クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第270回:敵を知り己を知れば百戦危うからず 【カーマニア人間国宝への道】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. カーマニア人間国宝への道
  4. 第270回:敵を知り己を知れば百戦危うからず
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 自宅のすぐ前に電動キックボードを扱うシェアリングサービス「LUUP」のポートができたので、試しに借りてみた。電動キックボードはカーマニアにとって警戒すべき相手だが、敵を知らずして道は走れない。

    1/15自宅のすぐ前に電動キックボードを扱うシェアリングサービス「LUUP」のポートができたので、試しに借りてみた。電動キックボードはカーマニアにとって警戒すべき相手だが、敵を知らずして道は走れない。

  • あいにく最寄りのポートでは、電動キックボードがすべて貸し出し中だった。「LUUP」のアプリで検索すると徒歩約7分のコンビニにキックボードが3台残っていたので、そこまで歩いてサクライ君を待つことにした。

    2/15あいにく最寄りのポートでは、電動キックボードがすべて貸し出し中だった。「LUUP」のアプリで検索すると徒歩約7分のコンビニにキックボードが3台残っていたので、そこまで歩いてサクライ君を待つことにした。

  • 写真右が今回の清水号、同左がサクライ号。一見同じように見えるが後者のほうが微妙に古く、ディテールが異なっていた。

    3/15写真右が今回の清水号、同左がサクライ号。一見同じように見えるが後者のほうが微妙に古く、ディテールが異なっていた。

  • 「電動キックボードは一方通行を逆走できるか」という交通ルールのテストを間違えたが、法的には一部例外を除き自転車と同じように逆走できる。

    4/15「電動キックボードは一方通行を逆走できるか」という交通ルールのテストを間違えたが、法的には一部例外を除き自転車と同じように逆走できる。

  • 借り出したのは杉並区のポートだったが、電動キックボードのナンバーは新宿区になっていた。同じ場所にも戻さなくてもいいので、ナンバーと使用地域は必ずしも一致しない。

    5/15借り出したのは杉並区のポートだったが、電動キックボードのナンバーは新宿区になっていた。同じ場所にも戻さなくてもいいので、ナンバーと使用地域は必ずしも一致しない。

  • 京王井の頭線の永福町駅近くにある「LUUP」のポート。全国にこうしたポートが4700カ所以上もあるという。現在のライド料金は基本料金が50円で1分ごとに15円加算されるが、2023年11月1日からよりリーズナブルな30分ごとに200円の時間料金に変更される。

    6/15京王井の頭線の永福町駅近くにある「LUUP」のポート。全国にこうしたポートが4700カ所以上もあるという。現在のライド料金は基本料金が50円で1分ごとに15円加算されるが、2023年11月1日からよりリーズナブルな30分ごとに200円の時間料金に変更される。

  • 「LUUP」のアプリをダウンロードし、電動キックボードにあるQRコードをスマホで読み込めば、ロックが解除されすぐに使用できるようになる。実にハイテクだ。

    7/15「LUUP」のアプリをダウンロードし、電動キックボードにあるQRコードをスマホで読み込めば、ロックが解除されすぐに使用できるようになる。実にハイテクだ。

  • アクセルは右手の親指でレバーを操作する。ブレーキレバーは自転車と同じで右が前輪、左が後輪用。ウインカーのスイッチが左のハンドルに備わる。原チャリに近い操作感で、すぐに覚えられる。

    8/15アクセルは右手の親指でレバーを操作する。ブレーキレバーは自転車と同じで右が前輪、左が後輪用。ウインカーのスイッチが左のハンドルに備わる。原チャリに近い操作感で、すぐに覚えられる。

  • タイヤが小さいので段差とスピードには要注意。ライド感覚は足が地面に近いぶん、スキーのそれに似ているかもしれない。ブレーキは必要にして十分といった性能であった。

    9/15タイヤが小さいので段差とスピードには要注意。ライド感覚は足が地面に近いぶん、スキーのそれに似ているかもしれない。ブレーキは必要にして十分といった性能であった。

