-
1/16アウディのハイパフォーマンスモデルに富士スピードウェイの本コースで試乗。200km/hを超える速度域など、日常では体感できない世界を味わうことができた。
-
2/16まずはレーシングカーの「RS 3 LMS」に同乗試乗。4WDのクワトロを、わざわざFWDに仕立て直しているのだ。
-
3/16「アウディe-tron Vision Gran Turismo」のデモラン(同乗は不可)も行われた。プレイステーション4用ゲームソフト『グランツーリスモSPORT』に登場する架空のクルマを、アウディがワンオフカーとして実際に製造したものだ。
-
4/16「e-tron Vision Gran Turismo」は、出力200kWのモーターをフロントアクスルに1基、リアアクスルに2基搭載する電動レーシングカーである。システム総合出力は815psに達する。
-
5/16「e-tron Vision Gran Turismo」のインテリア。ステアリングリムは必要最低限しか装着(?)されていない。
-
アウディ の中古車webCG中古車検索
-
6/16こちらは自分でステアリングを握った「TT RSクーペ」。参加人数に対して車両の台数に余裕があったため、好みのクルマを思いの限りにテストできた。
-
7/16「TT RSクーペ」は2.5リッター直5ターボをフロントに横置きする。「RS 3スポーツバック」も同じレイアウトだ。
-
8/16「TT RSクーペ」のインテリア。アウディドライブセレクトの操作ボタンは、ステアリングスポークに配されている。
-
9/16Hitotsuyama Racingの「R8 LMS」にも同乗試乗することができた。2015年のSUPER GT GT300クラスに実際に参戦したマシンだ。
-
10/16「R8 LMS」で左コーナーを行く(筆者は助手席)。乗れば乗るほどにミドシップレイアウトこそがレースカーにとっては理想的であると感じた。
-
11/16ピット前でスタートを待つ「RS 5クーペ」。今回、テストした中では唯一、トルコン式ATを採用するモデルだ(他はデュアルクラッチ式ATのSトロニック)。
-
12/16最高出力450ps、最大トルク600Nmの2.9リッターV6ツインターボを積む「RS 5クーペ」。0-100km/h加速は3.9秒という快足だ。
-
13/16「RS」シリーズの中ではエントリーモデルといえる「RS 3スポーツバック」。エントリーとはいえ、最高出力400ps、最大トルク480Nmはサーキットを楽しむにも十分なものだ。
-
14/16筆者自身のドライブでも、やはりミドシップレイアウトの素晴らしさを感じた「R8クーペ」。用意されていたのは固定式ウイングが装着されるハイパフォーマンスグレード「V10プラス5.2 FSIクワトロ」だった。
-
15/16「R8クーペ V10プラス5.2 FSIクワトロ」に積まれる5.2リッターV10自然吸気エンジン。
-
16/16試乗を終えて、先導車のドライバーにアドバイスを乞う筆者(写真左)。

塩見 智
アウディ の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】 2018.7.4 試乗記 モデルライフ半ばのマイナーチェンジが施された、アウディの高性能ハッチバック車「RS 3スポーツバック」。市街地からワインディングロードまで走らせてみると、もはや万能とも思える実力の高さが伝わってきた。
-
-
アウディRS 3セダン(4WD/7AT)【試乗記】 2022.12.7 試乗記 2033年までにエンジン搭載車の生産を終了すると発表しているアウディのハードコアスポーツモデル「RS 3セダン」に試乗。アウディが長年にわたりこだわり続け磨き上げてきた、直列5気筒エンジンの集大成たるそのパフォーマンスやいかに。
-
コンパクトなハイパフォーマンスカー 新型「アウディRS 3スポーツバック/RS 3セダン」上陸 2021.11.27 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年11月27日、ハイパフォーマンスモデル「RS 3スポーツバック」「RS 3セダン」の国内導入を発表した。2022年4月下旬から販売を開始する。
-
1973年のWRC優勝から50年 「アルピーヌA110」の限定車「サンレモ73」受注開始 2023.5.18 自動車ニュース アルピーヌ・ジャポンは2023年5月18日、往年のWRC優勝マシンを思わせるドレスアップを特徴とする、台数12台の限定車「アルピーヌA110サンレモ73」の注文受け付けを開始した。
-
アウディS3セダン(4WD/7AT)【試乗記】 2021.8.30 試乗記 1リッターエンジン搭載車が評判の新型「アウディA3」だが、同じコンパクトボディーにハイパワーな2リッターターボエンジンと4WDシステムを詰め込んだ「S3」は、やはり格別だ。ことに端正なフォルムが自慢の「セダン」は、まさに隙のない一台に仕上がっている。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングRS 3スポーツバック