アウディ 画像・写真
-
2018.4.4 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(アウディ)
アウディはニューヨークショー2018の会場に、新型高性能モデル「RS 5スポーツバック」や最新の「A6」「A7スポーツバック」などを出展した。各車のディテールを写真で紹介する。
-
2018.3.9 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブモーターショー2018(その11)
2018年3月6日に開幕した第88回ジュネーブ国際モーターショー。アウディは新型「A6」を初公開した。新型「A7スポーツバック」とともに、その姿を画像で紹介する。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017の会場から」(アウディ)
注目の新型「A8」や「RS 5クーペ」、スーパースポーツ「R8」の高性能バージョンなどを出展。ロサンゼルスモーターショー2017の会場より、アウディブースの様子を展示車両の姿とともに写真で紹介する。
-
2017.10.24 画像・写真 webCG 編集部
アウディA7スポーツバック
独アウディが新型「A7スポーツバック」を世界初公開した。新型「A8」から導入が進められている新しいデザインコンセプトに加え、48Vのマイルドハイブリッド機構が組み合わされた新しいパワープラントも特徴となっている。
-
2017.9.15 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトショー2017」の会場から(アウディ)
フランクフルトモーターショーのアウディブースより、後輪駆動のスペシャルモデル「R8 V10 RWS」や新型の「RS 4アバント」、自動運転の時代を見据えた2台のコンセプトカー「イレイン」「アイコン」の姿を、写真で紹介する。
-
2017.8.4 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2017」の会場から(アウディ)
「オートモビル カウンシル2017」で、アウディは新型「RS 5クーペ」を日本初披露した。世界ラリー選手権で一時代を築いた「スポーツクワトロS1」や“ビッグクワトロ”こと初代「クワトロ」など、往年の人気モデルも合わせて写真で紹介する。
-
2017.4.26 画像・写真 webCG 編集部
アウディQ2
アウディが新型の小型SUV「Q2」の日本導入を発表。機械式駐車場にも入るボディーサイズが特徴で、1リッターと1.4リッターの2種類のターボエンジンが用意されている。アウディSUV製品群の末っ子にあたる、ニューモデルの姿を写真で紹介する。
-
2017.3.28 画像・写真 webCG 編集部
「アウディR8スパイダー/TT RSクーペ/RS 3セダン」発表会の会場より
アウディ ジャパンが新型「R8スパイダー」「TT RSクーペ」「RS 3セダン」の3車種を発表。アウディのモータースポーツ活動を担うアウディスポーツ社が手がけた高性能モデルで、5月から7月に順次発売される。各モデルの姿を写真で紹介する。
-
2017.3.8 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2017の会場から(その5)
2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショー。アウディは「Q8スポーツコンセプト」や「RS 5クーペ」などを公開した。
-
2017.1.17 画像・写真 webCG 編集部
デトロイトショー2017(その10)
アウディは北米国際自動車ショー(通称:デトロイトショー/開催期間:2017年1月22日まで)で、大型SUVのコンセプトカー「Q8コンセプト」などを公開した。その姿を画像で紹介する。
-
2016.11.18 画像・写真 webCG 編集部
世界に1台! 「The Audi R8 Star of Lucis」お披露目会の会場から
2016年11月16日、「The Audi R8 Star of Lucis」のプレス向けお披露目会が行われた。この「アウディR8」の特別仕様車は、アウディ ジャパンと、スクウェア・エニックスのコラボにより製作されたモデルである。会場の様子をリポートする。
-
2016.10.25 画像・写真 webCG 編集部
アウディS4/S4アバント
アウディ ジャパンは2016年10月25日、フルモデルチェンジした「アウディS4/S4アバント」を発表した。従来モデルから100kg以上も軽量化された一方で、3リッターV6直噴ガソリンターボエンジンの出力は21ps強化されている。その姿を画像で紹介する。
