本諏訪 裕幸 の記事一覧(103件)

本諏訪 裕幸
-
2009.2.25 自動車ニュース 本諏訪 裕幸
コンフォートタイヤ「ミシュラン プライマシーLC」で静粛性を確かめる
ミシュランのコンフォートタイヤ「プライマシーLC」に試乗。自慢の静粛性を確かめた。
-
2008.9.11 自動車ニュース 本諏訪 裕幸
ミシュランの最新スタッドレスタイヤ「X-ICE XI2」を試す!
ミシュランの新しいスタッドレスタイヤ「X-ICE XI2」の気になるその性能を、いち早く確かめた。
-
2008.8.26 試乗記 本諏訪 裕幸
スバル・エクシーガ2.0GT(4WD/5AT)【ブリーフテスト】
……347万250円 総合評価……★★★★★ 7人乗りだがミニバンにあらず。スバルの2ボックス7シーター「エクシーガ」のトップグレードとなる「2.0GT」で、ミニバンとは違う、その走りと居住性を確認する。
-
2008.7.30 試乗記 本諏訪 裕幸
マツダ・ビアンテ23S(FF/5AT)/20CS(FF/5AT)【試乗速報】
マツダ・ビアンテ23S(FF/5AT)/20CS(FF/5AT) ……335万6650円/286万500円 人気の2リッタートールミニバンに仲間入りした「マツダ・ビアンテ」。“Zoom-Zoom Tall”を謳う箱形ミニバンは、マツダらしさを備えているのか?
-
2008.7.25 エッセイ 本諏訪 裕幸
第73回:予想もしないどんでん返し! 4回目のプレス対抗マーチカップの結末は……
今年もプレス対抗マーチカップの季節がやってきた。 3年連続で参戦している私、本諏訪にさっそく声がかかる。「そろそろ別な人にも……」と言いかけると、 「いやー、その日は取材が……」
-
2007.11.15 エッセイ 本諏訪 裕幸
第56回:東京モーターショー2007で見た、商用車の今
2年ぶりの東京モーターショーも、盛況のうちに終了しました。とはいえ天候不順などの影響もあり、総来場者数は142万5800人と、前回2005年よりも約8万6000人減ってしまったようです。反してプレス関係者は1000人ほど増えたようで、これは中国をはじめとするアジア圏での、東京ショーへの関心が高まったものといえましょう。
-
2007.11.1 国産車 本諏訪 裕幸
マツダは2010年までにパワートレインを一新して環境対応へ【会場リポート】
マツダのプレスブリーフィングは、次期FRクーペのコンセプトモデル「大気(たいき)」の紹介から始まった。
-
2007.10.31 国産車 本諏訪 裕幸
三菱の電気自動車は開発順調で、2009年発売も【会場リポート】
不祥事で騒がれた直後の、前回2005年東京モーターショーでは謝罪ムードたっぷりだった三菱も、この2年間で世界に7車種のリリースをするなど、活気が満ちてきた。
-
2007.10.25 輸入車 本諏訪 裕幸
フォードはSUVとスペシャルティに集中【会場リポート】
フォードの出展車両は4台。いずれもアメリカ色の強いクルマで、欧州フォード車の展示はない。その意味は?
-
2007.10.24 国産車 本諏訪 裕幸
100周年のダイハツは、スモールカー作りを通じてグローバル企業を目指す【会場リポート】
2007年で創立100周年を迎えたダイハツ工業は、グループスローガンとして「Innovation for Tomorrow」を掲げ、次の100年に向けてのプランを発表した。
-
2007.10.23 国産車 本諏訪 裕幸
「マツダ・プレマシーREハイブリッド」エンジンとモーターが同期するZoom-Zoomなハイブリッド【出展車紹介】
マツダは、自慢のロータリーエンジン(RE)を水素燃料で動かし、さらにモーターを組み合わせたハイブリッドエンジン搭載の「プレマシーREハイブリッド」を出展する。
-
2007.10.22 国産車 本諏訪 裕幸
「マツダ大気」マツダの次期FRクーペを示唆する【出展車紹介】
マツダは、次世代ロータリーエンジン搭載のFR2ドアクーペ「大気(たいき)」を、東京モーターショーでワールドプレミアとして出展する。
-
2007.10.20 国産車 本諏訪 裕幸
「ミツオカ・オロチ・カブト」戦国武将の装いで出陣!【出展車紹介】
ミツオカの目玉は、フラッグシップ「大蛇(オロチ)」をカスタマイズした「大蛇 兜(オロチ・カブト)」だ。
-
2007.10.11 国産車 本諏訪 裕幸
「マツダ・アテンザ」Zoom-Zoomのさらなる進化を見せる次期型【出展車紹介】
マツダは、デビュー間近となる新型「アテンザ」を出展。ワールドプレミアとなったフランクフルトショーでの車両より、スポーティな仕様でお披露目されるという。
-
2007.8.8 自動車ニュース 本諏訪 裕幸
コンフォートSUVタイヤ「ミシュラン・ラティチュード Tour HP」を試す
日本ミシュランタイヤは、SUV用タイヤとしてラインナップする「4×4」シリーズに代わる新ブランド「ラティチュード」を発表。同ブランド第一弾として2007年6月1日に発売された、コンフォートSUVタイヤ「ミシュラン・ラティチュード Tour HP」を試した。
-
2007.7.24 エッセイ 本諏訪 裕幸
第52回:今度の敵は縁石? 3年目のマーチカッププレス対抗レースに挑む
今年で担当者は3年連続の参加となる、マーチカッププレス対抗レース。例年通り、webCG+CAR GRAPHIC+NAVI合同チームで、戦いの場に選ばれた筑波サーキットに集合した。
-
2007.6.8 エッセイ 本諏訪 裕幸
第46回:Zoom-Zoomのふるさとを訪ねる(その3)
マツダミュージアムに続き、工場を見学します。 メインメニューはロータリーエンジンの組み立て工程の勉強です。
-
2007.5.29 エッセイ 本諏訪 裕幸
第45回:Zoom-Zoomのふるさとを訪ねる(その2)
北九州空港からクルマで約3時間。マツダ本社に到着した若手編集者一行は、本社会議室でエンジンについての講義を受け、マツダの歴史を学ぶためにマツダミュージアムを訪れた。