下野 康史 の記事一覧(364件)

下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
-
2007.10.17 国産車 下野 康史
「ホンダ CR-Z」は「CR-X」の再来か【出展車紹介】
「CR-X」を思わせるネーミングの「CR-Z」は、ホンダが現代に提案するハイブリッドライトウェイトスポーツカーだ。
-
2002.12.27 試乗記 下野 康史
シトロエンC3 1.4(4AT)【試乗記】
シトロエンC3 1.4(4AT)……208.8万円新生シトロエンジャポンの大きな期待を背負って、日本市場にリリースされたコンパクトモデル「C3」。丸みを帯びたボディが愛らしいダブルシェブロンのニューカマーに、4台のシトロエンを所有したことのある自動車ライター、下野康史が乗った。どんなヒトにC3を薦めるのか?
-
2002.11.23 試乗記 下野 康史
スズキ・エリオ【試乗記】
スズキ・エリオ「ワゴンRのスズキ」が放つ、白いナンバーのコンパクトマルチワゴン「エリオ」。ヨーロピアンデザインの世界戦略車に、自動車ライター下野康史が乗った。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.10.10 試乗記 下野 康史
トヨタ・カローラランクスZ【試乗記】
トヨタ・カローラランクスZ2001年1月、カローラシリーズに追加された5ドアハッチバックの「カローラランクス」。つんくがTVコマーシャルに登場した三男カローラに、自動車ジャーナリストの下野康史が試乗した。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.9.21 試乗記 下野 康史
TVRサーブラウ・スピードシックス【試乗記】
TVRサーブラウ・スピードシックスバックヤードビルダー、というには大きくなった英国の「TVR」。かつて「ヴィクセン」を所有した自動車ライターの下野康史が、「サーブラウスピード6」に試乗した。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.9.12 試乗記 下野 康史
フォード・モンデオ【試乗記】
フォード・モンデオ欧州フォードのフラッグシップ、「モンデオ」。新型2リッターの2代目モンデオに自動車ジャーナリストの下野康史が試乗した。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.8.29 試乗記 下野 康史
ホンダ・モビリオ W【試乗記】
ホンダ・モビリオ Wコンパクトなボディに3列シート7人乗りを実現した「フィット」ベースのミニバン「モビリオ」。自動車ジャーナリストの下野康史が乗った。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.8.16 試乗記 下野 康史
オペル・ヴィータ スポーツ【試乗記】
オペル・ヴィータ スポーツ2002年モデルから導入された1.2リッターの最廉価ニューヴィータ。「イージートロニック」を搭載するスポーティモデルに、自動車ジャーナリストの下野康史が試乗した。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
-
2002.8.12 試乗記 下野 康史
マツダ・アテンザ【試乗記】
マツダ・アテンザマツダファン待望のニューモデル「アテンザ」が、2002年5月20日にデビューした。ワールドカーのハコネ試乗会に参加した自動車ライター下野康史が感心した点と、気になったところとは?会員コンテンツ「Contributions」から再録。
-
2002.5.2 自動車ニュース 下野 康史
【Movie】「フェラーリ&マセラティ」展のイチオシ(その2)
『SuperCG』の伊東和彦編集長イチオシ、今回は1953年式「マゼラーティ A6 GCS ベルリネッタ・ピニンファリーナ」をピックアップします。伊東編集長も「初めて見た」と感動したこのクルマ、どこがすごいんでしょうか?
