ポルシェ911カレラ4 GTS(後編)

2022.04.24 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師 次期愛車候補の一台として期待した「ポルシェ911カレラ4 GTS」の走りに、当初は好意的な意見を述べなかった漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師。しかし「スポーツ」モードを試すや、その表情はがぜん明るくなった。注目の最終評価は?

スポーツモードですべてが変わる

前回、「個人的にも大いに期待していたポルシェ911カレラ4 GTSは、足が締め上げられすぎていて、素の『911カレラ』で感じられた軽やかさとしなやかさが失われているように思える」と評した、漫画界のレジェンドにして元JTCCレーサーでもある池沢早人師先生。

だが試乗の際、「スポーツ」および「スポーツプラス」モードを試していなかったことに気づき、あわてて再びターンパイクを駆け上っていった。

そして戻ってきた池沢先生の、開口一番のコメントは「ノーマル」モードでの評価を180度変えるものだった。
「前言撤回! 911カレラ4 GTSは、ノーマルではなくスポーツモードにすると、すべてのバランスが素晴らしく良好になりますね! かなりいいペースで走りを楽しめます」

走行モードを変えてやれば、足の硬さというか「しなやかさの欠如」は気になりませんでしたか?
「そうですね。もちろん本来はもっともっと高い速度域、サーキットやドイツのアウトバーンなどでこそ最適なバランスになるのでしょうが、少なくとも、ノーマルモードで走っていた際に感じた『クルマに乗せられている感じ』はなくなります」

そうですか!
「端的に言って申し分なく速いですし、足もそれに見合っていると感じられます」

池沢早人師先生のドライブで、箱根のワインディングロードを駆け抜ける「ポルシェ911カレラ4 GTS」。今回の試乗車は「クレヨン」と呼ばれる45万2000円のオプションカラーをまとっていた。
池沢早人師先生のドライブで、箱根のワインディングロードを駆け抜ける「ポルシェ911カレラ4 GTS」。今回の試乗車は「クレヨン」と呼ばれる45万2000円のオプションカラーをまとっていた。拡大
「スポーツモードにすると、エンジンとシャシー、そしてサウンドと、すべてのバランスが素晴らしく良好になります」と「911カレラ4 GTS」の走りを評価した池沢先生。
「スポーツモードにすると、エンジンとシャシー、そしてサウンドと、すべてのバランスが素晴らしく良好になります」と「911カレラ4 GTS」の走りを評価した池沢先生。拡大
【ポルシェ911カレラ4 GTS】
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4520×1850×1300mm/ホイールベース:2450mm/車重:1500kg(DIN)/駆動方式:4WD/エンジン:3リッター水平対向6 DOHC 24バルブ ツインターボ/トランスミッション:8段AT/最高出力:480PS(353kW)/6500rpm/最大トルク:570N・m(58.1kgf・m)/2300-5000rpm/タイヤ:(前)245/35ZR20 91Y/(後)305/30ZR21 100Y(ピレリPゼロ)/燃費:10.3リッター/100km(約9.7km/リッター、欧州複合モード)/価格:1974万円

【取材時の燃費データ】
テスト距離:297.7km(市街地2:高速道路6:山岳路2)/使用燃料:47.2リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:6.3km/リッター(満タン法)/6.4km/リッター(車載燃費計計測値)
【ポルシェ911カレラ4 GTS】
	ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4520×1850×1300mm/ホイールベース:2450mm/車重:1500kg(DIN)/駆動方式:4WD/エンジン:3リッター水平対向6 DOHC 24バルブ ツインターボ/トランスミッション:8段AT/最高出力:480PS(353kW)/6500rpm/最大トルク:570N・m(58.1kgf・m)/2300-5000rpm/タイヤ:(前)245/35ZR20 91Y/(後)305/30ZR21 100Y(ピレリPゼロ)/燃費:10.3リッター/100km(約9.7km/リッター、欧州複合モード)/価格:1974万円
	
	【取材時の燃費データ】
	テスト距離:297.7km(市街地2:高速道路6:山岳路2)/使用燃料:47.2リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:6.3km/リッター(満タン法)/6.4km/リッター(車載燃費計計測値)拡大
関連記事
  • メルセデスAMG SL43(FR/9AT)【試乗記】 2023.2.25 試乗記 1954年に初代が誕生して以来、メルセデスの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その新型たる「メルセデスAMG SL」は、乗るほどに優れた技術力を実感させる、極めて完成度の高いスポーツモデルだった。
  • 【ニューモデル情報】ポルシェ911
    2023.3.22 アウトビルトジャパン ドイツ、そして世界のスポーツカーのなかでもアイコン的存在である「ポルシェ911」。リアエンジンのスポーツカーも、フェイスリフトを機にハイブリッド化されるのだろうか?
  • フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
  • 新型「BMW M2」が日本上陸 6段MT車もラインナップ 2023.2.28 自動車ニュース BMWジャパンは2023年2月27日、高性能クーペ「BMW M2」の国内導入を発表。同日、注文の受け付けを開始した。ラインナップは8段AT車と6段MT車の2タイプで、顧客へのデリバリーは同年4月に始められる。
  • ポルシェ911カレラGTS(RR/7MT)【試乗記】 2022.1.4 試乗記 最新世代の992型「ポルシェ911」に、見た目と走りに磨きのかかった「GTS」シリーズが登場。専用チューンのシャシーにハイパワーエンジンを搭載する、高性能モデルの乗り味は……? 後輪駆動の7段MTモデルに試乗して確かめた。
ホームへ戻る