-
1/20
-
2/20ヘッドライトの内部デザインが一新され、LEDデイタイム ドライビングライト内蔵のハロゲンライトが標準装備に。マルチビームLEDヘッドライト(ウルトラハイビーム付き)が、「Cクラス」として初めて設定された。
-
3/20「C220d」に搭載される直列4気筒ディーゼルエンジンは、「Eクラス」で採用された最新ユニットと同じ「OM 654」型。アルミブロックを使用することなどで先代より16%軽量化。
-
4/20近い将来「OM 654」型ディーゼルエンジンにプラグインハイブリッドシステムを組み合わせたパワーユニットの導入が計画されている。
-
5/20100%デジタルメーターディスプレイがオプション設定され、12.3インチのモニターに各種情報が表示される。機能を切り替えるのは、ステアリングホイールに備えられたタッチコントロールボタン。
-
メルセデス・ベンツ Cクラス の中古車webCG中古車検索
-
6/2019インチのランフラットタイヤでも、エアサスペンションの恩恵で滑らかな乗り味。
-
7/20「C200」に搭載されるのは、1.5リッターターボユニット。新世代4気筒ガソリンエンジンに48V電装システムを組み合わせている。
-
8/20EQブーストと名付けられたベルト駆動のスターター/オルタネーターは、加速時にターボの過給圧が不十分な時間帯にエンジンをアシスト。同様のシステムを備えた2リッターエンジンモデルも追加される予定。
-
9/20最新の運転支援システムが備えられており、カメラとレーダーシステムが前方500mまでの交通状況を検知する。
-
10/20EQブーストと9段ATが協調して高効率な走りを実現している。
-
11/20「メルセデスAMG C43 4MATICクーペ」の0-100km/h加速は4.7秒。最高速度はリミッターにより250km/hに制限される。
-
12/20試乗したのはクーペモデルだが、「メルセデスAMG C43 4MATIC」のセダンモデルも日本に導入される予定。
-
13/20路面状況に合わせて減衰力を制御する連続可変ダンパーを装備した「DYNAMIC BODY CONTROL」がオプション設定されている。
-
14/20「メルセデスAMG C43 4MATICセダン」のエンジンルーム。3リッターV6ツインターボエンジンの最高出力は先代の367psから390psに引き上げられている。
-
15/20カブリオレモデルで7月から日本に導入予定なのは、「C200」「C200 4MATIC」「C200d」「AMG C43 4MATIC」。写真は「C300」。
-
16/20拡張型アクティブブレーキアシストはすべてのモデルに標準装備。前方車両や歩行者、自転車を検知し、衝突による被害の防止と軽減に役立つ。
-
17/20最新型「Cクラス」は、7月に日本で販売が開始される予定。
-
18/20メルセデス・ベンツC200セダン
-
19/20メルセデス・ベンツC220dステーションワゴン
-
20/20メルセデスAMG C43 4MATICクーペ

島下 泰久
モータージャーナリスト。乗って、書いて、最近ではしゃべる機会も激増中。『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)、『クルマの未来で日本はどう戦うのか?』(星海社)など著書多数。YouTubeチャンネル『RIDE NOW』主宰。所有(する不動)車は「ホンダ・ビート」「スバル・サンバー」など。
メルセデス・ベンツ Cクラス の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
アウディA6スポーツバックe-tronパフォーマンス(RWD)【試乗記】 2025.10.25 アウディの新しい電気自動車(BEV)「A6 e-tron」に試乗。新世代のBEV用プラットフォーム「PPE」を用いたサルーンは、いかなる走りを備えているのか? ハッチバックのRWDモデル「A6スポーツバックe-tronパフォーマンス」で確かめた。
-
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 2025.10.22 レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。
-
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。
-
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2025.10.20 「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。
-
スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 「スズキ・エブリイ」にアウトドアテイストをグッと高めた特別仕様車「Jリミテッド」が登場。ボディーカラーとデカールで“フツーの軽バン”ではないことは伝わると思うが、果たしてその内部はどうなっているのだろうか。400km余りをドライブした印象をお届けする。
新着記事
-
NEW
メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス(4WD/9AT)【試乗記】
2025.10.27試乗記この妖しいグリーンに包まれた「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」をご覧いただきたい。実は最新のSクラスではカラーラインナップが一気に拡大。内装でも外装でも赤や青、黄色などが選べるようになっているのだ。浮世離れした世界の居心地を味わってみた。 -
NEW
デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する
2025.10.27デイリーコラム国産スポーツセダンでは異例の“12年モノ”となる「レクサスIS」。長寿の秘密はどこにある? 素性の良さなのか、メーカー都合なのか、それとも世界的な潮流なのか。その商品力と将来性について識者が論じる。 -
MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル(後編)
2025.10.26思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル」に試乗。前編ではエンジンとトランスミッションの絶妙なハーモニーを絶賛した山野。続いてはワインディングロードでのハンドリング性能について語ってもらった。 -
アウディA6スポーツバックe-tronパフォーマンス(RWD)【試乗記】
2025.10.25試乗記アウディの新しい電気自動車(BEV)「A6 e-tron」に試乗。新世代のBEV用プラットフォーム「PPE」を用いたサルーンは、いかなる走りを備えているのか? ハッチバックのRWDモデル「A6スポーツバックe-tronパフォーマンス」で確かめた。 -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方
2025.10.24デイリーコラム「2035年にエンジン車の新車販売を実質的に禁止する」というEUに、ドイツが明確に反旗を翻した。欧州随一の自動車大国が「エンジン車禁止の撤廃に向けてあらゆる手段をとる」と表明した格好だが、BEVの普及にはどんな影響があるのか? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS
2025.10.23画像・写真本田技研工業は2025年10月23日、SUV「ホンダ・ヴェゼル」の新たなスポーティーグレード「ヴェゼルe:HEV RS」を発表した。専用のドレスアップが施された外装・内装を写真で紹介する。
注目のキーワード
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングCクラス セダン
関連キーワード






























