-
1/23
-
2/23新型は5.2リッターV10エンジン搭載車のみ。540psの「R8 V10」と、610psの「R8 V10プラス」の2機種がある。試乗車は前者。車両価格は2456万円。
-
3/23試乗車は、オプションのレーザーハイビーム付きのLEDヘッドランプ装着車。上級の「R8 V10プラス」では標準装備となる。
-
4/23「R8 V10」には120km/hで自動展開されるリアスポイラーが備わる。それに対し、「R8 V10プラス」には固定式のリアウイングが装着される。
-
5/23新型のボディーストラクチャー(ASF)にはアルミに加えてCFRPが用いられている。単体重量は200kg。従来のASFより10kg軽い。
-
6/23「R8 V10」の動力性能は、0-100km/h加速が3.5秒で、最高速は320km/h。
-
7/235.2リッターV10自然吸気ユニットは540psと540Nmを発する。片バンクを停止させて燃費を改善させるCODが備わる。
-
8/23トランスミッションは7段Sトロニック。4500rpm付近でクラッチミートして素早い発進を行うローンチコントロール機能も装備される。
-
9/2312.3インチのLCDメーター「アウディバーチャルコックピット」が標準で装備される。写真は標準的な2眼式メーターを表示させたところ。
-
10/23コックピットのデザインテーマは「モノポスト」(1人乗り、の意)。運転席の前方を大きな弧で囲み、レーシングカーの雰囲気を演出している。
-
11/23ダイヤモンドステッチ入りのスポーツシート(写真)はオプション。
-
12/23さまざまなスイッチが備わる「マルチファンクション ステアリングホイール」。センターパッドはエアバッグ内蔵とは思えないほど小ぶり。
-
13/23「アウディバーチャルコックピット」でナビゲーションの地図を表示させたところ。
-
14/23試乗車はオプションの「ダイナミック ステアリング」装着車。ステアリングギア比は可変式で、10.0から17.5までの間で変化する。標準車のギア比は15.7。
-
15/23タイヤサイズは前が245/35ZR19で、後ろが295/35ZR19。「R8 V10プラス」と同じ20インチもオプション選択が可能。
-
16/23フロントフード下には112リッターの荷室が用意される。また、シートの背後には226リッターの空間があり、ゴルフバッグの収納も可能とうたわれる。
-
17/23今回は280kmあまり試乗し、8.1km/リッター(満タン法)という燃費値を得た。
-
18/23アウディR8 V10クーペ 5.2 FSIクワトロ
-
19/23
-
20/23
-
21/23
-
22/23
-
23/23
『アウディR8 V10クーペ 5.2 FSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
アウディ R8 の中古車
関連記事
-
アウディR8 4.2 FSI クワトロ(4WD/6MT)【試乗記】 2010.2.24 試乗記 アウディR8 4.2 FSI クワトロ(4WD/6MT)
……1828.0万円
スポーツカーの世界でも、オートマチックが主流の昨今。スーパースポーツ「アウディR8」のMTモデルを駆り、その魅力を探った。 -
-
アウディRS 5クーペ 2021.2.8 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 疾走感に満ちたフォルムが印象的な2ドアモデル「アウディRS 5クーペ」。本格派スポーツカーのようなパフォーマンスが味わえる一方で、時に効率を重視した現代的な走りが実感できる二面性もまた、このモデルの注目すべき個性である。
-
フォルクスワーゲンTロックTSIアクティブ(FF/7AT)【試乗記】 2022.8.2 試乗記 フォルクスワーゲンの「Tロック」は、デビューからわずか4年で100万台を売り上げたという世界的に人気のコンパクトクロスオーバーSUV。日本に上陸したマイナーチェンジモデルのステアリングを握り、進化のポイントやその仕上がりをチェックした。
-
メルセデスAMG C43 4MATIC/AMG C43 4MATICステーションワゴン【海外試乗記】 2022.7.29 試乗記 最新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」に、メルセデスAMGの手になる高性能モデル「AMG C43 4MATIC」が登場。「F1由来のテクノロジーでパフォーマンスを高めた」という走りの質は? 欧州はフランスの道で確かめた。
-
日産フェアレディZバージョンST(FR/6MT)/フェアレディZ(FR/9AT)【試乗記】
2022.7.22 試乗記 2021年の発表以来、世のスポーツカーファンを沸かせてきた新型「フェアレディZ」が、いよいよ公道を走りだす。果たしてどんなクルマに仕上がっているのか? MT車とAT車の両方に試乗して確かめた。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
F1のテクノロジーで驚きの低燃費を実現。「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」の魅力に迫る。 特集
-
“よく曲がる”が交差点レベルでも味わえる。「三菱エクリプス クロスPHEV」の魅力をリポート。 特集
-
ガレージからグッズまで、あなたのカーライフを豊かにしてくれる機能的な逸品を紹介する。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングR8