-
1/25
-
2/252017年7月に英国ロンドンで世界初公開された「Eペース」。日本では、同年11月の名古屋モーターショーで初披露された。
-
3/253スポークのステアリングホイールにセンターパネルの3連の空調スイッチ、そしてセンターコンソールの“グリップハンドル”と、インテリアはスポーツカー「Fタイプ」に対するオマージュに満ちている。
-
4/25全長は「Fペース」より30cm短い4395mm。ボディーサイドから見るとコンパクトさが際立つ。
-
5/25今回は2リッター直4ガソリンターボエンジン(300ps)搭載の「P300」と、同ディーゼルターボ(240ps)の「D240」の2機種に試乗した。
-
6/25「EペースS」(D240)のインテリア。18way調整やヒーター&クーラー、メモリー機能が付く最上級のオプションレザーシートが装着されている。
-
7/25ダッシュボードの中央に10.2インチのタッチスクリーンを配置。その下に3連の丸型空調スイッチを置き、ガングリップ型のシフトセレクターを採用している。ここだけ見ると「Fタイプ」と勘違いしそうだ。
-
8/25乗車定員は5人。このクラスのSUVとしては、居住性に優れているのも「Eペース」の売りのひとつ。
-
9/25遊び心も十分。ウインドシールドの下端にはジャガーの親子がプリントされている。
-
10/25ラゲッジルームの容量は577リッター。6:4分割可倒式のリアシートを畳めば、最大で1234リッターまで拡大することができる。
-
11/25試乗の舞台はWRCのツール・ド・コルスで有名なコルシカ島。「EペースR-Dynamic S」(P300)の動力性能は、0-100km/h加速が6.4秒で、最高速は243km/h。
-
12/25「EペースR-Dynamic S」のインテリア。「マーズレッド」と呼ばれる鮮やかな赤が、室内をスポーティーに彩る。
-
13/25「P300」の300とは最高出力の意。2リッター直4ガソリンターボエンジンにはこの300ps仕様のほか、250ps(P250)もある。いずれも日本市場に上陸する予定。
-
14/25試乗した「EペースR-Dynamic S」のボディーカラーは「ボラスコグレー」。245/45R20サイズの「ピレリ・スコーピオンゼロ」タイヤが装着されていた。
-
15/25サスペンションは前がマクファーソンストラットで、後ろがマルチリンク。リアデフの前部に配置された電子制御式マルチプレートクラッチにより、後輪へ駆動力を配分する。
-
16/25コルシカ島のワインディングロードを行く「EペースS」(D240)。動力性能は、0-100km/h加速が7.4秒で、最高速は224km/h。
-
17/25240psと500Nmを生み出す2リッター直4ディーゼルターボユニット。ディーゼルには、排気量は2リッターのままで240ps、180ps、150psの計3種類が存在し、日本には180ps仕様(D180)がやってくる予定。
-
18/2512.3インチの液晶メーターパネル「インタラクティブドライバーディスプレイ」が一部の上級車種で標準、その他のグレードでオプション装着される。
-
19/25試乗会ではオフロードコースも用意されていた。「Eペース」に採用された「アクティブドライブラインAWDシステム」は必要に応じて約0.3秒で後輪に駆動力を伝達。リアのクラッチをロックして走破性を高める。
-
20/25「EペースS」(D240)にも245/45R20サイズの「ピレリ・スコーピオンゼロ」タイヤが装着されていた。
-
21/25日本市場での車両価格は451万円から。「D180」「P250」「P300」の3機種が導入される予定だ。
-
22/25ジャガーEペースR-Dynamic S P300 AWD
-
23/25
-
24/25ジャガーEペースS D240 AWD
-
25/25
ジャガー Eペース の中古車
関連記事
-
ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P300e(4WD/8AT)【試乗記】 2022.5.13 試乗記 当初からスポーツカーのような乗り味で評判だった「ジャガーEペース」だが、遅れてやってきたプラグインハイブリッドモデルは、いい意味でまさに別物の感がある。最新のシャシーと電動パワートレインが織りなす走りの印象をリポートする。
-
-
ホンダ・ステップワゴンe:HEVスパーダ 8人乗り/ステップワゴン エアー 7人乗り【試乗記】 2022.6.15 試乗記 いよいよ販売がスタートした、新型「ホンダ・ステップワゴン」。新鮮味のあるデザインで話題の、売れ筋ミニバンの乗り味は? ハイブリッド車と純ガソリンエンジン車、2つのタイプに試乗して確かめた。
-
「BMW 2シリーズ アクティブツアラー」がフルモデルチェンジ 2022.6.14 自動車ニュース BMWジャパンは2022年6月14日、新型「BMW 2シリーズ アクティブツアラー」の国内導入を発表し、販売を開始した。新型では内外装デザインの刷新に加えて、コネクティビティ―機能の強化を図っている。
-
ランドローバー・レンジローバー イヴォーク オートバイオグラフィーP300e【試乗記】 2022.6.14 試乗記 「ランドローバー・レンジローバー イヴォーク」にプラグインハイブリッド車が登場。エンジンとモーターの合計で最高出力309PSを生み出すパワートレインは環境負荷が低いだけでなく、ラインナップ中で最もパワフルでもある。果たしてその仕上がりは?
-
日産アリアB6(FWD)【試乗記】 2022.6.3 試乗記 「日産アリア」は、さすが最新の電気自動車! とうならされる力作だ。2010年にデビューした「リーフ」で課題とされていたポイントを見事にクリアし、優れたドライバビリティーを手にしている。300km余りをドライブした印象を報告する。