-
1/19
-
2/19新型「レクサスRX」は第5世代。初代は1998年デビューで、国内では「トヨタ・ハリアー」(初代)として販売された。
-
3/19基本車台にはトヨタの「ハリアー」「RAV4」「クラウン」などと同じエンジン横置きプラットフォーム「GA-K」を使う。ボディーサイズは先代モデルからほとんど据え置きだ。
-
4/19真一文字のリアコンビランプが新世代レクサスに共通するデザインアイコン。ルーフが浮いているように見せるクオーターピラーの処理は先代モデルから引き継いでいる。
-
5/19レクサス独自の「スピンドルグリル」は「スピンドルボディ」へと進化。フレームレスになり、バンパーやボンネットにシームレスにつながるようになった。
-
レクサス RX の中古車
-
6/19今回の試乗車「RX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」のパワートレインは2.4リッターターボエンジンを核とした「デュアルブーストハイブリッド」。システム最高出力は371PSにも達する。
-
7/19どこか懐かしい「TURBO」のロゴ付きカバーに覆われたT24A-FTS型エンジン。少しざらついたサウンドを放つ。
-
8/19タイヤ&ホイールは21インチ。マットブラックのホイールは“Fスポーツ パフォーマンス”専用装備だ。
-
9/19パワートレインは「500h」「450h+」「350」の3種類。海外向けにある2.5リッターのシリーズパラレルハイブリッド「350h」はラインナップされていない。
-
10/19足まわりはフロントがストラットでリアがマルチリンク。減衰力可変ダンパー「AVS」を標準装備する。
-
11/1914インチのセンターディスプレイは「クラウン」よりも「レクサスLX」よりも大きい。ドアパネルとダッシュボードを立体的につなげることで包み込まれるような空間を生み出している。
-
12/19ダークローズのシートカラーは“Fスポーツ パフォーマンス”専用。表皮は本革とウルトラスエードの組み合わせ。
-
13/19後席は電動リクライニング機能付き。前席と同様にヒーター&ベンチレーションが標準装備。
-
14/19ディンプルレザー巻きのステアリングホイールは“Fスポーツ パフォーマンス”専用。ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイを連携させたユーザーインターフェイス「Kizunaコンセプト」を採用している。
-
15/19ヘッドアップディスプレイには呼び出した機能にどのボタンがタイプしているかが分かりやすく表示される。写真はドライブモードの設定画面。
-
16/19ドライブモードはセンターディスプレイでも設定できる。ダイヤルやスライドスイッチ等のセレクターはどこにも備わらない。
-
17/19荷室の容量は612リッター。後席を畳まなくても9.5インチのゴルフバッグが4つ積める。
-
18/19レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”
-
19/19

高平 高輝
レクサス RX の中古車
関連記事
-
ランドローバー・レンジローバー スポーツ ダイナミックHSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.11 試乗記 旗艦「レンジローバー」に続いて、「レンジローバー スポーツ」もフルモデルチェンジ。第3世代となる新型では内外装デザインのモダニズムをさらに推し進めたほか、シャシーの刷新によってドライバビリティーの強化も図っている。山口県を舞台に試乗した。
-
-
【徹底解説】新型レクサスNX 2022.2.24 ニューモデルSHOWCASE ジャーマンスリーのライバルを完全にロックオン! フルモデルチェンジによって劇的な進化を遂げたレクサスの基幹SUV「NX」の実力を、装備の充実ぶりや新しいパワートレインの実力、燃費、価格設定など、多角的な見地からリポートする。
-
トヨタ・アクアGRスポーツ(FF/CVT)【試乗記】 2023.3.28 試乗記 TOYOTA GAZOO Racingが手がけた「アクア」のスポーツコンバージョンモデル「アクアGRスポーツ」に試乗。モータースポーツで得られた知見を生かし、トヨタ屈指の“凄腕(すごうで)の匠(たくみ)”が味つけした、その仕上がりを確かめた。
-
日産セレナ ハイウェイスターV(FF/CVT)【試乗記】 2023.3.29 試乗記 日産のミドルクラスミニバン「セレナ」が6代目にフルモデルチェンジ。このセグメントでは定番車種の一台となっている日産の実力派は、新型となってどのように進化したのか? ライバルに対するアドバンテージはあるのか? 2リッターのガソリン車で確かめた。
-
レクサスRX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.22 試乗記 ホイールのハブボルト締結をはじめとした細かな改良を採り入れ続けてきたレクサスのシャシー制御が、いよいよ開花期を迎えている。とりわけ新型「RX」のハンドリングは見事だ。2.4リッターターボエンジンを搭載した「RX350」の仕上がりをリポートする。
注目のキーワード
注目の記事
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングRX