自動車は2025年5月7日、2026年後半に日産自動車の次世代「リーフ」をベースとしたEVを北米市場に投入すると発表した。鴻海傘下のFoxtronが開発したEVを、三菱ブランドでオセアニア地域に導入する計画も推進する。
-
2025.5.1 エッセイ 大矢 アキオ
第908回:ステランティスがまいた小ネズミ その恐るべき繁殖力
イタリア・ミラノで「フィアット・トポリーノ」が大増殖! かの地でパーソナルモビリティー「クアドリサイクル」が今注目を集めている理由とは? なかでもトポリーノが人気を博す理由はなんなのか? イタリア在住の大矢アキオがリポートする。
-
2025.5.1 デイリーコラム 佐野 弘宗
ハイパーBEV「5ターボ3E」に至るルノーの革新と進化の歴史を振り返る
後輪駆動のハイパフォーマンス電気自動車(BEV)「5(サンク)ターボ3E」を頂点に、電動化を推進するルノー。その5ターボ3Eの発表イベントに並んだ最新モデルと、130年に迫る同社の歴史を紡いできたヒストリックカーを紹介する。
-
2025.4.15 自動車ニュース webCG 編集部
BYDが新型電気自動車「シーライオン7」の販売を開始 価格は495万円~572万円
BYDが新型車「シーライオン7」の販売を開始。クロスオーバーSUVタイプの電気自動車で、最新のインフォテインメントシステムや上級オーディオ、ガラスルーフ、ナッパレザーシートを用意するなど、装備は充実している。価格はRWDが495万円、4WDが572万円。
-
2025.4.15 試乗記 清水 草一
BYDシーライオン7(RWD)/シーライオン7 AWD(4WD)【試乗記】
いま勢いに乗っている中国BYDから、新型電気自動車(BEV)「シーライオン7」が登場。他を圧倒するコストパフォーマンスを実現する電動クロスオーバーは、乗っても文句ナシの仕上がりなのか? BEVマーケットの覇権を握りつつある彼らの、今日の実力に触れた。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(BYD)
EVセダン「シール」と、まもなく発売の最新クロスオーバーSUV「シーライオン7」を出展。ジャパンモビリティショー、東京オートサロンに続き、オートモビル カウンシルにもブースを構えた中国BYDの展示を、写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ケータハム)
最新モデルの「スーパーセブン600」と、ライトウェイトEVスポーツのコンセプトモデル「プロジェクトV」を出展。「オートモビル カウンシル2025」の会場から、ケータハムの出展ブースを写真で紹介する。
-
2025.4.10 デイリーコラム 佐野 弘宗
最大トルク4800N・mの電動ミニスーパーカー「ルノー5ターボ3E」登場 その詳細を報告する
最高出力272PSのインホイールモーターを後輪左右に1基ずつ搭載し、0-100km/h加速3.5秒以下を誇るルノーの電動ミニスーパーカー「ルノー5ターボ3E」。その特徴とパフォーマンスの狙いをフランスの発表イベントで開発のキーマンに聞いた。
-
2025.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
高性能タイヤ「ピレリPゼロ」が第5世代に進化 電気自動車向け技術を採用
伊ピレリは2025年3月31日、ピレリブランドのフラッグシップタイヤ「P Zero(Pゼロ)」の第5世代モデルを発表した。18インチから23インチまでのサイズを網羅し、50種類以上のラインナップを展開。日本には同年4月1日から順次導入される。
-
2025.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
BYDが「ドルフィン」と「ATTO 3」を値下げ 300万円を切るエントリーモデルも設定
BYDオートジャパンが日本における「ドルフィン」と「ATTO 3」の価格を値下げ。「ドルフィン ロングレンジ」の価格を374万円、「ATTO 3」の価格を418万円としたほか、ドルフィンには299万2000円の新グレード「ベースライン」を設定した。
-
2025.3.28 自動車ニュース webCG 編集部
ヒョンデが4人乗りのコンパクト電気自動車「インスター」を発売
ヒョンデ モビリティー ジャパンは2025年3月28日、コンパクトサイズの4人乗り新型電気自動車「INSTER(インスター)」を同年4月10日に発売すると発表した。納車は2025年5月ごろから順次行われる予定。
-
2025.3.28 画像・写真 webCG 編集部
ポルシェ・マカン
ポルシェジャパンは2025年3月27日、フル電動SUV「マカン」のローンチイベントを東京・芝公園の増上寺で開催した。会場に並んだ車両や、新型マカンのコミュニケーションカラーである「プロヴァンス」に装飾されたイベント会場の様子を写真で詳しく紹介する。
-
2025.3.28 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェが東京・増上寺で新型電動SUV「マカン」のローンチイベントを開催
ポルシェジャパンは2025年3月27日、フル電動SUV「マカン」のローンチイベントを東京・芝公園の増上寺で開催した。独ポルシェ本社からマカン製品ライン統括責任者のイェルク・ケルナー氏が来日し、車両の紹介が行われた。
-
2025.3.25 画像・写真 webCG 編集部
アウディQ6 e-tron
アウディ ジャパンは2025年3月25日、電気自動車「Q6 e-tron」シリーズを同年4月15日に発売すると発表した。既存の「Q4 e-tron」シリーズと「Q8 e-tron」シリーズの中間に位置づけられる新型フル電動SUVの姿を、写真で詳しく紹介する。
-
2025.3.25 自動車ニュース webCG 編集部
アウディのフル電動SUV「Q6 e-tron」が上陸 導入記念モデルも計130台限定で登場
アウディ ジャパンは2025年3月25日、電気自動車「Q6 e-tron」シリーズの日本導入を発表した。既存の「Q4 e-tron」シリーズと「Q8 e-tron」シリーズの中間に位置づけられる新たなフル電動SUVで、同年4月15日に販売が開始される。
-
2025.3.20 デイリーコラム 玉川 ニコ
レクサスがポルシェ・アウディらとタッグ 急速充電網の提携で何が変わる?
レクサスがポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンの急速充電ネットワーク「Premium Charging Alliance」と提携し、2025年7月に相互サービスを開始する。日独プレミアムブランドのタッグは、BEVの普及を推進するのか。
-
2025.3.19 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが後輪駆動のハイパフォーマンスBEV「ルノー5ターボ3E」を発表
仏ルノーは2025年3月17日(現地時間)、新型電気自動車「ルノー5(サンク)ターボ3E」を発表した。最高出力272PSの後輪用インホイールモーターを2基搭載するハイパフォーマンス電動スポーツモデルで、1980台のみの生産となる。
-
2025.3.18 試乗記 石井 昌道
ロータス・エメヤR(4WD)【試乗記】
最高出力900PSオーバーのハイパフォーマンスBEV(電気自動車)「ロータス・エメヤR」に試乗。グローバルなラグジュアリースポーツのブランドへと脱皮を図るロータスの意欲作は、ライバルに勝るとも劣らない、当代屈指のハイパーGTに仕上がっていた。
-
2025.3.15 試乗記 櫻井 健一
ボルボEX30ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(RWD)【試乗記】
ボルボの新世代を代表するエントリー電気自動車(BEV)「EX30」に、冬の新潟・妙高高原で試乗。注目したのは、果たしてリアにモーターを積む後輪駆動のBEVで安心・安全な冬道ドライブが行えるのかという点である。刻一刻と表情を変える雪道での印象を報告する。
