-
1/18
-
2/18“フォルクスワーゲン初の高性能SUV”という触れ込みで導入された「ティグアンR」。試乗時の車両本体価格は684万9000円だったが、2021年10月1日付で695万1000円に改定されている。
-
3/18足まわりには電子制御式減衰力可変ダンパーの「DCC」を標準装備。ノーマルモデルよりも最低地上高が10mm低くなっている。
-
4/18ブラックのバンパーやホイールアーチなどは「R」専用装備だ。
-
5/18最高出力320PSの2リッター直4ターボエンジンを横置きで搭載。最大トルク420N・mは2100-5350rpmという広範囲で発生する。
-
フォルクスワーゲン ティグアン の中古車webCG中古車検索
-
6/18試乗車のボディーカラーは「R」専用の「ラピスブルーメタリック」。これを含めて白(2種)、黒、グレーの全5色が用意される。
-
7/18ダッシュボードの構造は標準モデルとほとんど変わらない。「ティグアン」全体としてはセンタースクリーン下部にあるエアコンの操作パネルがタッチスイッチ化されたところが新しい。
-
8/18デジタルメータークラスターの「デジタルコックピットプロ」を標準装備。従来よりもマップの拡大/縮小などの操作に対するレスポンスが速くなった。
-
9/18タイヤ&ホイールは迫力の21インチ。試乗車はハンコックのハイパフォーマンスSUV向けタイヤ「ヴェンタスS1 evo3 SUV」を履いていた。
-
10/18駆動方式は「ティグアン」の現行国内ラインナップでは唯一の4WD。さらに「Rパフォーマンストルクベクタリング」によって後輪に伝達されたトルクを左右輪間で100:0~0:100の範囲で可変配分することで、コーナリング性能を高めている。
-
11/18グレーのナッパレザーシートを標準装備。背もたれの部分には「R」のステッチがあしらわれる。
-
12/182675mmのホイールベースは新型「ゴルフヴァリアント」よりも5mm長い。ご覧の通り、後席の足元は広々としている。
-
13/18荷室の容量は615リッター~1655リッター。パワーテールゲートはノーマルの「ティグアン」も含めて全車標準装備だ。
-
14/18動力性能は0-100km/h加速のタイムが4.9秒、最高速が250km/hと公表されている。
-
15/18変速機は420N・mの大トルクに対応すべく設計された7段のデュアルクラッチ式AT。ローンチコントロール機能も備わっている。
-
16/18ドライブモードセレクターはダイヤルとボタンの2段構え。外周部のダイヤルで「スノー」などのオフロード用モードを設定し、中央のボタンで「コンフォート」「スポーツ」などのオンロード用モードを設定する。
-
17/18ステアリングのタッチスイッチには小さな「R」ボタンがレイアウトされている。オンロード用ドライブモードはこれでも設定可能。
-
18/18フォルクスワーゲン・ティグアンR

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
フォルクスワーゲン ティグアン の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
フォルクスワーゲンTロックR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.2.1 試乗記 フォルクスワーゲンのクロスオーバーSUV「Tロック」にハイパフォーマンスバージョン「R」が追加された。最高出力300PSのエンジンを積むだけあって速さは格別だが、速いだけではないのがこのクルマならではの特徴だ。高価ではあるものの、確かにそれだけの価値がある。
-
-
動画で見る「フォルクスワーゲンTロックR」 2023.4.18 webCG Movies 「フォルクスワーゲンTロック」は日本国内でも人気の高いクロスオーバーSUVだ。今回は、その高性能バージョンである「TロックR」をピックアップ。専用仕立ての外観やブルーのアクセントカラーが鮮やかな内装を動画で紹介する。
-
フォルクスワーゲンTロックR(4WD/7AT)【試乗記】 2022.10.10 試乗記 「フォルクスワーゲンTロック」のマイナーチェンジに合わせて、4WDのフラッグシップモデル「TロックR」が上陸。これまでFWDのみの導入であった日本のラインナップにおいて、待望にして期待のハイパフォーマンス4WDは、いかなる走りを見せるのか。
-
レクサスから新型コンパクトSUV「LBX」登場 日本では2023年秋以降の発売を予定 2023.6.5 自動車ニュース トヨタ自動車が新型車「レクサスLBX」を発表。全長4.2mを切る取り回しのしやすいサイズが特徴のプレミアムコンパクトSUVで、パワートレインには1.5リッターエンジンベースのハイブリッドを採用。世界観の異なる5つのグレードを用意しているという。
-
発売まで秒読み! 「ジムニー5ドア」のスペックが明らかに 2023.5.10 デイリーコラム 初披露されるや話題沸騰の「スズキ・ジムニー5ドア」がいよいよ発売まで秒読み段階にあることが判明した。すでに公表されている細かなスペックを頭にたたき込み、来るべき“その日”に備えておこうではないか。
注目のキーワード
注目の記事
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングティグアン