塩見 智 の記事一覧(233件)

塩見 智

塩見 智

  • 2017.11.27 試乗記 塩見 智

    BMW X3 xDrive20d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    BMW「Xシリーズ」の中核をなす「X3」がフルモデルチェンジ。先進の安全技術を備え、全方位的な進化を遂げた新型の出来栄えとは? 走りの粋を極めたディーゼルエンジン車「xDrive20d Mスポーツ」に試乗した。

  • 2017.11.22 デイリーコラム 塩見 智

    最新世代の「日産プロパイロット」を体験
    自動運転技術の進化で見えた今後の課題とは?

    日産の先進運転支援システム「プロパイロット」の最新バージョンを搭載した公道テスト車に同乗試乗。技術の進化に驚かされる一方で、見えてきたのは今後の普及にあたって必要な法整備やインフラ整備などの多くの課題だった。自動運転中の事故の責任は誰にある!?

  • 2017.10.27 自動車ニュース 塩見 智

    ダイハツDNコンパーノ:“昔の名前で出ています”

    ダイハツブースでは、可憐(かれん)なスタイルで人々を魅了した「コンパーノ」のリバイバルモデルが登場。新世代ダイハツを象徴するコンセプトモデル、その一台に込められた想いとは? モータージャーナリストの塩見 智が鋭く斬り込んだ!

  • 2017.9.27 デイリーコラム 塩見 智

    世界で最初の“バーチャルショー”に!
    近未来の東京モーターショーのあり方を提案する

    かつての勢いを失ったとされる東京モーターショー。他の先進国のモーターショーや、新興国のモーターショーと比較してその現状をとらえつつ、近未来の東京ショーのあり方を考えた。

  • 2017.9.16 エッセイ 塩見 智

    第439回:8月に雪上をテストドライブ!?
    アストンマーティン・オン・アイスに参加して

    紳士淑女ぞろいのオーナーに混じって、塩見 智がニュージーランドの雪上で最新のアストンマーティン各車の限界性能をテスト。ドリフトが決まれば気分はもう“007”!?

  • 2017.8.16 試乗記 塩見 智

    ランドローバー・ディスカバリーHSEラグジュアリー(ディーゼル)(4WD/8AT)【試乗記】

    新型「ランドローバー・ディスカバリー」のディーゼルモデルに試乗。500kmにもおよぶ孤独な(?)ロングドライブで、その動力性能や快適性、経済性などについて真剣に考えた。

  • 2017.8.7 試乗記 塩見 智

    アウディQ2 1.0 TFSIスポーツ(FF/7AT)【試乗記】

    アウディのSUV製品群である「Q」シリーズの末っ子こと「Q2」。“ポリゴン”をモチーフにしたという、ユニークなスタイリングが目を引くニューフェイスの出来栄えを、中間グレードの「1.0 TFSIスポーツ」で試した。

  • 2017.7.29 試乗記 塩見 智

    メルセデスAMG GLA45 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】

    メルセデスのコンパクトSUV「GLA」のマイナーチェンジに合わせて、ホットモデルの「AMG GLA45 4MATIC」も最新型へと進化。主な変更点である外装デザインの確認も早々に、リポーターは雨中のドライブに出発。その運動性能をつぶさにチェックした。

  • 2017.7.14 試乗記 塩見 智

    ルノー・ルーテシア ルノースポール シャシーカップ(FF/6AT)【試乗記】

    ルノーのホットハッチ「ルーテシア ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジを受けて登場。昨今話題の最新の運転支援システムは搭載されていない。しかし、それを補ってなお余りあるほどの、“プリミティブ”な運転する楽しさにあふれていた。

  • 2017.7.12 試乗記 塩見 智

    フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】

    「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のマイナーチェンジに合わせて、最強グレード「ゴルフR」も最新型へとアップデート。ノーマルモデルと同様に最新の安全装備とインフォテインメントシステムを手にしたほか、パワートレインも強化された。雨中のドライブでその性能を試した。