-
2002.5.1 試乗記 下野 康史
プジョー607コンフォート(4AT)【試乗記】
プジョー607コンフォート(4AT)……498.0万円日本市場での躍進著しいプジョー。本国から3年遅れで、ようやくニューフラッグシップ「607」の導入が開始された。先代「605」を買う算段をしたことがある自動車ライター、下野康史が乗った。
-
2002.4.29 自動車ニュース 下野 康史
F1第5戦スペインGP、シューマッハー4勝目
F1世界選手権第5戦スペインGP決勝が、2002年4月28日、スペインはバルセロナのサーキット・デ・カタルーニャ(4.727km)を65周して行われた。優勝は、フェラーリのミハエル・シューマッハー。今シーズン4勝目、通算57勝目をポールトゥウィンで飾った。2位はウィリアムズBMWのファン・パブロ・モントーヤ、3位にはマクラーレン・メルセデスのデイヴィッド・クルタードが入った。佐藤琢磨の…
-
2002.4.27 試乗記 下野 康史
ヒュンダイ・クーペFX V6(6MT)【試乗記】
ヒュンダイ・クーペFX V6(6MT)……199.0万円200万円を切るお値段で、2.7リッターV6クーペが買える! 輸入車の価格破壊メーカー、ヒュンダイが、2002年4月2日に日本市場に投入したスタイリッシュモデル。自動車ライター、下野康史が驚いた!
-
2002.4.1 自動車ニュース 下野 康史
レーシングカーコンストラクター「レイナード」倒産
経営難に陥っていた英国のレーシングカーコンストラクター「レイナード・モータースポーツ」が倒産、財産管理人のもとにおかれることが、日本時間の2002年3月29日に明らかになった。負債の総額は300万ポンド強、従業員100人以上が職を失うことになる。
-
2002.4.1 エッセイ 下野 康史
第1回:『マイク・タイソンのアッパーカット(前篇)』-ランボルギーニ・カウンタック 5000Sクワトロバルボレ(5MT)-
ランボルギーニ・カウンタック 5000Sクワトロバルボレ(5MT) クルマ好きのみならず、世の人々に最もショックを与えたクルマといえば、ランボルギーニ・カウンタック(クンタッシュ)をおいてあるまい。自動車ライター下野康史は、「6時間のカウンタック体験ドキュメント」とサブタイトルを付けた本記事のリードで、「カウンタックに乗ることは、サニーに乗ることと一緒ではない。それ…
-
2001.4.1 エンジン 下野 康史
「エンジンは、回さないと回らなくなる?」
エンジンって、あまり回さないで低い回転域ばかり使っていると、上まで回りにくくなってしまう、という話を聞いたことがあります。本当でしょうか。本当だとした らこれは一体どのような現象なのでしょうか。(愛知県・OAさん)
-
2001.3.31 試乗記 下野 康史
日産プリメーラ20X(CVT)【試乗記】
日産プリメーラ20X(CVT)……247.2万円2001年1月30日に登場、販売の出足好調をいつまで持続できるか、新型プリメーラ。ニッサンデザインヨーロッパのステファン・シュヴァルツが手がけたボディデザインは、たしかに斬新。主戦場たる欧州市場でも、ライバルに見劣りすることはないだろうが……。
-
2001.3.27 試乗記 下野 康史
ランドローバー・フリーランダー5ドアES(5AT)【試乗記】
ランドローバー・フリーランダー5ドアES(5AT)……335.0万円ベイビィランドローバーことフリーランダー。小柄なボディから「街乗りヨンク」かと思いきや、さにあらず。老舗ヘヴィーデューティメーカーの“入門用”モデルに、下野康史が乗った。
-
2001.3.26 自動車ニュース 下野 康史
BMW「X5」に左ハンドル車が登場
BMWジャパンは、SUV、もとい!BMWいうところのSAV(スポーツアクティビティビークル)「X5 4.4i」の左ハンドル車導入を決定、2001年4月1日から予約受付を開始する。納車は同年6月からの予定、価格は、右ハンドル車と同じ835.0万円。BMW初のSUV「X5」は、2000年10月、まず「540i」と同じ4.4リッターV型8気筒エンジンを搭載した「4.4i」が導入された。以後、4ヶ月間に約330台を完売するほど…
-
2001.3.23 試乗記 下野 康史
メルセデスベンツC180(5AT)【試乗記】
メルセデスベンツC180(5AT)……390.0万円2000年12月から、C240、C200コンプレッサーよりやや遅れて日本市場に登場したベーシックCクラス、C180。180といえども2リッターの4ドアサルーンは、「190のようだ」と下野康史はいう。