水野 和敏 の記事一覧(220件)

水野 和敏
1952年長野県生まれ。長野高専を卒業後、72年に日産自動車に入社。「プリメーラ」(P10)や「スカイライン」(R32)の車両パッケージ開発に携わる。89年にNISMOに出向してグループCカーレースに参戦。日産のレース活動の黄金期を築いた。93年に日産に復帰し、「スカイライン」(V35)や「フェアレディZ」(Z33)などの開発に携わった後、2003年から「GT-R」(R35)プロジェクトにかかわるすべての責任業務を遂行。2013年3月末に同社を退社。2014年9月、台湾・裕隆グループの開発部門に当たる華創車電(ハイテック)の車両開発担当副社長、およびその日本法人である華創日本(ハイテックジャパン)の代表取締役兼最高執行責任者(COO)に就任した。
-
2013.11.23 水野和敏的視点 水野 和敏
第25回「ポルシェ・パナメーラS ハイブリッド」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は「ポルシェ・パナメーラS ハイブリッド」。スポーツカーメーカーが作る高級サルーン、そのハイブリッド仕様に独自の主張はあるか? ミスターGT-Rがテストする。
-
2013.11.15 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.24 レクサスLS600hL“エグゼクティブパッケージ(4人乗り)”」
「レクサスLS600hL」はHVの王者か? ミスターGT-Rが物申す!
-
2013.11.15 水野和敏的視点 水野 和敏
第24回「レクサスLS600hL“エグゼクティブパッケージ(4人乗り)”」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。メルセデス・ベンツの新型「Sクラス」に続いては、わが日本のレクサスの「LS600hL」の最上級モデルをテストする。1500万円級ラグジュアリーハイブリッドサルーンの理想型とは? ミスターGT-Rがさまざまな観点からチェックする。
-
2013.11.8 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.23「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(後編)
新型「Sクラス」の快適性能をミスターGT-Rが鋭くチェックする!
-
2013.11.8 水野和敏的視点 水野 和敏
第23回「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回も、引き続き新型「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド」をテストする。室内のつくりや居心地など、プレミアムラグジュアリーサルーンとしての快適性能について、ミスターGT-Rが鋭くチェックした。
-
2013.11.1 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.22「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(前編)
“ミスターGT-R”が新型「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド」を試す。
-
2013.11.1 水野和敏的視点 水野 和敏
第22回「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は新型「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド」。環境性能が強化された最新ハイブリッドモデルの実力を、“ミスターGT-R”がさまざまな角度からチェックした。
-
2013.10.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第21回「軽自動車の進むべき道とは?」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は過去数回にわたって取り上げてきた日本の軽自動車の将来についてじっくり考える。「軽」がグローバルマーケットで戦うために必要なこととは? そして取るべき戦略とは?
-
2013.10.18 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.20「ダイハツ・ミラ イースX」vs「ホンダN BOX G・Lパッケージ」vs「フォルクスワーゲンup!」(後編)
売れてる秘密はココにあり!? 最新の軽乗用車を“GT-Rの生みの親”が徹底検証。
-
2013.10.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第20回「ダイハツ・ミラ イースX」vs「ホンダN BOX G・Lパッケージ」vs「フォルクスワーゲンup!」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は軽自動車の対決の後編。販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」の、ナンバーワンたるゆえんを“ミスターGT-R”が徹底分析する。
-
2013.10.11 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.19「ダイハツ・ミラ イース」vs「ホンダN BOX」vs「フォルクスワーゲンup!」(前編)
軽自動車は日本の足腰。“ミスターGT-R”が2台の軽を徹底分析する!
-
2013.10.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第19回「ダイハツ・ミラ イース」vs「ホンダN BOX」vs「フォルクスワーゲンup!」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は“日本の足腰”ともいえる軽自動車の対決。燃費ナンバーワンの「ダイハツ・ミラ イース」と販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」を“ミスターGT-R”が斬る!
-
2013.10.4 水野和敏的視点 水野 和敏
第18回「ホンダ・フィット13G・Lパッケージ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の試乗車は新型「ホンダ・フィット」。話題のコンパクトカーにいち早く試乗し、“ミスターGT-R”がその実力をチェックした。
-
2013.9.27 水野和敏的視点 水野 和敏
第17回「ジャガーFタイプ V8 S」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ジャガーが久々に送り出す、アルミボディーのピュアスポーツ「Fタイプ」。その魅力を“ミスターGT-R”が分析する。
-
2013.9.20 水野和敏的視点 水野 和敏
第16回「ポルシェ・ボクスターS」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ポルシェのエントリーモデルである「ボスクター」のエントリーならざる魅力について、“ミスターGT-R”が熱く語る!