-
1/16
-
2/162022年11月に開催されたモーターサイクルショー「EICMA 2022」で発表された「スーパーメテオ650」。ロイヤルエンフィールドは以前から中型のクルーザー「メテオ350」をラインナップしており、スーパーメテオ650はその上位に位置するモデルとなる。
-
3/16ロイヤルエンフィールドは印アイシャー・モーターズ傘下のバイクブランドである。創業は英国で1901年と、現存するバイクブランドとしては世界最古の歴史を誇る。
-
4/16いかにもバイク然とした、クラシックな意匠が目を引く「スーパーメテオ650」だが、その中身はもちろん最新鋭。丸目1灯のヘッドランプも実はLED式である。
-
5/16クルーザーモデルなのでシート高は740mmと低め。身長170cmの筆者が乗ると、写真のとおりゆとりをもって地面に足をつくことができる。
-
6/16エンジンは「コンチネンタルGT650」や「INT650」でおなじみの、排気量648ccの空冷並列2気筒SOHC 4バルブ。47PSの最高出力と52.3N・mの最大トルクを発生する。
-
7/16計器類はアナログ式の速度計と、シフトインジケーターや燃料計、時計、トリップメーターなどの情報を表示する液晶ディスプレイで構成。エンジン回転計は装備されない。
-
8/16低・中回転域ではスムーズさが魅力のエンジンだが、高回転まで回すと270°クランクの並列2気筒らしいビートを鳴らし、ライダーの気分を盛り上げてくれる。
-
9/16新設計のフレームとスイングアームは、ロイヤルエンフィールドの子会社である英国のフレームビルダー、ハリス・パフォーマンスと共同で開発。走行安定性の高さと取り回しのしやすさを追求したものとなっている。
-
10/16足まわりでは、フロントにロイヤルエンフィールドとして初めて倒立フォークを採用。足もとの仕様はフロント19インチ/リア16インチのキャストホイールに専用設計のチューブレスタイヤの組み合わせだ。
-
11/16丸い灯火類と左右2本出しのマフラー、ツインショックのサスペンションがクラシックなリアビュー。リアサスペンションには5段階のプリロード調整機能が備わっている。
-
12/16「ROYAL ENFIELD」のロゴが施されたハンドルグリップ。スイッチボックスは鋳造アルミ製で、シックな雰囲気を漂わせている。
-
13/16ロイヤルエンフィールドのエンブレムが貼られたクラシックな燃料タンク。15.7リッターの容量を備えている。
-
14/16ゆったりと流しても、スポーティーに走らせても面白いバイクだった「スーパーメテオ650」。開発関係者が“ダイナミッククルーザー”と表したのも納得できる、高いパフォーマンスの持ち主だった。
-
15/16ロイヤルエンフィールド・スーパーメテオ650
-
16/16

河野 正士
フリーランスライター。二輪専門誌の編集部において編集スタッフとして従事した後、フリーランスに。ファッション誌や情報誌などで編集者およびライターとして記事製作を行いながら、さまざまな二輪専門誌にも記事製作および契約編集スタッフとして携わる。海外モーターサイクルショーやカスタムバイク取材にも出掛け、世界の二輪市場もウオッチしている。
関連記事
-
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】 2023.3.26 試乗記 120年を超える歴史を誇る老舗、ロイヤルエンフィールドから、空冷単気筒のニューモデル「ハンター350」が登場。古式ゆかしき“オートバイ”のスタイルを貫く一台は、シンプルで軽快で、スロットルを開けるごとに元気がもらえるマシンに仕上がっていた。
-
-
ロイヤルエンフィールドが新型「クラシック350」を導入 レトロデザインの二輪モデル 2022.2.10 自動車ニュース ロイヤルエンフィールドが新型「クラシック350」を日本に導入。往年の英国車を思わせるクラシックなスタイリングが特徴のモデルで、伝統的なデザインを受け継ぎながらエンジンや装備をアップデート。キャラクターの異なる4種類のモデルが用意される。
-
ロイヤルエンフィールドが中型ロードスポーツモデル「ハンター350」を発売 2023.3.8 自動車ニュース ロイヤルエンフィールドが、ネイキッドスタイルの中型二輪モデルである「ハンター350」を日本で発売。クラシックなデザインも魅力のロードスポーツで、軽快なハンドリングと走行安定性を重視した車体に、排気量349ccの空冷単気筒エンジンを搭載している。
-
ロイヤルエンフィールドINT650(6MT)【レビュー】 2021.12.27 試乗記 空冷エンジンを抱えるクラシカルな外観で、往年のスタイルを貫くロイヤルエンフィールドのオートバイ。そのなかで排気量が最も大きな「INT650」にまたがった筆者は、走りの味にも「バイクに乗る喜びの原点」をみたのだった。
-
BMW R nineT(6MT)【レビュー】 2021.7.29 試乗記 レトロでありながらもアグレッシブなスタイリングと、見た目にたがわぬスポーティーな走りで人気を博す「BMW R nineT」。パンチの利いた空油冷ボクサーエンジンを搭載するBMWのロードスターモデルは、大幅改良によってどのような進化を遂げたのか?
注目のキーワード
注目の記事
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングスーパーメテオ650
関連キーワード