第46回「メルセデス・ベンツSL63 AMG」
2014.04.25 水野和敏的視点メルセデスの技術と哲学が詰まったFRスポーツ
3回連続のスーパーカーテスト、最後の一台はメルセデス・ベンツの伝統的なFRスポーツカー「SLクラス」です。派手さという意味では、さすがに前回試乗した「ランボルギーニ・アヴァンタドールLP700-4」や前々回の「フェラーリ458スパイダー」に及びません。しかし、メルセデス・ベンツの技術の粋を集めたスポーツカーに乗ることは、スーパースポーツカーの今を考えるうえで何らかの重要なヒントを与えてくれることでしょう。全部で4グレード設定される中から、5.5リッターV8ツインターボエンジンを搭載する「SL63 AMG」(AMGパフォーマンスパッケージ装着車)を選びました。
メルセデスには、まずSLクラスに最新のテクノロジーを搭載するという伝統があります。2012年にフルモデルチェンジを果たした現行モデルもその例に漏れません。フルアルミニウムのボディーシェルを開発し、ボディーサイズを拡大させながら、100kgを超える大幅な軽量化を果たしました。それでいて、ボディーのねじり剛性は「2割アップ」だとか。乗員の快適性と操縦性を、新しいボディー構造でバランスさせたわけです。
また、SLに搭載されるすべてのパワープラントが、新世代の直噴エンジンとされたことも見逃せません。「ECOスタートストップ機能」と呼ばれるアイドリングストップ機構も採用するなど、メルセデスの最高級スポーツカーとしての存在感を持たせながら、オーナーの社会的責任にも配慮しています。
ちなみに、日本市場のSLクラスには、全部で4種類のバリエーションが用意されています。SL63 AMGのほかに、「SL350」(エンジンは3.5リッターV6/306ps、37.7kgm)と「SL550」(4.7リッターV8ツインターボ/435ps、71.4kgm)があり、最上位には受注生産の「SL65 AMG」(6リッターV12ツインターボ/630ps、102.0kgm)が控えています。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!