清水 和夫 の記事一覧(12件)

清水 和夫

清水 和夫

  • 2003.1.8 試乗記 清水 和夫

    プジョー307【試乗記】

    プジョー307001年3月のジュネーブショーで発表されたプジョーの新型ハッチバック「307」。「306」からの成長ぶりはどのようなものか、南フランスのワインディングロードで、清水和夫がライバル、フォルクスワーゲン・ゴルフと対決させた! 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.7 試乗記 清水 和夫

    フォルクスワーゲン・ニュービートル RSi【試乗記】

    フォルクスワーゲン・ニュービートル RSi世界限定250台、日本への割り当ては45台の「ニュービートル RSi」。3.2リッターV6搭載、巨大なリアスポイラーや18インチタイヤで凄みを増した高性能バージョンを、清水和夫がレポートする。会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.6 試乗記 清水 和夫

    ホンダ・シビック タイプR【試乗記】

    ホンダ・シビック タイプRボディはイギリスで、エンジンは日本から持ち込まれてつくられるニュー「シビック タイプR」。自動車ジャーナリスト清水和夫による、フランスはマニクールサーキットでのインプレッション。会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.5 試乗記 清水 和夫

    メルセデス・ベンツSL500【試乗記】

    メルセデス・ベンツSL500「Roadster and coupe in one thanks to vario-roof」と謳われるブランニューSL。5リッターV8を積む2座オープンSL500に、イタリアのフィレンツェで清水和夫が乗った。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.4 試乗記 清水 和夫

    BMW7シリーズ(試乗篇)【試乗記】

    BMW7シリーズ(試乗篇)新型BMW7シリーズ、前回の技術説明会レポートに続き、今回はイタリアの観光地「フィウッジオ(Fiuggio)」にて、清水和夫がニューBMW7シリーズに乗った。電子装備満載、ハイテクサルーンの実力はいかに。会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.3 試乗記 清水 和夫

    新型BMW7シリーズ(事前説明会篇)【試乗記】

    新型BMW7シリーズ(事前説明会篇)エンジン、サスペンションから、インテリアにまでハイテク装備が満載の新型BMW7シリーズ。ミュンヘンのBMW本社で行われた技術説明会の内容を、清水和夫がリポートする。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.2 試乗記 清水 和夫

    2002年型ポルシェ911シリーズ【試乗記】

    2002年型ポルシェ911シリーズモデルイヤー2002年型の911カレラは、弟分ボクスターとの差別化を図るため、ターボと共通の顔つきとなった。そして、エンジンが3.6リッターにスープアップ! 清水和夫が、ニューカレラをテストした。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2003.1.1 試乗記 清水 和夫

    フォルクスワーゲン・パサートW8【試乗記】

    フォルクスワーゲン・パサートW8Kazuo's FAST! Impressionの第5回は、「国民車」を意味する社名をもつフォルクスワーゲンが放つプレミアムモデル、「パサートW8」。その名の通り、W8型というユニークなエンジンを搭載する野心作はどうなのか? 清水和夫が、スイスはジュネーブで試乗した。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.12.31 試乗記 清水 和夫

    ダイムラークライスラー・Necar4アドバンス【試乗記】

    ダイムラークライスラー・Necar4アドバンスKazuo's FAST! Impressionの第4回は、なんと!! 燃料電池車「Necar(ネッカー)4アドバンス」。メタノール改質型燃料電池を採用したNecar5に対し、「4」は、やはり動力源に燃料電池を使いながら、250気圧に圧縮された気体の水素を搭載する。Aクラスベースの次世代自動車は、運転するとどうなのか?会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.12.30 試乗記 清水 和夫

    トヨタ・ブレビス【試乗記】

    トヨタ・ブレビスKazuo's FAST! Impressionの第3回目は、プログレの姉妹車にして、やや大きいトヨタ・ブレビス。2.5、3リッター直噴ストレート6を積んだFRセダンはどうなのか? さらに「メルセデスベンツ」「BMW]と比較すると……。会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.12.29 試乗記 清水 和夫

    トヨタ・ソアラ【試乗記】

    トヨタ・ソアラKazuo's FAST! Impressionの第2回目は、トヨタの放つプレミアムカー、ソアラ。欧米ではレクサスSC430として販売される2+2クーペを、自動車ジャーナリストにしてレーシングドライバー、清水和夫はどう評価するのか。ソアラに乗って感じた疑問とは?会員コンテンツ「Contributions」より再録。

  • 2002.12.28 試乗記 清水 和夫

    ホンダ・インテグラ タイプR(プロトタイプ)【試乗記】

    ホンダ・インテグラ タイプR(プロトタイプ)「Exciting Coupe」を謳うホンダのハッチバッククーペ、ニューインテグラ。2001年のデトロイトショーでは、「アキュラRSX」として披露された。その国内モデルの公式デビューに先立ち、レーシングドライバー清水和夫が、北海道のテストコースで、高性能版こと2代目「タイプR」のプロトタイプをテストした! Kazuo's FAST! Impressionをお届けす…