-
1/182024年11月15日~17日に開催された「DESTINATION DEFENDER TOKYO 2024」。会場となった東京・豊洲の「CITABRIA BAYPARK GRILL & BAR」には、多くの「ディフェンダー」のオーナーとファンが訪れた。
-
2/18「DESTINATION DEFENDER TOKYO 2024」の「FUN FIELD」エリア。ステージではさまざまなライブプログラムが行われた。
-
3/18来場者の駐車スペースには、全国各地から訪れた「ディフェンダー」オーナーの愛車が。首都圏だけでなく、和泉や盛岡ナンバーの車両も確認できた。
-
4/18高層ビル群を臨む「DESTINATION DEFENDER TOKYO 2024」のエントランス風景。開催期間にあたった週末は3日間とも天候に恵まれ、会場は多くの来場者でにぎわった。
-
5/18ハードルやトンネルなどの障害物をクリアしていく犬の障害物競走「ドッグスポーツアジリティー」の初心者向け講座も無料で開催。会場では愛犬といっしょに歩く来場者の姿が目に留まった。
-
ランドローバー ディフェンダー の中古車webCG中古車検索
-
6/18「ディフェンダー」のラインナップにおいて最もタフで走破性に優れ、最もラグジュアリーな“史上最強のディフェンダー”といわれる「OCTA(オクタ)」が日本で初めて一般公開された。最高出力635PS、最大トルク750N・mの4.4リッターV8ツインターボガソリンエンジンを搭載する。
-
7/18「バーントシエナカラー」のセミアニリンレザーと、エボニーの「Kvadrat(クヴァドラ)テキスタイルトリム」で印象的に仕上げられた「ディフェンダー・オクタ」のインテリア。
-
8/18会場に展示された「ディフェンダー・オクタ」は、専用プレミアムメタリック仕上げとなる「ペトラカッパー」の外板色をまとっていた。車両本体価格は2037万円で、日本市場への割り当て台数は130台とアナウンスされる。
-
9/18展示ブースには「ランドローバー90」のラリーレイド「キャメルトロフィー」参戦マシンや、レアなオープントップモデル「ディフェンダー90ソフトトップNAS」、キャンパーにカスタマイズされた1996年の「ディフェンダー130」などが並んだ。
-
10/18日本では50台のみの導入となる特別仕様車「ディフェンダー110 SEDONA EDITION(セドナエディション)」。
-
11/18さまざまなシャボン玉が浮かんだ「キッズバブル体験」の様子。子供の背丈ほどもある巨大なものや、スモーク入りのもの、音に合わせて連発されるものなど懐かしくも新しいユニークなシャボン玉が宙を舞った。
-
12/18「ディフェンダー」のシルエットに切り抜かれた天然木を使い、木のクルマ「kinocca(キノッカ)」を制作するワークショップは、多くの子供たちでにぎわった。
-
13/18前回の「DEFENDER EXPERIENCE TOKYO 2023」に引き続き登場した、BBQ芸人たけだバーベキューさん。そのトーク&クッキングライブには多くのギャラリーが詰めかけ、料理の腕前とパフォーマンスに感心しきりであった。
-
14/18FMラジオ放送局J-WAVEで毎週日曜日21時にオンエアされる番組『DEFENDER BLAZE A TRAIL』とのコラボレーションライブには、元キリンジの堀込泰行さん(写真)をはじめとする人気アーティストが登場した。
-
15/18「CITABRIA BAYPARK GRILL & BAR」で販売された、今回のイベント限定メニュー「ディフェンダーロゴ入りタコス」は、多くの人の舌を満足させた。
-
16/18高さ5m、最大傾斜43度の専用スロープをインストラクターの運転で体験する「ツインテラポッド」。外から見ても十分スリリングだが、乗員の視点ではほぼ垂直に下るような感覚に陥る。
-
17/18最大傾斜45度の急坂や、モーグル路を模した2種類のテラポッドが並んだコースを行く「ミニ&マウンテンテラポッド・バンク」に、多くの来場者がトライ。試乗を待つ順番待ちの列ができるほどの人気アクティビティーであった。
-
18/18エントランス近くに展示された「ディフェンダー・オクタ」と愛犬の2ショットをスマホに収める来場者。イベント自体は参加費無料で誰でも楽しめるが、オートキャンプやブレックファーストミーティングなど、オーナー向けのエクスクルーシブプログラムが充実しているのも「DESTINATION DEFENDER TOKYO 2024」の特徴だ。

櫻井 健一
webCG編集。漫画『サーキットの狼』が巻き起こしたスーパーカーブームをリアルタイムで体験。『湾岸ミッドナイト』で愛車のカスタマイズにのめり込み、『頭文字D』で走りに目覚める。当時愛読していたチューニングカー雑誌の編集者を志すが、なぜか輸入車専門誌の編集者を経て、2018年よりwebCG編集部に在籍。
ランドローバー ディフェンダー の中古車webCG中古車検索
エディターから一言の新着記事
-
第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す 2025.11.6 ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。
-
第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記 2025.11.1 「ジャパンモビリティショー2025」の会場のなかでも、ひときわ異彩を放っているエリアといえば「Tokyo Future Tour 2035」だ。「2035年の未来を体験できる」という企画展示のなかでもおすすめのコーナーを、技術ジャーナリストの林 愛子氏がリポートする。
-
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
-
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
-
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
新着記事
-
NEW
アルファ・ロメオ・ジュニア(前編)
2025.11.16思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。カテゴリーとしてはコンパクトSUVながら、アルファらしい個性あふれるスタイリングが目を引く新世代モデルだ。山野のジャッジやいかに!? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】
2025.11.15試乗記ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。 -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングディフェンダー
-
MTBのトップライダーが語る「ディフェンダー130」の魅力 2025.10.14 特集 -
日本での開業75周年を記念した「ランドローバー・クラシックディフェンダー ワークスV8」の限定車「MUROMACHI EDITION(ムロマチエディション)」登場 2025.10.30 自動車ニュース -
ディフェンダー・オクタ(4WD/8AT)【試乗記】 2025.6.30 試乗記 -
ランドローバー・ディフェンダー110 V8(4WD/8AT)/ルノー・メガーヌR.S.ウルティム(FF/6AT)/ポルシェ911ダカール(4WD/8AT)【試乗記】 2024.2.18 特集 -
3列シート8人乗りの「ランドローバー・ディフェンダー130」が登場 2022.6.1 自動車ニュース
関連キーワード






























