-
1/17
-
2/172019年11月5日に発売された新型「ボルボS60」。2000年に登場した初代から数えて3代目にあたる。
-
3/17対する現行型「トヨタ・クラウン」は2018年6月26日に発売。こちらは1955年に登場した初代から数えて15代目(!)だ。
-
4/17「S60」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4760×1850×1435mm。先代モデルよりも125mm長く、45mm低くなった一方で、日本市場からの要望を取り入れ、全幅は15mm狭くなっている。
-
5/17「クラウン」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4910×1800×1455mm。先代モデルから全長、全高ともわずかに拡大しているが、全幅を据え置きとしているところはさすが国内専用車だ。
-
ボルボ S60 の中古車
-
6/172リッターターボ車から3.5リッターハイブリッド車まで、多彩なラインナップを誇る「クラウン」。テストした「2.5 G」は比較的安価な位置づけのグレードとなる。
-
7/17Cピラーの部分もウィンドウとなる6ライトウィンドウは、15代目にして初めて採用されたスタイルだ。
-
8/17ダッシュボード中央に設けられた上下2段の液晶スクリーンが目を引くインテリア。センターアームレストなどに赤を採用しているが、トーンは抑えられている。
-
9/17従来の「クラウン」に比べるとメーターパネル内のフォントが小さくなっているが、それでも見た目よりは視認性を重視したデザインだ。
-
10/17シフトセレクター左側のカップホルダーは使う時だけ押し下げる。普段はフラットになっているのがユニークだ。
-
11/17「S60 T6 Twin Engine AWDインスクリプション」の価格は779万円。プラグインハイブリッド機構を持たない他の2グレードは489万円、または614万円なので、飛びぬけて高価なトップグレードだ。
-
12/17FFベースでありながら、ロングノーズ・ショートデッキなデザインでFR車のように見えるのは、最新のボルボ車に共通するポイントだ。
-
13/17インテリアデザインは「V60」や「XC60」「V90」など、「XC40」を除いた最新世代のボルボ車と基本的に同じ。テスト車のインテリアカラーはチャコール。
-
14/17メーターパネルはフル液晶タイプ。色味やデザインなどの自由度は高いはずだが、あえて華美にしないのが北欧流。
-
15/17インパネセンターには縦長の9インチタッチスクリーンが備わる。エアコンのセッティングなどもこれを介して操作する。
-
16/17ボルボS60 T6 Twin Engine AWDインスクリプション
-
17/17トヨタ・クラウン2.5G

サトータケシ
ライター/エディター。2022年12月時点での愛車は2010年型の「シトロエンC6」。最近、ちょいちょいお金がかかるようになったのが悩みのタネ。いまほしいクルマは「スズキ・ジムニー」と「ルノー・トゥインゴS」。でも2台持ちする甲斐性はなし。残念……。
ボルボ S60 の中古車
関連記事
-
ボルボS90リチャージ アルティメットT8 AWDプラグインハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.7 試乗記 パワフルなプラグインハイブリッドシステムを搭載した「ボルボS90」が上陸。電動化を推進したパワートレインや、Googleとの連動による最新インフォテインメントシステムの採用により、伝統的なフラッグシップセダンの走りはどう変わった?
-
-
ランドローバー・レンジローバーSV P530 LWB(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.17 試乗記 今も昔もランドローバーの頂点に君臨する「レンジローバー」。そのなかでも、現行世代の最上級グレードにあたるのが「SV」だ。プレミアムSUVの老舗のなかにあって、ビスポークオーダーを請け負う特殊部門が手がけた、珠玉の一台の魅力に触れた。
-
フィアット・デュカトL2H2(FF/9AT)【試乗記】 2023.1.28 試乗記 小山のように大きなこのクルマは「フィアット・デュカト」である。見てのとおりのサイズだけに運転感覚は独特だが、広大な車室をどのように仕立てていくかという夢想は、ほかのクルマにはない楽しみだ。“男の城”を手にした気分を味わってみた。
-
BMW 740i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2023.1.21 試乗記 BMWの旗艦「7シリーズ」が7代目に進化。迫力のある造形と、大胆な提案を盛り込んだヒューマン・マシン・インターフェイスが話題を呼ぶ新型だが、それらは私たちにどんな感動をもたらしてくれるのか? 走りはどう進化したのか? 実車に触れて確かめた。
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーG“アドバンスト・レザーパッケージ”(4WD/CVT)【試乗記】 2023.1.10 試乗記 大きく変貌を遂げた16代目「トヨタ・クラウン」。車型が異なる4タイプが用意されるというラインナップのなかで、先陣を切って登場した「クロスオーバー」のハイブリッドモデルをロングドライブに連れ出し、実際の使い勝手や乗り味を確かめた。
注目の記事
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングS60