-
1/6日産サクラ(写真:向後一宏)
-
2/6三菱eKクロスEV
-
3/6航続距離が短いだけに、「日産サクラ/三菱eKクロスEV」をストレスなく使うためには、自宅などに充電設備があることが必須となる。
-
4/6「日産サクラ」とプラットフォームを共用するガソリン車「デイズ」(写真は「ハイウェイスター」)。税制上の優遇措置やエネルギーコストの安さを考えると、軽EVの経済性はすでにガソリン車と拮抗している。
-
5/6「コマーシャルジャパンパートナーシップテクノロジーズ」へのダイハツとスズキの資本参加に関する記者会見の様子。写真中央左がダイハツの奥平総一郎社長、中央右がスズキの鈴木俊宏社長。
-
三菱 eKクロスEV の中古車webCG中古車検索
-
6/6ダイハツの奥平社長は、「軽乗用EVの普及は今以上に低価格化が進んでから」と考えているようだが、「日産サクラ/三菱eKクロスEV」の売れ方しだいでは、そうも言っていられなくなるかもしれない。

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
三菱 eKクロスEV の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
三菱eKクロスEV P(FWD)【試乗記】 2022.9.16 試乗記 三菱がリリースした軽規格の新型電気自動車(EV)「eKクロスEV」に試乗。日産との共同開発で生まれた軽EVの走りや日常的な使い勝手を確かめるため、信号の多い街なかや混雑する首都高に乗り入れてみた。果たしてその仕上がりやいかに。
-
-
三菱eKクロスEV P 2022.5.20 画像・写真 三菱が満を持して発表した、軽規格の新型電気自動車「eKクロスEV」。単に“電気で走る”というだけではなく、最新の操作インターフェイスにオートパーキング機能と、各所に新機軸が取り入れられたニューモデルの姿を、写真でリポートする。
-
新型トヨタC-HR 2023.6.27 画像・写真 いよいよ2代目が発表されたトヨタのコンパクトSUV「C-HR」。衝撃的だった凝縮感のあるスタイリングはそのままに、新型では最新世代のトヨタ車に共通する“ハンマーヘッド”デザインのフロントマスクが採用された。新しくなったC-HRの姿を写真で紹介する。
-
三菱が「eKクロスEV」を2022年6月16日に発売 すでに月販目標の4倍を受注 2022.6.14 自動車ニュース 三菱が軽規格の新型電気自動車「eKクロスEV」を2022年6月16日に発売すると発表した。同年5月20日に先行注文を開始しており、これまでに月販目標の4倍にあたる約3400台の受注を獲得。注文した人の約6割が上級グレード「P」を選択しているという。
-
三菱自動車が新型の軽電気自動車を2022年度初頭に発売 2021.8.27 自動車ニュース 三菱自動車工業は2021年8月27日、日産自動車との合弁会社NMKVで企画・開発を進めている新開発の軽電気自動車を2022年初頭に国内で発売すると発表した。
注目のキーワード
注目の記事
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングeKクロスEV