-
1/35
-
2/35現行型の「シボレー・コルベット グランスポーツ」は、日本でのベースグレードとなる「Z51」と、最上級グレード「Z06」の間を埋める高性能モデルとして、2016年11月に登場した。
-
3/35「グランスポーツ」の特徴は「Z06」ゆずりのシャシーチューンにあり、フロント側で4cm、リア側で5cm幅の広いタイヤを収めるため、「Z51」と比べてフェンダーが大きく張り出している。
-
4/35フロントフェンダーのエアアウトレットには、スティングレイ(赤エイ)のバッジに代えて、「GRANDSPORT」のロゴがあしらわれている。
-
5/35C7こと7代目「コルベット」は、2013年1月のデトロイトショーでデビュー。日本では2014年4月にクーペから発売された。
-
シボレー コルベット の中古車webCG中古車検索
-
6/35フロントに装着されたリップスポイラー。「グランスポーツ」には「カーボンフラッシュペインテッドグランドエフェクトパッケージ」と呼ばれる空力パーツが標準装備される。
-
7/35サスペンションをはじめ、シャシーのチューニングは「Z06」と共通。タイヤサイズは前が285/30ZR19、リアが335/25ZR20となっている。
-
8/35現行型の「グランスポーツ」では「Z06」と同じく、カーボンセラミックブレーキやカーボンファイバー製空力パーツ、「ミシュラン・パイロットスポーツ カップ2」からなる「Z07パフォーマンスパッケージ」が選択可能となった。
-
9/35「グランスポーツ」のインテリアは、ピラーやヘッドライナーなどがスエード調の皮革で覆われるほか、各所にカーボンの装飾パネルが採用される。
-
10/35シート表皮はナッパレザー。スライドやリクライニングなどの調整が電動式で、シートヒーターやベンチレーション機構なども装備されている。
-
11/35スポーツカーとしては使いでのあるラゲッジルームも「シボレー・コルベット」の特徴。荷室容量は425リッター(北米仕様)と公称されている。
-
12/35ボディーカラーはテスト車の「アークティックホワイト」を含む全6色。インテリアカラーは、ボディーカラーに合わせて「カラハリ」「アドレナリンレッド」「ジェットブラック」の3色が用意されている。
-
13/35ボディー形状はクーペとコンバーチブルの2種類。クーペでもカーボン製のルーフパネルは脱着可能となっており、オープンドライブを楽しむことができる。
-
14/35ドライブモードセレクターには、本文中の3つのモードに「ウェザー」「エコ」の2つを加えた、5つの走行モードが用意されている。
-
15/35メーターパネルの中央は8インチのカラーディスプレイとなっており、エンジンの回転数に加え、車両の加速度やタイヤ温度など、さまざまな情報を表示することができる。
-
16/35「グランスポーツ」および「Z06」の全幅は1970mmと、ベースグレードの1880mmより90mm幅が広い。
-
17/35スキットパッドにおける限界横Gは1.05G。「Z07パフォーマンスパッケージ」装着車では1.2Gとされている。
-
18/35車検証記載値による「シボレー・コルベット グランスポーツ」の前後重量配分は48:52と、フロントエンジン車としてはリア寄りとなっている。
-
19/35「Z06」ゆずりのリアスポイラー。「Z07パフォーマンスパッケージ」では調整式クリアリアスポイラーが装備される。
-
20/35ブレーキはフロントが6ピストンキャリパーと370mmのディスクローター、リアが4ピストンキャリパーと365mmディスクローターの組み合わせ。オプションでカーボンセラミックブレーキも用意される。
-
21/35東京湾アクアラインの海底トンネルを行く「シボレー・コルベット グランスポーツ」。カタログモデルに加え、フェンダーハッシュマークや専用コーディネートのインテリアなどでドレスアップした限定モデルも販売されている。
-
22/35「LT1」と呼ばれる6.2リッターV8 OHVエンジン。カムシャフトを持たないため、排気量の割に軽量で低重心な設計となっている。
-
23/35テスト車のトランスミッションはトルコン式の8段AT。クーペには自動ブリッピング機能付きの7段MTも用意されている。
-
24/35
-
25/35シボレー・コルベット グランスポーツ クーペ
-
26/35
-
27/35
-
28/35
-
29/35
-
30/35
-
31/35
-
32/35
-
33/35
-
34/35
-
35/35

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
シボレー コルベット の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 「スズキ・エブリイ」にアウトドアテイストをグッと高めた特別仕様車「Jリミテッド」が登場。ボディーカラーとデカールで“フツーの軽バン”ではないことは伝わると思うが、果たしてその内部はどうなっているのだろうか。400km余りをドライブした印象をお届けする。
-
ホンダN-ONE e:L(FWD)【試乗記】 2025.10.17 「N-VAN e:」に続き登場したホンダのフル電動軽自動車「N-ONE e:」。ガソリン車の「N-ONE」をベースにしつつも電気自動車ならではのクリーンなイメージを強調した内外装や、ライバルをしのぐ295kmの一充電走行距離が特徴だ。その走りやいかに。
-
スバル・ソルテラET-HS プロトタイプ(4WD)/ソルテラET-SS プロトタイプ(FWD)【試乗記】 2025.10.15 スバルとトヨタの協業によって生まれた電気自動車「ソルテラ」と「bZ4X」が、デビューから3年を機に大幅改良。スバル版であるソルテラに試乗し、パワーにドライバビリティー、快適性……と、全方位的に進化したという走りを確かめた。
-
トヨタ・スープラRZ(FR/6MT)【試乗記】 2025.10.14 2019年の熱狂がつい先日のことのようだが、5代目「トヨタ・スープラ」が間もなく生産終了を迎える。寂しさはあるものの、最後の最後まできっちり改良の手を入れ、“完成形”に仕上げて送り出すのが今のトヨタらしいところだ。「RZ」の6段MTモデルを試す。
-
BMW R1300GS(6MT)/F900GS(6MT)【試乗記】 2025.10.13 BMWが擁するビッグオフローダー「R1300GS」と「F900GS」に、本領であるオフロードコースで試乗。豪快なジャンプを繰り返し、テールスライドで土ぼこりを巻き上げ、大型アドベンチャーバイクのパイオニアである、BMWの本気に感じ入った。
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングコルベット