メルセデス・ベンツC200セダン(FR/9AT)/C220dステーションワゴン(FR/9AT)/AMG C43 4MATICクーペ(4WD/9AT)/AMG C43 4MATICカブリオレ(4WD/9AT)
想像以上の進化 2018.06.29 試乗記 4代目になってから5年目、「メルセデス・ベンツCクラス」が大幅改良。外観の変化は少ないが、パワーユニットはガソリン・ディーゼルともに一新。セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレの4ボディーすべてのモデルにルクセンブルグで試乗した。手触りが上質なディーゼルエンジン
3月のジュネーブモーターショーで発表された最新型メルセデス・ベンツCクラスの国際試乗会は、こうしたイベントの開催地としては非常に珍しいルクセンブルクをスタート地点として開催された。今やセダン、ステーションワゴン、クーペにカブリオレという4種類のボディーに、数多くのパワートレインを用意するワイドバリエーションのCクラスを、ここからドイツにかけての一般道や高速道路で、何台も乗り換えながら、じっくり試すことができたのだ。
まずステアリングを握ったのは、「C220dステーションワゴン」である。率直に言うとそのエクステリアは、言われなければ新型とは気付かないかもしれないくらい、軽微な変更にとどまる。変更されたのは前後ライトの内部デザイン、バンパー、ホイールの意匠程度にすぎない。
インテリアでは、12.3インチのTFT液晶を使ってメーターパネルをフルデジタル化したデジタルインストゥルメントクラスター、10.25インチに拡大されたセンターディスプレイが目新しいところだ。ステアリングホイールも、これらを操作するためのタッチスイッチが設けられた新意匠のものが採用されている。
しかしながら何といっても大きく変わったのは、パワートレインのフィーリングである。エンジンを始動させても、騒音、振動は非常に小さく抑えられていてガラガラという感触はほとんど伝えてこない。そして走りだせば、アイドリング付近からトルクがすぐに、しかも力強く立ち上がり、車体を軽やかに前に進めてくれる。トルク感は従来よりひと回り上で、かつ常用するエンジン回転数が低く抑えられるから、手触りがとても上質なのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |