
【スペック】A6ハイブリッド(写真左):全長×全幅×全高=4930×1875×1465mm/ホイールベース=2910mm/車重=1850kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)+交流同期電動機(54ps、21.4kgm)/燃費=13.8km/リッター(JC08モード)/価格=690万円(テスト車=772万円)
-
【スペック】A6ハイブリッド(写真左):全長×全幅×全高=4930×1875×1465mm/ホイールベース=2910mm/車重=1850kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)+交流同期電動機(54ps、21.4kgm)/燃費=13.8km/リッター(JC08モード)/価格=690万円(テスト車=772万円)
-
【スペック】Q5ハイブリッド クワトロ:全長×全幅×全高=4630×1900×1630mm/ホイールベース=2810mm/車重=1910kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)+交流同期電動機(54ps、21.4kgm)/燃費=12.5km/リッター(JC08モード)/価格=715万円(テスト車=789万円/電動パノラマサンルーフ=24万円/オートマチックテールゲート=9万円/バング&オルフセン サウンドシステム=15万円/レザーパッケージ=35万円 )
-
アウディのハイブリッドモデルはすべて2リッター直列4気筒直噴ターボエンジンが搭載される。
-
「Q5ハイブリッド」は、ガソリンモデルより全高が30mm低められている。「A8ハイブリッド」と同じく、新たに電動パワーステアリングを採用しているがステアリングフィールは上々だった。
-
「A6ハイブリッド」は、控え目にハイブリッドモデルであることを主張する。テールゲート、フェンダー、サイドパネルの3カ所に「hybrid」の文字が刻まれるが、それ以外は区別できない。
-
「A6ハイブリッド」のインテリア。他のハイブリッドモデルと同様、インパネのタコメーターの位置にはパワーメーターが配置される。これは0〜100%の単位で、トータルの出力を表示するものだ。
-
中央のDIS(ドライバーインフォメーションシステム)には、エネルギーフローが表示される。写真はモーターだけで走行するEV走行時のもの。
-
荷室床下に配置されるリチウムイオン電池の重量は36.7kg、容量にして26リッター。荷室への干渉は最低限に抑えられている。 【A6ハイブリッドのオプション装備】 コンフォートシート=36万円/アウデイパーキングシステム(パーキングアシスト付き)=16万円/アドバンスドパッケージ(サイドアシスト)=25万円/ウッドパネル(ビューフォートオーク)=5万円
-
「A8ハイブリッド」は、LEDヘッドランプが標準装備となる。ガソリンモデルと並べて比べないとわかりにくいけれど、ボンネットもハイブリッド専用デザイン。
-
「A8ハイブリッド」のインストゥルメントパネル。ディスプレイには、5分ごとの平均燃費とエネルギー回生量をグラフで表示することができる。インパネには、リチウムイオン電池の残量を表示するメーターも設置される。
-
「A8ハイブリッド」は、パワートレインの“電動化”に伴い、パワーステアリングも電動アシストとなっている。手応えに不自然さはまったく感じられなかった。 【スペック】A8ハイブリッド:全長×全幅×全高=5145×1950×1465mm/ホイールベース=2990mm/車重=1930kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)+交流同期電動機(54ps、21.4kgm)/燃費=13.8km/リッター(JC08モード)/価格=948万円(テスト車=同じ)
-
「Q5ハイブリッド」のインストゥルメントパネル。カーナビゲーションシステム、電話、ラジオ、iPodなどのメディアなどの操作は、MMI 3G Plusで一括管理する。他のハイブリッドモデルと同じように、EV走行を優先する「EVモード」、通常の「Dモード」、スポーティーな「Sモード」の3つの走行パターンから、状況に合ったものを選択できる。
-
3つのハイブリッドモデルのうち、「Q5」は唯一クワトロシステムを採用する。ESPにはオフロード検出機能があり、スイッチ操作でアクティブにすることができる。また、急な下り坂でも速度を一定に保つヒルディセントアシストも標準装備される。
『アウディハイブリッドモデル試乗会【試乗記】』の記事ページへ戻る