-
2016.10.4 画像・写真 webCG 編集部
パリモーターショー2016の会場から(その11)
パリモーターショー2016で、アウディはSUV「Q5」の第2世代となる新型を世界初公開した。メキシコに建設した新工場で生産し、2017年に発売するという。また、4リッターディーゼルを電動コンプレッサーとツインターボで過給する「SQ7」や、「Q3」なども展示した。
-
2016.10.4 画像・写真 webCG 編集部
パリモーターショー2016の会場から(その10)
パリモーターショー2016で、アウディは最高出力400psを誇る「RS 3セダン」をワールドプレミアした。そのほか、「S5/S5スポーツバック」「TTRS」「S1」などのスポーツモデルを一挙に展示した。
-
2016.9.30 画像・写真 webCG 編集部
アウディQ5
独アウディは2016年9月29日、パリモーターショー2016において第2世代となるミドルサイズSUV、新型「アウディQ5」を発表した。同モデルはメキシコの新工場で製造され、2017年初頭に発売となる予定。
-
2016.9.29 画像・写真 webCG 編集部
アウディA5スポーツバック
独アウディはパリモーターショー2016(プレスデー:2016年9月29日~9月30日、一般公開日:10月1日~10月16日)で、新型「アウディA5スポーツバック」を公開する予定。その姿を画像で紹介する。
-
2016.9.28 画像・写真 webCG 編集部
アウディS5スポーツバック
独アウディはパリモーターショー2016(プレスデー:2016年9月29日~9月30日、一般公開日:10月1日~10月16日)で、新型「A5スポーツバック」ベースの高性能モデル「S5スポーツバック」を公開する予定。その姿を画像で紹介する。
-
2016.3.7 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2016の会場から(その12)
2016年3月1日に開幕した第86回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2016年3月1日~3月13日)。アウディは小型SUVの「Q2」を世界初公開した。その姿を画像で紹介する。
-
2016.3.2 画像・写真 webCG 編集部
アウディS4アバント/RS Q3パフォーマンス
アウディがジュネーブショーで「S4アバント」と「RS Q3パフォーマンス」を発表した。前者には354psのV6ターボが搭載されており、0-100km/h加速4.9秒を実現。後者のエンジンは367psの直5ターボで、0-100km/h加速4.4秒という動力性能を発揮する。
-
2016.3.2 画像・写真 webCG 編集部
アウディQ2
アウディが満を持してコンパクトSUV市場に参入。ニューモデルの「Q2」は全長4.19mという小柄なサイズが特徴のクロスオーバー車で、ガソリン、ディーゼル合わせ6種類のエンジンが用意されている。ジュネーブで発表された新型車の姿を写真で紹介する。
- A1
- A1スポーツバック
- A3
- A3スポーツバック
- A3スポーツバックe-tron
- A3セダン
- A4
- A4アバント
- A4オールロードクワトロ
- A5
- A5アバント
- A5カブリオレ
- A5スポーツバック
- A6
- A6アバント
- A6アバントe-tron
- A6オールロードクワトロ
- A6スポーツバックe-tron
- A7スポーツバック
- A8
- Q2
- Q3
- Q3スポーツバック
- Q4 e-tron
- Q4スポーツバックe-tron
- Q5
- Q5スポーツバック
- Q6 e-tron
- Q7
- Q8
- Q8 e-tron
- R8
- R8スパイダー
- RS 3スポーツバック
- RS 3セダン
- RS 4
- RS 4アバント
- RS 5
- RS 5カブリオレ
- RS 5スポーツバック
- RS 6
- RS 6アバント
- RS 7スポーツバック
- RS Q3
- RS Q3スポーツバック
- RS Q8
- S1
- S1スポーツバック
- S3
- S3スポーツバック
- S3セダン
- S4
- S4アバント
- S5
- S5カブリオレ
- S5スポーツバック
- S6
- S6アバント
- S6アバントe-tron
- S6スポーツバックe-tron
- S7スポーツバック
- S8
- SQ2
- SQ5
- SQ5スポーツバック
- SQ6 e-tron
- TT RSクーペ
- TT RSロードスター
- TTSクーペ
- TTSロードスター
- TTクーペ
- TTロードスター
- e-tron
- e-tron GT
- e-tronスポーツバック