ポルシェ911カレラ4 GTS(後編)
2022.04.24 池沢早人師の恋するニューモデル 次期愛車候補の一台として期待した「ポルシェ911カレラ4 GTS」の走りに、当初は好意的な意見を述べなかった漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師。しかし「スポーツ」モードを試すや、その表情はがぜん明るくなった。注目の最終評価は?スポーツモードですべてが変わる
前回、「個人的にも大いに期待していたポルシェ911カレラ4 GTSは、足が締め上げられすぎていて、素の『911カレラ』で感じられた軽やかさとしなやかさが失われているように思える」と評した、漫画界のレジェンドにして元JTCCレーサーでもある池沢早人師先生。
だが試乗の際、「スポーツ」および「スポーツプラス」モードを試していなかったことに気づき、あわてて再びターンパイクを駆け上っていった。
そして戻ってきた池沢先生の、開口一番のコメントは「ノーマル」モードでの評価を180度変えるものだった。
「前言撤回! 911カレラ4 GTSは、ノーマルではなくスポーツモードにすると、すべてのバランスが素晴らしく良好になりますね! かなりいいペースで走りを楽しめます」
走行モードを変えてやれば、足の硬さというか「しなやかさの欠如」は気になりませんでしたか?
「そうですね。もちろん本来はもっともっと高い速度域、サーキットやドイツのアウトバーンなどでこそ最適なバランスになるのでしょうが、少なくとも、ノーマルモードで走っていた際に感じた『クルマに乗せられている感じ』はなくなります」
そうですか!
「端的に言って申し分なく速いですし、足もそれに見合っていると感じられます」
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
関連記事
-
ポルシェ911カレラ4 GTS(4WD/8AT)【試乗記】 2022.4.15 試乗記 締め上げられた専用チューンのシャシーに、パワフルな3リッター水平対向6気筒ツインターボを搭載する「ポルシェ911カレラ4 GTS」に試乗。GTSは各世代の節目を前にして登場する集大成的な存在ともいわれるが、果たしてその仕上がりやいかに。
-
-
BMW M240i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】 2022.5.14 試乗記 さまざまな臆測が飛び交っていたものの、新型「BMW 2シリーズ クーペ」ではFRレイアウトが守られた。しかも、守られただけではなく、先代モデルよりも乗り味がグッと洗練されている。直6エンジン搭載の最上級グレード「M240i xDrive」の印象を報告する。
-
アルファ・ロメオ・トナーレ(FF/7AT)【海外試乗記】 2022.5.12 試乗記 アルファ・ロメオからSUV第2弾となる「トナーレ」がデビュー。ブランド初の電動化モデルというだけでなく、乗用車としては世界初採用となる技術も織り込んだ意欲作だ。本国イタリアで開催された試乗会での印象をリポートする。
-
トヨタが「スープラ」の一部仕様を変更 6段MT車も新たに設定 2022.4.28 自動車ニュース TOYOTA GAZOO Racingは2022年4月28日、スポーツカー「スープラ」の一部仕様変更を発表した。最新型の商談受け付けは同年夏ごろに始められ、同年秋ごろからデリバリーが開始される見込み。
-
プジョー308 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2022.5.3 試乗記 プジョーのCセグメントハッチバック「308」がフルモデルチェンジ。もちろん新しくなったのは見た目だけでなく、9年ぶりの新型にふさわしく中身も長足の進歩を遂げている。1.5リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。