東京モーターショー2007
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! 森口 将之
BMWエンジン展示:バイエルンの意地【コレはゼッタイ!】
各メーカーがさまざまなグラフィックやオブジェでブースを飾るなか、中央ホールの「BMW」は、なんとエンジンを壁一面に貼り付けてみせた。
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! 小沢 コージ
「スズキPIXY+SSC」:一人乗り+軽キャリーの組み合わせがリアル【コレはゼッタイ!】
一人乗りの小さな低速移動ツール「PIXY」と、これと合体して自動車としての移動を可能にする外側の殻に相当する部分、軽自動車型移動ユニットの「SSC」の組み合わせ。
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
「BMW 1シリーズtiiコンセプト」:クルマの本質的な楽しさを追求【コレはゼッタイ!】
BMWのエントリーモデル「1シリーズ」に追加された2ドアクーペをベースとする。スポーティなインテリア/エクステリアだけでなく、車両軽量化や、前後重量配分の最適化などが施された、純粋な走りのモデル。
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! 森口 将之
「ルノー・トゥインゴ」:1年後が待ち遠しい【コレはゼッタイ!】
ルノーのラインナップ中最小のコンパクトカー「トゥインゴ」。本国で2007年6月15日、14年ぶりのフルモデルチェンジを受け2代目に進化した。
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! 森口 将之
「スズキ・エックスヘッド」:若者のクルマ離れをくい止めろ!【コレはゼッタイ!】
新ジャンルのクロスユーティリティビークル。荷台ユニットを組み合わせることで、大人2人が寝泊まりできる「キャンパー」、街でクールに乗る「ファッション」などのほか、救難・救助を想定した「レスキュー」などに変身する。
-
2007.11.6 コレはゼッタイ! サトータケシ
「ランボルギーニ・レヴェントン」:全世界20台限定の最強モデル【コレはゼッタイ!】
「レヴェントン」は、フランクフルトショーで発表された「ムルシエラゴLP640」ベースの高級限定車。6.5リッターV12エンジンの出力は、650ps/665Nm。最高速度は340km/h を超える。
-
2007.11.5 コンパニオン webCG 編集部
コンパニオン名鑑(ジャガー/ランドローバー)【カースコープ】
ショーではクルマのほかにコンパニオンも見逃せない!各ブースに華を添える彼女たちを写真でチェック!
-
2007.11.5 コンパニオン webCG 編集部
コンパニオン名鑑(ルノー/シトロエン)【カースコープ】
ショーではクルマのほかにコンパニオンも見逃せない!各ブースに華を添える彼女たちを写真でチェック!
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 大川 悠
「アルファ8Cコンペティツィオーネ」:もう買えないけど、見る価値あり【コレはゼッタイ!】
4.7リッターV8エンジン(450ps/47.9kgm)を搭載するアルファ・ロメオの最高級グランツーリスモ。世界で500台が生産され、うち70台が日本に上陸。すでに完売となっている。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 大川 悠
「アウディA4」:デザインが洗練された新型【コレはゼッタイ!】
本国では2007年11月末より販売される8代目新型「A4」。シングルフレームはそのままに、フロントのオーバーハングが短く、ボンネットとホイールベースは長くなったのが特徴。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 河村 康彦
「トヨタHi-CT(ハイシーティ)」:止まって遊ぶをイメージさせる【コレはゼッタイ!】
トヨタが若者向けに提案する新しいスタイルのクルマ。ゴリラ!?を意識したというエクステリアがユニーク。パワートレインは外部充電可能な“プラグインハイブリッド”を搭載する。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! サトータケシ
「シトロエンC-Cactus」:ディーゼルハイブリッド搭載のコンセプトカー【コレはゼッタイ!】
「C4」のプラットフォームをベースに設計されたエコなコンセプトカー。パワートレインはディーゼルエンジン+モーターを搭載。ユニークなフロントフェイスが印象的。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
「ヤマハ・テッセラクト」:乗ってみたい!【コレはゼッタイ!】
「テッセラクト」は、自動二輪車メーカー「ヤマハ」のコンセプトモデル。“四輪のオートバイ”たるスタイルが特徴で、車体を傾けながらコーナリングする。Vツインエンジンとモーターのハイブリッド。省スペース、安定性、エコすべての進化を目指したという。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
「フォルクスワーゲン space up!」:有意義な提案【コレはゼッタイ!】
フランクフルトショーでデビューしたコンパクトカー「up!」のストレッチ版。全長×全幅×全高=3680×1630×1540mmのボディに大人4人を乗せるリアエンジンのクルマで、観音開きのドアも特徴的。市販化が予定されている。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
「アウディS5」:クラシカルな美しさ【コレはゼッタイ!】
2007年のジュネーブショーでデビューした新型のラクシャリークーペが「A5」。そのスポーティバージョンが「S5」だ。354ps、44.8kgmの4.2リッターV8ユニットを搭載し、0-100km/h加速5.1秒を謳う。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 島下 泰久
「ダイハツ・タント」:真剣に使い勝手を考えている【コレはゼッタイ!】
ダイハツの売れ筋軽トールワゴン「タント」の次期モデル。全高をより高くして、ホイールベースも延長し、室内空間はさらに拡大された。助手席側にリアスライドドアを採用したことも特徴。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 山田 弘樹
「スズキKizashi2」:背の低いクロスオーバーは魅力【コレはゼッタイ!】
スズキのDセグメント進出の足がかりとなるコンセプトカー。3.6リッターV6エンジンに6段ATを組み合わせ、4輪を駆動するクロスオーバースポーツワゴンである。