テスラ 試乗記・新型情報
-
2023.3.31 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】MINIの未来はこうなる!
2024年はMINIにとって熱い年になるだろう。MINIは「クーパー」ファミリー、小型電気SUVの「エースマン」、そして「BMW X1」をベースにした「カントリーマン」という3台のニューモデルを市場に投入する予定だ。
-
-
2023.3.23 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】テスラが再び大幅値下げ
テスラが米国での販売価格を再び引き下げる。テスラ車のオーナーは、この展開に本当に戸惑っているはずだ。まずは2023年1月に値下げ、そして今、テスラはアメリカで再び値下げを行う。それを誰もが歓迎しているわけではない。
-
2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 近藤 俊
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから
年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
-
2023.2.10 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「テスラ・モデルYパフォーマンス」
優れた環境性能やスポーツカー並みの動力性能、クラス最高レベルの安全性能がうたわれる「テスラ・モデルY」の上級バージョン。その走行シーンや、シンプル&クリーンなデザインが目を引く内外装を動画で紹介する。
-
-
2023.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
テスラが「モデル3」「モデルY」の価格を改定 約10%の値下げを実施
テスラ ジャパンは2023年1月6日、テスラのセダン「モデル3」とSUV「モデルY」の国内販売価格を改定した。値下げ幅はいずれも約10%で、最も差額の大きな「モデルYパフォーマンス」は82万4000円安となる。
-
2022.10.27 試乗記 佐野 弘宗
テスラ・モデルYパフォーマンス(4WD)【試乗記】
サプライチェーンの混乱や半導体不足もどこ吹く風で、好調な業績を維持し続けているアメリカの電気自動車専業メーカー、テスラ。日本に上陸したクーペライクな新型SUV「モデルY」の走りを確かめながら、全世界で支持される理由を探ってみた。
-
2022.10.6 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「テスラ・モデルY」
SUVの機能性とクーペライクなフォルムが融合した「テスラ・モデルY」は、ロングレンジバッテリーの搭載で一充電あたり595kmの航続距離を誇る最新の電気自動車。シンプルな内外装デザインが目を引くその姿を、動画で紹介します。
-
2022.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年11月号発売 「フェラーリ・プロサングエ」の素顔に迫る
『CG』2022年11月号では、フェラーリの4ドアクロスオーバー「プロサングエ」をフィーチャー。50周年を迎えたBMW Mの特集では、アイコニックな「M1」をはじめとする9車種の試乗インプレッションに注目!
-
2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す
『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!
-
2022.8.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年9月号発売 新型「日産フェアレディZ」に初試乗
『CG』2022年9月号では、新型「日産フェアレディZ」の試乗記を紹介。「ダットサン・スポーツ1600」や「ジャガーEタイプ」といった名車を含む、オープンカー特集も必読!
-
2022.6.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年8月号発売 クルマの“軽さ”を見つめ直す
『CG』2022年8月号では、新旧「アルピーヌA110」や「ダラーラ・ストラダーレ」、初代「ロータス・エリーゼ」などのライトウェイトなモデルをフィーチャー。1966年製「MGB Mk.1」の試乗リポートも必読!
-
2022.6.10 自動車ニュース webCG 編集部
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタート
テスラジャパンは2022年6月10日、新型EV「テスラ・モデルY」の注文受け付けを開始した。国内で展開されるのは後輪駆動モデルと四輪駆動モデルの2タイプで、同年8月以降、順次デリバリーが始められる。
-
2022.6.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年7月号発売 新型「プジョー308」はCセグメントを変えるか?
『CG』2022年7月号では、新型「プジョー308」を徹底テスト。さまざまなライバル車同士を比べてみる巻頭特集や、CG創刊当時のクルマにもう一度乗ってみる特別企画「Back to 1962―1962年の車を2022年の道へ」にも注目。
-
2022.4.29 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年6月号発売 2台のV6フェラーリを堪能
『CG』2022年6月号では、フェラーリが開発した新旧V6ミドシップスポーツを紹介。いま最も注目されている電気自動車の、JARI(日本自動車研究所)における性能計測や比較試乗も必見!
-
2022.3.24 エッセイ 大矢 アキオ
第749回:新興ブランドはオンラインが主体に? 自動車販売の未来を考える
大矢アキオの知人に「テスラ・モデル3」のオーナーがいる。近くにディーラーがなかったためにオンラインでの購入だったのだが、納車からの2年間でサービスなどに不都合はなかったのだろうか。リアルな声をお伝えする。
-
2021.10.29 デイリーコラム 林 愛子
売上高も純利益も過去最高 コロナ禍でも半導体不足でもテスラが絶好調だったワケ
テスラが2021年7~9月期において、過去最高の売上高と純利益を記録! 自動車に限らず、コロナ禍や半導体不足などで世界の産業が揺らぐなか、彼らはどうして成長を維持できたのか? 他のメーカーに対するテスラの特異性を探った。
-
2021.9.27 シェルドライブ検定・特別対談<AD> サッシャ
変化する新時代のカーライフを語る|サッシャ(ラジオDJ)×藤島知子(モータージャーナリスト)
半年前に電気自動車を購入したラジオDJのサッシャさんと、マニュアルトランスミッションのコンパクトカーに6年間乗り続けているモータージャーナリストの藤島知子さんが、変化を続ける新時代のカーライフを語り合った。
-
2021.6.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
テスラ・モデル3パフォーマンス(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「テスラ・モデル3」に試乗。前編で「足まわりに奥深さを感じない」と語った一方で、テスラはそこを重視していないのではないかとも指摘する山野。果たしてその言葉の真意とは!?
-
2021.5.30 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
テスラ・モデル3パフォーマンス(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「テスラ・モデル3」に試乗。既存の自動車メーカーとはまったく異なるアプローチで仕立てられたハイパフォーマンス電気自動車(BEV)は、山野に何を語りかけるのだろうか。
-
2021.4.9 デイリーコラム 佐野 弘宗
進むEVの価格破壊! テスラは自動車の世界を変えるのか?
主力車種「モデル3」を大幅値下げを断行し、3年以内には価格2万5000ドルほどのEVも新規投入するというテスラ。そうした攻めの戦略は、ユーザーのEV意識や自動車業界の勢力図を大きく変えるのか? 識者はこう考える。
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集