-
1/21
-
2/21試乗車は180台限定の「GTライン デビューエディション」。充実した装備とスポーティーな外観が特徴の上級グレードである。車両価格は400万円。
-
3/21インパネには新世代のi-Cockpit(iコックピット)が採用されている。メーターがデジタル化され、ステアリングは上下がフラットな新デザインへ変更された。
-
4/211.6リッター直4ターボエンジンは165psと240Nmを生み出す。JC08モード燃費は14.5km/リッター。
-
5/21「GTライン デビューエディション」には「ブラックダイヤモンドルーフ」(ツートンボディーカラー)が標準で採用される。
-
プジョー 3008 の中古車
-
6/21内装色はグレー。“スポーツ”と呼ばれるシートの表皮はテップレザー/ファブリックとなる。
-
7/21後席には6:4分割可倒機構が備わる。背もたれを前に倒すと、それに連動して座面が沈み込むため、フロアがフラットな荷室を作れる。
-
8/21パノラミックサンルーフはオプション。紫外線や熱線を遮断するガラスが用いられており、前半分が開閉する。
-
9/21「GTライン」ではフルLEDヘッドライトが標準装備となる。
-
10/21「GTライン デビューエディション」には滑りやすい路面での走行をサポートするトラクションコントロール機能「アドバンスドグリップコントロール」が備わる。併せて、急な下り坂で速度を低速(約5km/h以下)に抑える「ヒルディセントコントロール」も付く。
-
11/21旋回時、外輪に荷重が掛かる一方で、内輪は浮かず、しっかり接地している感覚がある。そんなロール感こそ、筆者がプジョーに期待するものだ。
-
12/21トランスミッションは6段AT。ステアリングホイールの背後にシフトパドルが備わる。
-
13/21新世代のi-Cockpitには、画面色からアクセルやシフトのレスポンス、パワーステアリングのアシスト量、そしてパフューム(室内芳香)まで、“アンビエンス”をセットで変化させる機能「i-Cockpitアンプリファイ」が備わる。写真はスポーティーな「ブースト」を選択したところ。
-
14/21悪路走破性が高められた「GTライン」はM+S(マッド&スノー)タイヤを履く。
-
15/21荷室容量は520リッター。後席を倒せば1482リッターまで拡大できる。さらに助手席の背もたれを倒せば、長尺物の積載も可能だ。また「GTライン」には「ハンズフリー電動テールゲート」が装備されている。
-
16/21ステア特性はニュートラルで、旋回中心がドライバーに近い感覚だ。前輪が外にはらむ気配はなく、かといって後輪が横に滑り出す感覚もない。4輪がきちんと役目を果たしているこの感覚こそがプジョーの真骨頂である。
-
17/21デジタル化された「ヘッドアップインストルメントパネル」の表示は、標準的なメーター(写真)からカスタマイズ可能なパーソナルモードまで計4種類が用意されている。
-
18/21これは往年の“ボビンメーター”をほうふつとさせるモード。パネルの左隅に速度計、右隅にエンジン回転計のボビンが描画されているのがわかるだろうか。
-
19/21Lion's Claw(ライオンの爪)と称される、3本ラインのテールランプが印象的なリアビュー。試乗車のボディーカラーは「パール・ホワイト&ブラックダイヤモンドルーフ」。
-
20/21プジョー3008 GTライン デビューエディション
-
21/21

笹目 二朗
プジョー 3008 の中古車
関連記事
-
アルファ・ロメオ・トナーレ エディツィオーネ スペチアーレ(FF/7AT)【試乗記】 2023.2.28 試乗記 アルファ・ロメオにとって初のコンパクトSUVであり、電動化戦略の第1弾モデルでもある「トナーレ」。ブランドとしては“初もの尽くし”となる待望のニューモデルは、快適でありつつ程よくスポーティーな、肩ひじ張らずに付き合える一台に仕上がっていた。
-
-
ブラックのパーツでドレスアップした「プジョー3008/5008」の限定車発売 2023.3.7 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年3月7日、プジョーブランドのSUV「3008」「5008」の2リッタークリーンディーゼル搭載モデルをベースとする限定車「ブラックパック」を発売した。
-
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】 2023.2.24 試乗記 新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
-
BMW 320iエクスクルーシブ(FR/8AT)【試乗記】 2023.2.3 試乗記 BMWの基幹モデル「3シリーズ」がマイナーチェンジ。新しい操作インターフェイスの機能性は? スタンダードな2リッター直4ガソリンエンジンのフィーリングは? ラインナップの基軸を担う「320i」に試乗し、最新版3シリーズの実力を確かめた。
-
プジョー308アリュール/フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)【試乗記】 2022.7.8 試乗記 長らくCセグメントハッチバックの基準とされてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」だが、今もその地位は安泰か。方々から出来のよさが伝わってくる新型「プジョー308」は、ゴルフにどれだけ迫っているのか。2台を同時に連れ出し、それぞれの実力を検証した。
注目のキーワード
注目の記事
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング3008