  • デジタルメーターが装備されているが、日中は表示がほとんど読めない。これは要改善ポイントだろう。スマホホルダーも備わっており、地図アプリを起動させて裏路地スイスイと行く感覚は、クルマやバイク、自転車とも違うものだった。

    10/15デジタルメーターが装備されているが、日中は表示がほとんど読めない。これは要改善ポイントだろう。スマホホルダーも備わっており、地図アプリを起動させて裏路地スイスイと行く感覚は、クルマやバイク、自転車とも違うものだった。

  • 時速6kmモードのボタンを押すと、ハンドル先端のグリーンランプが点滅する。このグリーンのランプは、ウインカー作動時にオレンジに点灯する。バーハンドルの真ん中にはLEDのヘッドランプも組み込まれている。

    11/15時速6kmモードのボタンを押すと、ハンドル先端のグリーンランプが点滅する。このグリーンのランプは、ウインカー作動時にオレンジに点灯する。バーハンドルの真ん中にはLEDのヘッドランプも組み込まれている。

  • 走行中は風が気持ちイイ! カイテキそのもの! スキーみたい! 自転車に準ずる乗り物として車道の左側を走れば危険もさほど感じないが、路側帯のない環七や環八のような幹線道路を走るのはゴメンだ。

    12/15走行中は風が気持ちイイ! カイテキそのもの! スキーみたい! 自転車に準ずる乗り物として車道の左側を走れば危険もさほど感じないが、路側帯のない環七や環八のような幹線道路を走るのはゴメンだ。

  • 今回は電動キックボードへの興味と、カーマニアとして最大の敵を知っておくいい機会だと思いシェアリングサービスを利用したものの、思いのほかラクチンで楽しかった。もちろん交通量の少ない道に限るが。

    13/15今回は電動キックボードへの興味と、カーマニアとして最大の敵を知っておくいい機会だと思いシェアリングサービスを利用したものの、思いのほかラクチンで楽しかった。もちろん交通量の少ない道に限るが。

  • 今回は自宅に最も近い「LUUP」のポートに返却することにした。借り出し先にかかわらず、返却ポートは自由に選択・変更できるので便利である。返却時は写真を撮ってLUUPに送信するシステム。お行儀の悪い返し方はできない。

    14/15今回は自宅に最も近い「LUUP」のポートに返却することにした。借り出し先にかかわらず、返却ポートは自由に選択・変更できるので便利である。返却時は写真を撮ってLUUPに送信するシステム。お行儀の悪い返し方はできない。

  • 30分の無料体験クーポンが使えたので、この日の利用料金は0円だった。乗車後の充電といった作業は不要。そんな手軽さも人気の秘密なのだろう。実によく考えられていて、システムは100点満点だ。

    15/1530分の無料体験クーポンが使えたので、この日の利用料金は0円だった。乗車後の充電といった作業は不要。そんな手軽さも人気の秘密なのだろう。実によく考えられていて、システムは100点満点だ。

清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

→連載記事リスト「カーマニア人間国宝への道」
→連載記事リスト「カーデザイン曼荼羅」
「清水 草一」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
カーマニア人間国宝への道の新着記事
  • 第320回:脳内デートカー
    第320回:脳内デートカー 2025.10.6 清水草一の話題の連載。中高年カーマニアを中心になにかと話題の新型「ホンダ・プレリュード」に初試乗。ハイブリッドのスポーツクーペなんて、今どき誰が欲しがるのかと疑問であったが、令和に復活した元祖デートカーの印象やいかに。
  • 第319回:かわいい奥さんを泣かせるな
    第319回:かわいい奥さんを泣かせるな 2025.9.22 清水草一の話題の連載。夜の首都高で「BMW M235 xDriveグランクーペ」に試乗した。ビシッと安定したその走りは、いかにもな“BMWらしさ”に満ちていた。これはひょっとするとカーマニア憧れの「R32 GT-R」を超えている?
  • 第318回:種の多様性
    第318回:種の多様性 2025.9.8 清水草一の話題の連載。ステランティスが激推しするマイルドハイブリッドパワートレインが、フレンチクーペSUV「プジョー408」にも搭載された。夜の首都高で筋金入りのカーマニアは、イタフラ系MHEVの増殖に何を感じたのか。
  • 第317回:「いつかはクラウン」はいつか
    第317回:「いつかはクラウン」はいつか 2025.8.25 清水草一の話題の連載。1955年に「トヨペット・クラウン」が誕生してから2025年で70周年を迎えた。16代目となる最新モデルはグローバルカーとなり、4タイプが出そろう。そんな日本を代表するモデルをカーマニアはどうみる?
  • 第316回:本国より100万円安いんです
    第316回:本国より100万円安いんです 2025.8.11 清水草一の話題の連載。夜の首都高にマイルドハイブリッドシステムを搭載した「アルファ・ロメオ・ジュニア」で出撃した。かつて「155」と「147」を所有したカーマニアは、最新のイタリアンコンパクトSUVになにを感じた?
カーマニア人間国宝への道の記事をもっとみる
新着記事
  • MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル(前編) NEW

    MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル(前編)

    2025.10.19思考するドライバー 山野哲也の“目”
    レーシングドライバー山野哲也が「MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル」に試乗。小さなボディーにハイパワーエンジンを押し込み、オープンエアドライブも可能というクルマ好きのツボを押さえたぜいたくなモデルだ。箱根の山道での印象を聞いた。
  • スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】

    スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】

    2025.10.18試乗記
    「スズキ・エブリイ」にアウトドアテイストをグッと高めた特別仕様車「Jリミテッド」が登場。ボディーカラーとデカールで“フツーの軽バン”ではないことは伝わると思うが、果たしてその内部はどうなっているのだろうか。400km余りをドライブした印象をお届けする。
  • ホンダN-ONE e:L(FWD)【試乗記】

    ホンダN-ONE e:L(FWD)【試乗記】

    2025.10.17試乗記
    「N-VAN e:」に続き登場したホンダのフル電動軽自動車「N-ONE e:」。ガソリン車の「N-ONE」をベースにしつつも電気自動車ならではのクリーンなイメージを強調した内外装や、ライバルをしのぐ295kmの一充電走行距離が特徴だ。その走りやいかに。
  • スバルのBEV戦略を大解剖! 4台の次世代モデルの全容と日本導入予定を解説する

    スバルのBEV戦略を大解剖! 4台の次世代モデルの全容と日本導入予定を解説する

    2025.10.17デイリーコラム
    改良型「ソルテラ」に新型車「トレイルシーカー」と、ジャパンモビリティショーに2台の電気自動車(BEV)を出展すると発表したスバル。しかし、彼らの次世代BEVはこれだけではない。4台を数える将来のラインナップと、日本導入予定モデルの概要を解説する。
  • アウディQ5 TDIクワトロ150kWアドバンスト(4WD/7AT)【試乗記】

    アウディQ5 TDIクワトロ150kWアドバンスト(4WD/7AT)【試乗記】

    2025.10.16試乗記
    今やアウディの基幹車種の一台となっているミドルサイズSUV「Q5」が、新型にフルモデルチェンジ。新たな車台と新たなハイブリッドシステムを得た3代目は、過去のモデルからいかなる進化を遂げているのか? 4WDのディーゼルエンジン搭載車で確かめた。
  • 第932回:参加者9000人! レトロ自転車イベントが教えてくれるもの

    第932回:参加者9000人! レトロ自転車イベントが教えてくれるもの

    2025.10.16マッキナ あらモーダ!
    イタリア・シエナで9000人もの愛好家が集うレトロ自転車の走行会「Eroica(エロイカ)」が開催された。未舗装路も走るこの過酷なイベントが、人々を引きつけてやまない理由とは? 最新のモデルにはないレトロな自転車の魅力とは? 大矢アキオがリポートする。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

なぜ給油口の位置は統一されていないのか?車一括査定 人気ランキングフェラーリ自動車保険ランキング2025プレリュード車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に
    ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に 2025.10.16 自動車ニュース
  • なぜ給油口の位置は統一されていないのか?
    なぜ給油口の位置は統一されていないのか? 2025.10.14 あの多田哲哉のクルマQ&A
  • ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表
    ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表 2025.10.16 自動車ニュース
  • トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】
    トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.15 自動車ニュース
  • スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】
    スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 試乗記
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。