マツダ ロードスターRF 試乗記・新型情報
-
2019.3.25 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・ロードスター30周年記念車」の予約受け付けがスタート
マツダは2019年3月25日、「ロードスター」の特別仕様車「30周年記念車」の商談予約受け付けを、同年4月5日に専用ウェブページで開始すると発表した。
-
2019.2.8 自動車ニュース webCG 編集部
【シカゴショー2019】デビュー30周年記念の特別な「マツダ・ロードスター」登場
マツダは2019年2月8日、「マツダMX-5(日本名:ロードスター)」の誕生30周年を記念する特別仕様車「MX-5 Miata 30th Anniversary Edition(MX-5ミアータ 30thアニバーサリーエディション)」を世界初公開した。
-
2019.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、シカゴショーに「MX-5」の30周年記念モデルを出展
マツダが「MX-5(日本名:ロードスター)」の誕生30周年を祝う特別仕様車「MX-5ミアータ30thアニバーサリーエディション」を、1989年にMX-5が世界初公開された、シカゴモーターショーで公開すると発表した。
-
2018.11.2 試乗記 鈴木 真人
マツダ・ロードスターRF VS(FR/6MT)【試乗記】
パワートレインの出力向上や運転支援システムの強化など、大幅な改良を受けた「マツダ・ロードスターRF」。雨雲の下でのドライブを通し、ハードトップを備えた“快適仕様”なロードスターの意義について考えた。
-
2018.8.18 試乗記 今尾 直樹
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターS(FR/6MT)【試乗記】
マツダのオープンスポーツカー「ロードスター」がマイナーチェンジ。エンジンに手が入れられた最新の「ロードスターRF」と「ロードスター」を乗り比べてみると、つくり手の思いが詰まったモダンなスポーツカー像が見えてきた。
-
2018.6.9 試乗記 下野 康史
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】
マツダが「ロードスター」と「ロードスターRF」に“商品改良”を実施。中でもハードトップのRFは、デビューからわずか1年半のクルマには常識破りともいえるほど大規模な改修を受けている。正式発売前のプロトタイプモデルに試乗し、その進化の度合いを探った。
-
2018.6.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「ロードスター」と「ロードスターRF」を一部改良
マツダは2018年6月7日、「ロードスター」および「ロードスターRF」を一部改良するとともに、ロードスターに特別仕様車「キャラメルトップ」を設定し、同年7月26日に発売すると発表した。
-
2017.11.10 自動車ニュース webCG 編集部
赤いほろが目印の「マツダ・ロードスターRED TOP」登場
マツダは2017年11月10日、「ロードスター」および「ロードスターRF」に一部改良を実施するとともに、ロードスターに特別仕様車「RED TOP」を設定し、同年12月14日に発売すると発表した。今回の改良では、ボディーカラーの追加設定や、機能装備の拡充などを行った。
-
2017.9.7 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第6回:1989年という特異点
日本車が世界の頂点に立ったヴィンテージイヤー「日産スカイラインGT-R」に「ユーノス・ロードスター」「トヨタ・セルシオ」。自動車史に名を残すこれらの名車は、いずれも1989年に誕生している。それぞれのモデルのエピソードを通し、この年がいかにして「日本車のヴィンテージイヤー」となったかを振り返る。
-
2017.3.31 試乗記 山田 弘樹
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】
クーペの快適性とオープンカーならではの気持ちよさを1台で味わわせてくれる「マツダ・ロードスターRF」。この欲張りなロードスターに2日間、距離にして約500km試乗し、“ちょい乗り”では決して見えてこない、その魅力の深奥に迫った。
-
2017.2.2 試乗記 下野 康史
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)【試乗記】
電動式のリトラクタブルハードトップと、専用デザインのリアセクションを持つ「マツダ・ロードスターRF」のスポーティーグレード「RS」に試乗。ソフトトップモデルとは一味違う、走りの魅力をリポートする。
-
2017.1.11 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【デトロイトショー2017】デトロイトに彩りを添えた日本メーカー
2017年1月8日に開幕した北米国際自動車ショー、通称デトロイトショーにおける、日本メーカーの様子をリポート。「レクサスLS」に「トヨタ・カムリ」「ホンダ・オデッセイ」など、話題のニューモデルが世界初公開された。
-
2016.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2017】マツダは「CX-5」など4車種の“CUSTOM STYLE 2017”を出展
マツダは、2017年1月13日~15日に開催される東京オートサロン2017において、「CX-5」の新型や「ロードスターRF」を含む4車種のカスタマイズモデル“CUSTOM STYLE 2017”を展示すると発表した。
-
2016.11.19 試乗記 佐野 弘宗
マツダ・ロードスターRF VSプロトタイプ(FR/6AT)【試乗記】
「マツダ・ロードスター」に、スイッチひとつでルーフが開閉する電動ハードトップモデル「RF」が追加された。開発者のこだわりがつまったリトラクタブルハードトップの出来栄えと、ソフトトップ車とは一味違う走りをリポートする。
-
2016.11.10 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「ロードスターRF」の予約受け付けを開始
マツダがリトラクタブルハードトップのスポーツモデル「ロードスターRF」の予約受け付けを開始した。ルーフの開閉は、ロックの解除も含めボタンひとつで操作可能。ロードスターとしては日本初導入の2リッターエンジンも特徴となっている。
-
2016.10.14 自動車ニュース webCG 編集部
生活デザインのイベントに、マツダが「MX-5 RF」を出展
マツダは東京・赤坂の東京ミッドタウンで開催中の「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」(開催期間:2016年10月14日~11月6日)に出展し、「ロードスターRF」の北米仕様車ほかを展示した。
-
2016.8.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2016」の会場から(メーカー編 マツダ)
「MAZDA DESIGN ELEGANCE」というコンセプトのもと、「オートモビル カウンシル2016」にブースを出展したマツダ。展示エリアには、マツダの新旧モデルや“魂動”デザインを表現するさまざまなアート作品が並べられていた。
-
2016.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2016】マツダ、「ロードスターRF」を2016年冬に発売
マツダが自動車イベント「オートモビル カウンシル 2016」において、「ロードスターRF」の予約受け付けを2016年秋に開始し、冬に発売すると発表。また「NA型」こと初代ロードスターのレストアサービスについても検討していることを表明した。
-
2016.3.28 エッセイ 竹岡 圭
第338回:電動ハードトップの「マツダ・ロードスターRF」登場!
ニューヨークショーの会場で開発主査とデザイナーに話を聞いたかねてウワサのあった“電動ハードトップのロードスター”こと「マツダMX-5 RF(日本名:ロードスターRF)」が、ニューヨーク国際オートショーでついにお披露目された。商品の狙いは? あのカタチになった理由は? ショーの会場で開発者とデザイナーに聞いた。