  • 2017.6.2 試乗記 塩見 智

    MINIクーパーD クロスオーバー(FF/8AT)【試乗記】

    フルモデルチェンジでさらに大きくなった「MINIクロスオーバー」に試乗。ベーシックな「クーパーD」グレードで素の実力を……と思いきや、試乗車には100万円分以上のオプションがてんこ盛りで、価格はなんと500万円オーバー! こちらの取捨選択についても真剣に考えた。

  • 2017.5.17 試乗記 塩見 智

    フォルクスワーゲンhigh up!(FF/5AT)【試乗記】

    「フォルクスワーゲンup!」が初のマイナーチェンジ。内外装ともにリフレッシュされた、“末っ子”の使い勝手をテストした。走らせて一番快適だったのは、小さなボディーとは結びつかない意外な場所だった。 

  • 2017.4.17 試乗記 塩見 智

    キャデラックATS/CTS/CT6【試乗記】

    キャデラックのセダンを乗り継いで、都内と群馬県を往復するツアーに参加。オールラインナップに一気乗りしたことでわかった、今のキャデラックセダンの実力とは? そしていまだ三分咲きの桜を眺め、リポーターは何を思う?

  • 2017.4.6 試乗記 塩見 智

    ボルボV90 T6 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】

    ボルボのフラッグシップエステート「V90」に試乗。新世代プラットフォーム「SPA」の上に“スウェディッシュ・ラグジュアリー”を体現した新型は、ドイツのライバルとはひと味違う、北欧の良心にあふれていた。

  • 2017.4.5 試乗記 塩見 智

    メルセデス・ベンツGLC220d 4MATICクーペ スポーツ(本革仕様)(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツGLC」に優雅なルーフラインが印象的な「GLCクーペ」が登場。2.2リッターの直4ディーゼルターボエンジンを搭載した新型クロスオーバーで、春の淡雪が木々を白く染める富士の裾野を走った。

  • 2017.3.9 試乗記 塩見 智

    フォルクスワーゲン・ティグアンTSIハイライン(FF/6AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲンの新型「ティグアン」に試乗。同社の生産モジュール「MQB」をSUVシリーズとして初めて採用したティグアンは、どのモデルよりも「ゴルフ」を思わせる、折り目正しいクルマに仕上がっていた。

  • 2017.3.2 試乗記 塩見 智

    BMW 523dラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】

    全方位的進化を遂げた新型「BMW 5シリーズ」。部分自動運転を可能とし、燃費も大幅に改善するなど話題に事欠かないが、実際に運転してひしひしと伝わってきたのは車体の“軽さ”だった。「523dラグジュアリー」に試乗した。

  • 2017.1.4 試乗記 塩見 智

    スバルBRZ GT(FR/6MT)【試乗記】

    「スバルBRZ」のラインナップに新たに設定された走りのグレード「GT」に試乗した。ZF製のザックスダンパーやブレンボのブレーキがおごられて操縦安定性に磨きがかかっただけでなく、フラッグシップグレードにふさわしい洗練をも手にしていた。

  • 2016.12.21 エッセイ 塩見 智

    第388回:全方位的に進化した「マツダCX-5」
    主査に聞く新型の見どころ

    2016年11月のロサンゼルスオートショーでデビューした新型「マツダCX-5」が、いよいよわれわれの前に現れた。「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」をキーワードに開発された新型に込められた思いを、児玉眞也主査に聞いた。

  • 2016.12.12 エッセイ 塩見 智

    第385回:ランドローバーBARがシリーズ制覇!
    世界最高峰のヨットレース、アメリカズカップを観戦して

    世界最高峰の国際ヨットレース、アメリカズカップのワールドシリーズ最終戦・福岡大会は、ランドローバーBARチームの勝利で幕を閉じた。決勝は2017年。常勝米国に英国はどこまで迫ることができるか。勝負はがぜん面白くなってきた。