-
1/16
-
2/16FCAとグループPSAの合併により誕生する新グループは「ステランティス」という名称となる。ラテン語の「stello(ステロ)」にちなんだもので、「星たちとともに輝く」という意味だ。
-
3/16対等合併の契約書にサインし、握手を交わすFCAのマイク・マンリーCEO(右)と、グループPSAのカルロス・タバレス会長(左)(2019年12月18日)。両社は2019年10月末に合併交渉を開始。わずか1カ月半で合意に至った。
-
4/16米ミシガン州・オーバーンヒルズのクライスラー本社にて、FCAの発足に伴い、新たな看板が設置される様子。(2014年5月6日)
-
5/16フィアットによるクライスラーの資産購入に際し、クライスラーの従業員を前に演説を行うフィアットのセルジオ・マルキオンネCEO。(2009年6月10日)。
-
フィアット の中古車webCG中古車検索
-
6/16ジョバンニ・アニエッリ(1866-1945) フィアット創業者のひとりであり、1902年に同社の代表取締役に就任。第2次世界大戦が終了するまで経営の舵を取り続けた。
-
7/16フィアットの第1号車「3 1/2HP」(1899年)。会社に対して確たるビジョンを持っていなかった他の創業メンバーに対し、アニエッリはイタリアに自動車産業を根付かせるべく、自ら工場用地を探すなど積極的な取り組みを見せた。
-
8/16フィアットは1910年代に入ると、大衆車から高級車、果ては高性能レーシングカーまで手がけるフルラインナップメーカーとなる。写真はイタリア初の大衆車「12/15HPゼーロ」(1912年)。バッティスタ・ファリーナがデザインを手がけた最初期のモデルとしても知られる。
-
9/161921年に稼働したトリノのリンゴット工場。その建屋は今日でも残されており、巨大な複合商業施設として利用されている。写真は2019年7月に催された、4代目「フィアット500」の誕生12周年記念イベントの様子。
-
10/16第1次大戦が終わるとフィアットはモデルラインナップを刷新。戦間期のイタリアのモータリゼーションに大いに貢献した。写真は1919年に登場したベーシックカー「501」。
-
11/161934年のフィアットの広告。フィアットは自動車産業のみならず、重工業、機械工業に幅広く携わる複合企業となっていた。
-
12/161936年には既存のモデルよりさらに安価な初代「500」を市場投入。イタリアの津々浦々に自動車を行き渡らせた。
-
13/16ヴィットーリオ・ヴァレッタ(1883-1967) ジョバンニ・アニエッリの腹心であり、彼とともにフィアットの“終戦工作”に腐心した。
-
14/161930年の海外市場向けの広告。フィアットは当初から海外志向が強く、創業の数年後には、早くもアメリカへの輸出を開始している。
-
15/16フランスのシムカはフィアットの現地組立工場を起源とする自動車メーカーだ。1950年代に入ると独自デザインのクルマの生産を始めたが、設計にはフィアットの影響が色濃く残されていた。写真は1951年登場の「シムカ・アロンド」。
-
16/16累計生産1200万台を祝うポーランド・ティヒ工場の従業員。フィアットのポーランド進出は1932年にさかのぼり、ワルシャワのポルスキ・フィアットが現地生産を開始。第2次大戦を経て、1967年にはFSOの手により生産が再開された。その後、FSOとともにフィアット車を生産していたFSMをフィアットが買収。現地法人を設立し、今日に至っている。

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
フィアット の中古車webCG中古車検索
新着記事
-
NEW
日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
2023.6.5試乗記フルモデルチェンジした日産のミドルクラスミニバン「セレナe-POWER」に試乗。すでに5万台に迫ろうとする好調な受注台数のうち、購入者の半数以上が選んでいるというe-POWERの魅力と人気の秘密を探った。 -
NEW
やめたと思えばカムバック このF1復帰はホンダに何をもたらすか?
2023.6.5デイリーコラム2020年秋のF1撤退表明からわずか3年足らずでカムバックに踏み切ったホンダ。その背景と真意はなにか? そして、実質的に“第4.5期”とでも呼ぶべき5度目のチャレンジは、ホンダに何をもたらすのか? -
ホンダZR-V e:HEV Z(後編)
2023.6.4思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「ホンダZR-V」に試乗。前編では機能性にちょっと“お小言”をこぼした山野だが、ことドライビングフィールに関しては抜群だったようだ。パワートレインやシャシーの印象を聞いてみよう。 -
ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】
2023.6.3試乗記スーパーSUV「ウルス」が、マイナーチェンジを機に「S」と「ペルフォルマンテ」の2モデル体制に。今回は前者を連れ出し、ランボルギーニのビジネスを飛躍的に拡大させた立役者のセリングポイントについて、あらためて考えてみた。 -
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは?
2023.6.2From Our Staffこれまで1100を超える車種を取りそろえてきた、カーシェアリングサービス「エニカ(Anyca)」。新たにラインナップに加わった“旬のEV”にもお得に乗れる、今だけのキャンペーンとは? -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ718ケイマンGT4 RS編
2023.6.2webCG Moviesレーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。今回は「911 GT3」の高性能エンジンを搭載した特別な「718ケイマン」をピックアップ。取材のワンシーンを動画で紹介します。
注目のキーワード
注目の記事
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングフィアット
関連キーワード