クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第472回:知らぬは日本人ばかりなり!? ネクセンの最新工場から韓国タイヤの今を読み解く 【エディターから一言】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. エディターから一言
  4. 第472回:知らぬは日本人ばかりなり!? ネクセンの最新工場から韓国タイヤの今を読み解く
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 韓国第3のタイヤメーカーであるネクセンタイヤ。今回は同社の昌寧(チャンニョン)工場を取材した。

    1/15韓国第3のタイヤメーカーであるネクセンタイヤ。今回は同社の昌寧(チャンニョン)工場を取材した。

  • ネクセンタイヤは、日本では複数の販売会社が個別に輸入を行っていたが、2016年11月にネクセンタイヤと豊田通商のジョイントベンチャーとしてネクセンタイヤジャパンが発足。日本への本格導入が開始された。

    2/15ネクセンタイヤは、日本では複数の販売会社が個別に輸入を行っていたが、2016年11月にネクセンタイヤと豊田通商のジョイントベンチャーとしてネクセンタイヤジャパンが発足。日本への本格導入が開始された。

  • ネクセンのラインナップで、初めてポルシェの標準装着用タイヤとなった「N'FERA RU1」。まずは「カイエン」から採用された。

    3/15ネクセンのラインナップで、初めてポルシェの標準装着用タイヤとなった「N'FERA RU1」。まずは「カイエン」から採用された。

  • 桂 伸一氏がフランスで試乗した「アウディRS 5クーペ」には、ハンコックの「ヴェンタスS1エボ2」が装着されていた。

    4/15桂 伸一氏がフランスで試乗した「アウディRS 5クーペ」には、ハンコックの「ヴェンタスS1エボ2」が装着されていた。

  • 「カイエン」に続き、標準装着用タイヤとして「ネクセンN'FERA RU1」が採用されたポルシェのSUV「マカン」。

    5/15「カイエン」に続き、標準装着用タイヤとして「ネクセンN'FERA RU1」が採用されたポルシェのSUV「マカン」。

  • 2012年に稼働した昌寧工場。高度な情報管理システムとオートメーション技術が導入された、スマート工場である。

    6/152012年に稼働した昌寧工場。高度な情報管理システムとオートメーション技術が導入された、スマート工場である。

  • ロビーには「ポルシェ・カイエン」向けに納入される純正装着用タイヤの生産第1号が展示されていた(中央)。

    7/15ロビーには「ポルシェ・カイエン」向けに納入される純正装着用タイヤの生産第1号が展示されていた(中央)。

  • 昌寧工場の生産ラインの様子。人気のない建屋内を、タイヤの材料を積んだ自動運搬機が行き来している。

    8/15昌寧工場の生産ラインの様子。人気のない建屋内を、タイヤの材料を積んだ自動運搬機が行き来している。

  • タイヤの構成素材を組み合わせ、“グリーンタイヤ”を作る成形工程。各タイヤにはここでバーコードが振られ、個別に情報管理されるようになる。

    9/15タイヤの構成素材を組み合わせ、“グリーンタイヤ”を作る成形工程。各タイヤにはここでバーコードが振られ、個別に情報管理されるようになる。

  • “グリーンタイヤ”を加熱・加圧するとともに、トレッドパターンなどのデザインを施す加硫工程。1日につき200本のタイヤを加硫する加硫機が、8本のラインにそれぞれ19機並べられている。

    10/15“グリーンタイヤ”を加熱・加圧するとともに、トレッドパターンなどのデザインを施す加硫工程。1日につき200本のタイヤを加硫する加硫機が、8本のラインにそれぞれ19機並べられている。

  • タイヤに貼られたバーコード。工場内での情報管理はもちろん、万が一不良品が出た場合には、この情報から生産日などを特定することができる。

    11/15タイヤに貼られたバーコード。工場内での情報管理はもちろん、万が一不良品が出た場合には、この情報から生産日などを特定することができる。

  • オートメーション化が進んだとはいえ、生産現場から人が不要になるわけではない。生産設備が高度になる分、スマート工場では優秀なエンジニアが必要とされるのだ。

    12/15オートメーション化が進んだとはいえ、生産現場から人が不要になるわけではない。生産設備が高度になる分、スマート工場では優秀なエンジニアが必要とされるのだ。

  • 今回の取材では、昌寧工場に続いてプルービンググラウンドも見学した。

    13/15今回の取材では、昌寧工場に続いてプルービンググラウンドも見学した。

  • プルービンググラウンドでは、「フォルクスワーゲン・ポロ」のリアシートでネクセンタイヤの乗り味を体感。限定的な状況だったので確かなことは言えないが、ポロ用の純正装着タイヤが非常に高いドライグリップ性能を有していることだけは分かった。

    14/15プルービンググラウンドでは、「フォルクスワーゲン・ポロ」のリアシートでネクセンタイヤの乗り味を体感。限定的な状況だったので確かなことは言えないが、ポロ用の純正装着タイヤが非常に高いドライグリップ性能を有していることだけは分かった。

  • いよいよ日本市場に本格参入したネクセンタイヤ。タイヤ量販店の店頭で製品を見かける機会も増えることだろう。

    15/15いよいよ日本市場に本格参入したネクセンタイヤ。タイヤ量販店の店頭で製品を見かける機会も増えることだろう。

堀田 剛資

堀田 剛資

猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。

→連載記事リスト「バイパーほったの ヘビの毒にやられまして」
「堀田 剛資」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
エディターから一言の新着記事
  • 第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す
    第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す 2025.11.6 ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。
  • 第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記
    第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記 2025.11.1 「ジャパンモビリティショー2025」の会場のなかでも、ひときわ異彩を放っているエリアといえば「Tokyo Future Tour 2035」だ。「2035年の未来を体験できる」という企画展示のなかでもおすすめのコーナーを、技術ジャーナリストの林 愛子氏がリポートする。
  • 第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して
    第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
  • 第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た
    第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
  • 第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す
    第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
  • ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】 NEW

    ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】

    2025.11.15試乗記
    ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。
  • 谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編

    谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編

    2025.11.14webCG Movies
    ポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する?
  • ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望

    ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望

    2025.11.14デイリーコラム
    ホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。
  • キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?

    キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?

    2025.11.14デイリーコラム
    「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。
  • あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編

    あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編

    2025.11.13webCG Movies
    自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。
  • 新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する

    新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する

    2025.11.13デイリーコラム
    コンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

ジャパンモビリティショー2025コンパニオン・モデルボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか?「新車のにおい」の正体は?トヨタスズキ三菱日産ダイハツコラム

注目の記事AD

  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。
    フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
  • ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。
    ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表
    マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース
  • トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定
    トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース
  • 軽規格でFR!? 次の「ダイハツ・コペン」について今わかっていること
    軽規格でFR!? 次の「ダイハツ・コペン」について今わかっていること 2025.11.10 デイリーコラム
  • 新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
    新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する 2025.11.13 デイリーコラム
  • スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開
    スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。