レクサスLC500h“Sパッケージ”(後編)

2022.05.22 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師 伝説の名車「トヨタ2000GT」以来となる“セクシーなクルマ”だとレクサスのハイブリッドクーペ「LC500h」のスタイリングを絶賛した、漫画界のレジェンドにして元レーシングドライバーの池沢早人師。注目の最終評価は?

リアビューに漂う色気

前回レクサスLC500hのステアリングを握った池沢早人師先生は、「ノーマル」モードだとターンパイクの上りは少々かったるく、ステアリングフィールも決してクイックではないが、スポーツカーを“卒業”したおじさま向きの適度なスポーティーテイストを持ち合わせていると、その走りについて感想を述べた。

いっぽうデザインは、あのトヨタ2000GT以来となる“セクシーなクルマ”だと絶賛。初めて街で見たときに「ついにトヨタがやってくれた」と、うれしさがあふれたという。

レ、レクサス500hはボンドカーとしても知られるトヨタ2000GT並みにセクシーですか!
「まあ正直、全体としてはそこまでいっているとは思いませんが(笑)、リアセクションは色気があって、今のクルマのなかではかなりいいですよね。リアフェンダーからテールエンドにかけては──トヨタのクルマとしては──ずいぶんセクシーで、特にボディーカラーが『ホワイトノーヴァガラスフレーク』だと、このすてきなお尻が強調されてイイんですよね」

いいケツしてる! という感じですかね?
「僕はそんなお下品な言い方はしませんが(笑)、まぁざっくりまとめると、方向性としてはそんな感じですね」

大変失礼いたしました(笑)。
「この試乗車両の色(ディープブルーマイカ)だと、リアセクションのセクシーさが若干打ち消されてしまうのですが、白いLC500hのお尻は本当に絶品だと思いますよ。しかし……だからこそ、フロントまわりのデザインはちょっと残念に感じますね」

箱根のワインディングロードを行く「レクサスLC500h」。漫画界のレジェンドにして元レーシングドライバーの池沢早人師先生は「スポーツカーを“卒業”したおじさまにマッチしそうな、適度なスポーティーテイストを持ち合わせています」と、その走りを評価した。
箱根のワインディングロードを行く「レクサスLC500h」。漫画界のレジェンドにして元レーシングドライバーの池沢早人師先生は「スポーツカーを“卒業”したおじさまにマッチしそうな、適度なスポーティーテイストを持ち合わせています」と、その走りを評価した。拡大
「リアフェンダーからテールエンドにかけては、かなりセクシー」とエクステリアデザインについて感想を述べた池沢先生。今回試乗した車両のボディーカラーは「ディープブルーマイカ」であったが、「ボディーカラーがホワイト系であれば、もっとセクシーさが強調されますよ」と語った。
「リアフェンダーからテールエンドにかけては、かなりセクシー」とエクステリアデザインについて感想を述べた池沢先生。今回試乗した車両のボディーカラーは「ディープブルーマイカ」であったが、「ボディーカラーがホワイト系であれば、もっとセクシーさが強調されますよ」と語った。拡大
【レクサスLC500h“Sパッケージ”】
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4770×1920×1345mm/ホイールベース:2870mm/車重:2010kg/駆動方式:FR/エンジン:3.5リッターV6 DOHC 24バルブ/モーター:交流同期電動機/トランスミッション:CVT/エンジン最高出力:299PS(220kW)/6600rpm/エンジン最大トルク:356N・m(36.3kgf・m)/5100rpm/モーター最高出力:180PS(132kW)/モーター最大トルク:300N・m(30.6kgf・m)/システム最高出力:359PS(264kW)/タイヤ:(前)245/40RF21 96Y/(後)275/35RF21 99Y(ミシュラン・パイロットスーパースポーツZP)※ランフラットタイヤ/燃費:14.4km/リッター(WLTCモード)/価格:1500万円

【取材時の燃費データ】
テスト距離:290.6km(市街地2:高速道路6:山岳路2)/使用燃料:35.9リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:8.1km/リッター(満タン法)/8.2km/リッター(車載燃費計計測値)
【レクサスLC500h“Sパッケージ”】
	ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4770×1920×1345mm/ホイールベース:2870mm/車重:2010kg/駆動方式:FR/エンジン:3.5リッターV6 DOHC 24バルブ/モーター:交流同期電動機/トランスミッション:CVT/エンジン最高出力:299PS(220kW)/6600rpm/エンジン最大トルク:356N・m(36.3kgf・m)/5100rpm/モーター最高出力:180PS(132kW)/モーター最大トルク:300N・m(30.6kgf・m)/システム最高出力:359PS(264kW)/タイヤ:(前)245/40RF21 96Y/(後)275/35RF21 99Y(ミシュラン・パイロットスーパースポーツZP)※ランフラットタイヤ/燃費:14.4km/リッター(WLTCモード)/価格:1500万円
	
	【取材時の燃費データ】
	テスト距離:290.6km(市街地2:高速道路6:山岳路2)/使用燃料:35.9リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:8.1km/リッター(満タン法)/8.2km/リッター(車載燃費計計測値)拡大
関連記事
  • レクサスLC500(FR/10AT)【試乗記】 2022.3.26 試乗記 一部改良を受けたレクサスのフラッグシップクーペ「LC500」に試乗。乗り味のさらなる深化を目指し磨きをかけたというシャシーと、最高出力477PSを誇る5リッターV8自然吸気エンジンの織りなす走りを、500kmに迫るロングドライブで確かめた。
  • さらに上質な走りを追求したスポーツクーペ「レクサスRC/RC F」の改良型がデビュー 2022.12.22 自動車ニュース トヨタ自動車は2022年12月22日、レクサスのスポーツクーペ「RC」「RC F」に一部改良を施し、2023年1月9日に発売すると発表した。さらに上質な走行性能を追求し、足まわりを中心に仕様が変更されている。
  • 「日産GT-R」2024年モデルの注文受け付け開始 史上最高のパフォーマンスを発揮 2023.3.20 自動車ニュース 日産自動車は2023年3月20日、「日産GT-R」2024年モデルを正式発表し、注文受け付けを開始した。さらに高次元の車両トータルバランスを追求したとされており、空気抵抗を増やすことなく空力性能を強化する、新たなバンパーとウイングを採用している。
  • レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
  • フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表 2023.3.17 自動車ニュース フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表。同ブランドでは実に54年ぶりとなるFRのソフトトップモデルで、電動で展開するウインドディフレクターなど快適装備を多数採用。クーペゆずりの優雅なスタイルや、高い動力性能も魅力だ。
ホームへ戻る