-
1/14
-
2/14「キャバレロ スクランブラー」は、今回試乗した449ccの「500」のほかに、249.6ccの「250」、124.5ccの「125」がラインナップされる。排気量は違っても、車体のスリーサイズは変わらない。
-
3/142018年に創業50周年を迎えたファンティック。フロントフェンダーの先端に記念のステッカーが添えられていた。
-
4/14メーターは小ぶりな液晶タイプ。エンジン回転計の内側に速度や走行距離、時刻などが表示される。
-
5/14ゴールドの倒立フォークが目を引くフロントまわり。タイヤはダート走行にも対応するピレリの「スコーピオン ラリーSTR」で、ブレンボが主に新興国の小中排気量車向けに展開しているBYBRE(バイブレ)ブランドのブレーキキャリパーが採用されている。
-
6/14「スクランブラー500」の最高出力は40PSにすぎないが、細身の車体と軽量な車重(150kg)のおかげもあって、軽快な走りが楽しめる。
-
7/14乗車定員は2人。シート高が20mm下がる(820→800mm)ローダウンサスペンションがオプション設定されている。
-
8/14オフロード走行も視野に入れたスクランブラーらしく、排気管は高い位置にレイアウトされている。ドライカーボン製のヒートプロテクターが戦闘的なムードを醸し出す。
-
9/14伝統的な丸型ライトをイメージさせるLED式ヘッドランプ。ロービームは中心部分で、上半分の5灯はハイビーム用。
-
10/14左側ハンドルバーには、ABSやライト、ホーン、ウインカーのスイッチがレイアウトされている。
-
11/142本出しのマフラーは、車体右側に集約。ビートの効いたサウンドが楽しめる。
-
12/14「キャバレロ スクランブラー500」の車体色(タンクカバーの色)は赤のみ。別途、ハンドガードやエンジンガードといったプロテクターがオプション設定されている。
-
13/14ファンティック・キャバレロ スクランブラー500
-
14/14樹脂製タンクカバーの上面には、純正タンクバッグの装着スペースが確保されている。なお、内部にあるガソリンタンクも樹脂製となっている。

田村 十七男
試乗記の新着記事
-
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】 2025.11.25 インドの巨人、ロイヤルエンフィールドの中型ロードスポーツ「ハンター350」に試乗。足まわりにドライブトレイン、インターフェイス類……と、各所に改良が加えられた王道のネイキッドは、ベーシックでありながら上質さも感じさせる一台に進化を遂げていた。
-
ホンダ・ヴェゼル【開発者インタビュー】 2025.11.24 「ホンダ・ヴェゼル」に「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトとするスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。これまでのモデルとの違いはどこにあるのか。開発担当者に、RSならではのこだわりや改良のポイントを聞いた。
-
三菱デリカミニTプレミアム DELIMARUパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.11.22 初代モデルの登場からわずか2年半でフルモデルチェンジした「三菱デリカミニ」。見た目はキープコンセプトながら、内外装の質感と快適性の向上、最新の安全装備やさまざまな路面に対応するドライブモードの採用がトピックだ。果たしてその仕上がりやいかに。
-
ポルシェ911カレラGTSカブリオレ(RR/8AT)【試乗記】 2025.11.19 最新の「ポルシェ911」=992.2型から「カレラGTSカブリオレ」をチョイス。話題のハイブリッドパワートレインにオープントップボディーを組み合わせたぜいたくな仕様だ。富士山麓のワインディングロードで乗った印象をリポートする。
-
アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】 2025.11.18 ニュルブルクリンク北コースで従来モデルのラップタイムを7秒以上縮めた最新の「アウディRS 3スポーツバック」が上陸した。当時、クラス最速をうたったその記録は7分33秒123。郊外のワインディングロードで、高性能ジャーマンホットハッチの実力を確かめた。
新着記事
-
NEW
第855回:タフ&ラグジュアリーを体現 「ディフェンダー」が集う“非日常”の週末
2025.11.26エディターから一言「ディフェンダー」のオーナーとファンが集う祭典「DESTINATION DEFENDER」。非日常的なオフロード走行体験や、オーナー同士の絆を深めるアクティビティーなど、ブランドの哲学「タフ&ラグジュアリー」を体現したイベントを報告する。 -
NEW
「スバルBRZ STI SportタイプRA」登場 500万円~の価格妥当性を探る
2025.11.26デイリーコラム300台限定で販売される「スバルBRZ STI SportタイプRA」はベースモデルよりも120万円ほど高く、お値段は約500万円にも達する。もちろん数多くのチューニングの対価なわけだが、絶対的にはかなりの高額車へと進化している。果たしてその価格は妥当なのだろうか。 -
NEW
「AOG湘南里帰りミーティング2025」の会場より
2025.11.26画像・写真「AOG湘南里帰りミーティング2025」の様子を写真でリポート。「AUTECH」仕様の新型「日産エルグランド」のデザイン公開など、サプライズも用意されていたイベントの様子を、会場を飾ったNISMOやAUTECHのクルマとともに紹介する。 -
NEW
第93回:ジャパンモビリティショー大総括!(その2) ―激論! 2025年の最優秀コンセプトカーはどれだ?―
2025.11.26カーデザイン曼荼羅盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2025」を、デザイン視点で大総括! 会場を彩った百花繚乱のショーカーのなかで、「カーデザイン曼荼羅」の面々が思うイチオシの一台はどれか? 各メンバーの“推しグルマ”が、机上で激突する! -
NEW
ポルシェ911タルガ4 GTS(4WD/8AT)【試乗記】
2025.11.26試乗記「ポルシェ911」に求められるのは速さだけではない。リアエンジンと水平対向6気筒エンジンが織りなす独特の運転感覚が、人々を引きつけてやまないのだ。ハイブリッド化された「GTS」は、この味わいの面も満たせているのだろうか。「タルガ4」で検証した。 -
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】
2025.11.25試乗記インドの巨人、ロイヤルエンフィールドの中型ロードスポーツ「ハンター350」に試乗。足まわりにドライブトレイン、インターフェイス類……と、各所に改良が加えられた王道のネイキッドは、ベーシックでありながら上質さも感じさせる一台に進化を遂げていた。
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングキャバレロ スクランブラー
関連キーワード
