-
1/21
-
2/21新型「アウディR8スパイダー」は、2016年3月のニューヨーク国際オートショーでデビュー。日本では2017年6月に発売された。
-
3/21表皮にファインナッパレザーが採用されたスポーツシート。ランバーサポートやシートヒーターは標準で備わる。
-
4/21コックピット周辺部は、ドライバーの操作を優先した“モノポストデザイン”が採用されている。日本仕様車のハンドル位置は、左右ともに選択できる。
-
5/21キャビン後方に収納された、クロス製のルーフ。開閉に要する時間はオープン/クローズともに約20秒で、50km/h以下であれば、走行中でも操作可能。
-
6/21後方からの風の巻き込みを防ぐウインドディフレクターは、手動による脱着式。フロントの荷室内に収納スペースが用意される。
-
7/21「R8スパイダーV10 5.2 FSIクワトロ」の0-100km/h加速タイムは、オープンの状態で3.6秒。最高速度(オープン時)は318km/hと公表される。
-
8/21「10スポークYデザイン」と名付けられた20インチのアルミホイール。「ピレリPゼロ」が組み合わされていた。ブレーキキャリパーのレッド塗装は、7万円のオプション。
-
9/21
センターコンソールには、シフトセレクター(写真右上)やインフォテインメントシステムの操作スイッチ(同中央)、ルーフおよびリアウィンドウの操作スイッチ(同左下)が並ぶ。
-
10/21アルミニウムと炭素繊維強化樹脂(CFRP)を組み合わせた、新世代の「アウディスペースフレーム」を持つ新型「R8スパイダー」。ボディーのねじり剛性は先代比で50%アップした。
-
11/21リアエンドのボンネットを開けた様子。吸気ダクトやエンジンオイルの吸入口が並ぶが、エンジン本体を見ることはできない。
-
12/2112.3インチのTFTディスプレイからなるメーターパネル。カーナビのマップを画面全体に表示することもできる。
-
13/21エンジンをミドシップする「R8スパイダー」は、フロント側に荷室が設けられる。写真上方に見えるのはウインドディフレクターの収納ケースで、底部に置かれているのはパンク修理キット。
-
14/21低負荷時にエンジンの片バンクを休止させるシステムや、アクセルオフの際にエンジンを駆動系から切り離すコースティングモードが備わる「R8スパイダー」。今回の試乗では、満タン法で5.8km/リッター、車載計で5.4km/リッターの燃費を記録した。
-
15/21下端がフラットなデザインのステアリングホイール。センターの右下にはエンジンのスタートボタンが、左下には走行モードのセレクトボタンがレイアウトされる。
-
16/21後退時には、メーターパネル内の映像を通して、後方の視界が確認できる。
-
17/21リアまわりは、左右コンビランプの間にハニカムグリルを装着するなどして、クーペモデルとの差別化が図られている。
-
18/21アウディR8スパイダーV10 5.2 FSIクワトロ
-
19/21照射範囲を自動的に調節できる「マトリクスLEDヘッドライト」。片側あたり37個のLEDが用いられている。
-
20/21左右の座席間には、2つ分のカップホルダーと小物を入れるスペースが確保されている。
-
21/21調節ダイヤルが表示パネルを兼ねるエアコンのスイッチ。特徴的なフローティングデザインが目を引く。
『アウディR8スパイダーV10 5.2 FSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
アウディ R8スパイダー の中古車
関連記事
-
アウディR8スパイダー 5.2 FSI クワトロ(4WD/6AT)【試乗記】 2010.11.24 試乗記 アウディR8スパイダー 5.2 FSI クワトロ(4WD/6AT)
……2412万円
525psのパワーを誇るアウディのフラッグシップスポーツ「R8スパイダー」。オープンモデルならではの走りと乗り心地を試した。 -
-
ランドローバー・レンジローバー オートバイオグラフィーP530(4WD/8AT)【試乗記】 2022.8.5 試乗記 「ランドローバー・レンジローバー」がフルモデルチェンジ。進化のポイントは盛りだくさんだが、眺めても動かしても圧倒的であるところは新型でも変わらない。さすがは高級SUVの本家本元とうならされる仕上がりだ。
-
アウディが「R8」を一部改良 最高出力620PS/最大トルク580N・mに性能向上 2019.8.24 自動車ニュース アウディがフラッグシップスポーツモデル「R8」を一部改良。「クーペ」「スパイダー」ともに、ラインナップの設定を最高出力620PS、最大トルク580N・mを発生する高性能グレードのみとしたほか、エクステリアデザインもよりシャープなものに変更している。
-
アウディTTロードスター 2.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)/TTSクーペ(4WD/6AT)【試乗記】 2015.9.21 試乗記 アウディのスポーツカー「TT」が、9年ぶりにフルモデルチェンジ。オープン2シーターの「TTロードスター」と高性能モデル「TTSクーペ」を駆って、その実力を確かめた。
-
BMW Z4 M40i(FR/8AT)【試乗記】 2019.5.22 試乗記 BMWのオープントップモデル「Z4」の新型がいよいよ日本に上陸した。今回テストに連れ出したのは、3リッター直6ターボエンジンを搭載したトップグレード「M40i」。箱根のワインディングロードで、その出来栄えをチェックした。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
“よく曲がる”が交差点レベルでも味わえる。「三菱エクリプス クロスPHEV」の魅力をリポート。 特集
-
ガレージからグッズまで、あなたのカーライフを豊かにしてくれる機能的な逸品を紹介する。 特集
-
F1のテクノロジーで驚きの低燃費を実現。「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングR8スパイダー