-
1/19
-
2/19マクラーレンロードカーの第2章の幕開けを飾るとされる「アルトゥーラ」。3リッターV6ツインターボエンジンをベースとするプラグインハイブリッドパワートレインを搭載する。
-
3/19新世代シャシーの「マクラーレン・カーボンライトウェイトアーキテクチャー」を初採用。シャシー単体で従来型よりも10%の軽量化を実現している。
-
4/19既存のモデルと同じく「ディヘドラルドア」を採用。上に向かって開くところは変わらないが、開けたときの幅が従来モデルよりも480mm小さくなっている。
-
5/19上屋の部分はカーボンとスーパーフォームドアルミニウムで形成。「機能のためのフォルム」に従ってデザインされている。
-
マクラーレン の中古車
-
6/19足まわりはフロントがダブルウイッシュボーン式でリアがマルチリンク式。カメラなどで得た情報をもとに減衰力を最適化する「プロアクティブダンピングコントロール」を搭載している。
-
7/19タイヤは専用開発の「ピレリPゼロ」。サイズはフロントが19インチでリアが20インチ。
-
8/19バンク角120度の3リッターV6ツインターボユニットは単体で最高出力585PSと最大トルク585N・mを発生。メッシュカバーで覆われて直接は拝めないようになっている。
-
9/19ボンネット下にはラゲッジコンパートメントが備わっている。容量は150リッター。
-
10/19駆動用モーターは最高出力95PSと最大トルク225N・mを発生。EV走行換算距離は31km(WLTPモード)。
-
11/19機能のみを追求したインストゥルメントパネルはイタリアのライバルとは一線を画す仕立てだ。前方視界のよさは写真でも確認できる。
-
12/19今回の試乗車のシート表皮はアルカンターラとスムースレザーの組み合わせ。イエローのステッチがさりげない。
-
13/19ペダルのレイアウトはご覧のとおり。スリットの部分は滑り止めのラバーではなく、すべてきっちりと肉抜きが施されている。
-
14/190-100km/h加速のタイムは3.0秒で最高速は330km/h。ダッシュ力ばかりではなくコーナリング性能や制動力の仕上がりも際立っていた。
-
15/19ドライブモードセレクターはメーターナセルの左右に備わっている。右側はパワートレイン用で、モードは「E」「コンフォート」「スポーツ」「トラック」の4種類。
-
16/19左側はシャシーの設定用。モードは「コンフォート」「スポーツ」「トラック」の3種類。
-
17/19シフトセレクターはプッシュボタン式。8段DCTはリバースギアを備えておらず、モーターによって後退する。
-
18/19マクラーレン・アルトゥーラ
-
19/19

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
マクラーレン の中古車
関連記事
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
-
-
マクラーレン・アルトゥーラ(MR/8AT)【試乗記】 2023.1.6 試乗記 完全新設計のシャシーに電動パワートレインを搭載した、PHEVのスーパースポーツ「マクラーレン・アルトゥーラ」。レース由来のテクノロジーが注がれた彼らのブランニューモデルが体現する、唯一無二のドライブフィールに触れた。
-
マクラーレン・アルトゥーラ(MR/8AT)【試乗記】 2022.10.13 試乗記 3リッターV6プラグインハイブリッドや、より軽量なカーボンモノコックタブなど、多くの新機軸を採用した「マクラーレン・アルトゥーラ」が上陸。「MP4-12C」を発表してから10年という記念すべき節目に登場した次世代の旗手は、いかなる走りを見せるのか。
-
第254回:中高年ゆえの嗅覚異常 2023.3.20 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。先日のJAIA試乗会で乗り逃がしたアルファ・ロメオのSUV「トナーレ」に夜の首都高で試乗。マイルドハイブリッドの走りに感心しつつも、地味だが出来のいいシャシーには既視感があった。そこで思い出した車種とは?
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングアルトゥーラ