BMW 118dスタイル(FR/8AT)
お宝ディーゼルになるかもしれない 2016.07.08 試乗記 6年目を迎えた現行「BMW 1シリーズ」のラインナップに、クリーンディーゼルエンジンを搭載する「118d」が登場した。遅れてやってきたこの小型FRディーゼルハッチには、ファンもあるしエコもある。お宝ディーゼルになる気配に満ちている。価格に透けるBMWの本気
BMW 1シリーズにクリーンディーゼルが加わった。1のディーゼルモデルは、ヨーロッパ市場にはもちろん2004年の初代登場時からあったが、日本への導入はこれが初めてである。
これまでBMWジャパンのクリーンディーゼル作戦はすべて成功を収めている。MINIでも好評だ。BMWブランドとしては後発になったとはいえ、「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に先立つ欧州Cセグメントのクリーンディーゼル来日第1弾になるのがこの118dである。
縦置きに搭載されて後輪を駆動するエンジンは、新世代モジュラーユニットの2リッター4気筒ターボディーゼル。「MINIクラブマン」の「クーパーD」に採用されている150psの横置きユニットと基本的に同じものである。
グレードは、「スタイル」「スポーツ」「Mスポーツ」の3つで、スタイルとスポーツが365万円。Mスポーツが385万円。ガソリンモデルと比べると、1.5リッター3気筒の「118i」系よりはちょっと高いが、1.6リッター4気筒の「120i」シリーズよりは安い。1シリーズでもクリーンディーゼルを本気で売ろうという価格設定にみえる。
今回試乗したのは、スタイル。最もプレーンな118dだが、例によってオプション装備のポートフォリオ的な意味合いもある広報車には、100万円近いオプションが載っていた。