インプレッサ・セダン の検索結果
-
2011.6.10 エッセイ 鈴木 真人
第5回:酔っぱらいは懲りない だって、記憶がないから − 『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』
『酔って記憶をなくします』という本がよく売れている。酒を飲み過ぎて犯した失敗談を集めたもので、皆さん実によく酔っぱらってヒドイ目に遭っている。
-
2008.12.25 自動車ニュース 桃田 健史
驚愕の安値! 新車の「インプレッサ」がたったの1ドル!?
インプレッサがたったの1ドル!? 新車販売が伸び悩むアメリカで、ビックリな週末セールが実施された。
-
2007.11.14 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサWRX STI(4WD/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX STI(4WD/6MT) ……393万7500円 2007年10月24日に登場した、インプレッサのホットバージョン「WRX STI」。 308psのパワーを誇る最強モデルはどんな走りを見せるのか。サーキットで試乗した。
-
2007.8.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバルは「インプレッサ」を欧州導入、「トライベッカ」フェイスリフト【フランクフルトショー07】
富士重工業は、第62回フランクフルトショー(IAA)に、新型「スバル・インプレッサ」の欧州仕様をはじめとする欧州導入予定の3車種を出展する。
-
2007.7.24 エッセイ 小沢 コージ
第329回:イガクリ頭がいきなりハーフのモデルに!?
がんばれ、インプレッサ!おお、本当に大丈夫なのか……インプレッサ、そしてスバルよ……。新型「スバル・インプレッサ」を見て、一瞬、そう思ってしまいました。
-
2007.1.23 試乗記 生方 聡
スバル・インプレッサWRX STI specC TYPE RA-R (4WD/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX STI specC TYPE RA-R (4WD/6MT) ……428万4000円 スバル・インプレッサのモータースポーツ向けの「WRX STI spec C」をさらに強力にしたモデル「TYPE RA-R」が登場。320psのパワーでより走りにこだわった限定モデルをワインディングロードで試す。
-
2006.2.4 試乗記 笹目 二朗
スバル・インプレッサS204(4WD/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサS204(4WD/6MT)……480万9000円「スバル・インプレッサWRX STI」をベースに独自の装備を施したコンプリートカー「S204」。シリーズ第4弾として進化し、高いエンジン出力となった最新モデルに乗った。
-
2005.8.9 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、フランクフルトショーに「インプレッサ」などを出展【フランクフルトショー05】
富士重工業は、2005年9月に開催予定の「第61回フランクフルト国際モーターショー」(9月12〜25日)に、「インプレッサWRC 2006 プロトタイプ」や、フロントマスクをはじめ大幅に改良を施したインプレッサ、などを出展する。
-
2005.7.2 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサWRX STI spec.C(6MT)/インプレッサWRX STI(6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX STI spec.C(6MT)/インプレッサWRX STI(6MT)現行インプレッサが外観を大きく変えるビッグマイナーチェンジを受け“最終型”に生まれ変わった。ニューフェイスの新型に、『webCG』記者がサーキット&公道で乗った。
-
2004.12.29 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサS203(6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサS203(6MT)……474万4215円STiの手になるインプレッサのコンプリートカー「S203」。ワークスチューンで最高出力320psを誇るそれは、従来のスポーティ一辺倒ではなく、プレミアム路線を目指してつくられたという。『webCG』記者のリポート。
-
2004.6.16 試乗記 笹目 二朗
スバル・インプレッサシリーズ【試乗記】
スバル・インプレッサシリーズ2004年6月8日に、「スバル・インプレッサ」の改良が行われた。外観の差は僅小だが、内装の質感向上に加え、エンジン、シャシーの強化など見えない部分も変更されている。使いやすさの向上を目指した新しいインプレッサシリーズの試乗会に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が参加した。
-
2002.12.17 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)……269.8万円/285.1万円誕生から10年、フルモデルチェンジから2年経ったスバル「インプレッサ」が、マイナーチェンジを受けた。顔をガラリと変えての登場だ。自動車ジャーナリストの河村康彦が、最強バージョン「STi」の影に隠れがちな“フツーの”WRXに乗った。
-
2002.11.2 試乗記 河村 康彦
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)……295.8万円/320.5万円2002年11月1日に改良された、スバル「インプレッサ」。デザインの変更に加え、最強グレード「WRX STi」のエンジンは、最大トルク40kgmの大台を突破! ガラリと顔つきを変えた新型に、自動車ジャーナリストの河村康彦が富士スピードウェイで乗った。
-
2002.7.2 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサ S202 STi Version(6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサ S202 STi Version(6MT)……360.0万円フォグランプカバーに入ったチェリーピンクのSTiの文字とカーボン製リアウィング、そしてRAYSのアルミホイールが凄みをきかすワークスチューンド・インプレッサ、S202。webCG記者が、320psのSTi スパシャルバージョンにハコネで乗った!
-
2002.6.12 試乗記 大澤 俊博
スバル・インプレッサ WRX STi Limited(6MT)【試乗記】
スバル・インプレッサ WRX STi Limited(6MT)……299.5万円2002年9月に、“スバル 4WD”が30周年を迎える。それを記念して、スバルのWRCウェポン「インプレッサ WRX STi」をスポーティに飾り、中身にマニアックなチューンを施した「Limited」に、webCG記者が試乗した。
-
2002.2.15 試乗記 青木 禎之
スバル・インプレッサWRX NB(4AT)【試乗記】
スバル・インプレッサWRX NB(4AT)……271.6万円インプレッサ“セダン”「WRX」は、280psターボを積んだ「STi」(6MTのみ)、250psターボの「NB」(4AT/5MT)、155psNA(自然吸気)を搭載する「NA」(4AT/5MT)にわかれる。そのなかから、「NB」のオートマモデルに『webCG』記者が乗った。
-
2000.10.25 試乗記 青木 禎之
スバル・インプレッサSTiシリーズ【試乗記】
ノーマルでもじゅうぶん速いスバル・インプレッサの、(さらなる)スポーティバージョン「STi」シリーズが、2000年10月24日、280psニットと6段MTをひっさげてデビューした。翌25日、web CG 記者が、さっそく同シリーズに試乗! 小雨ふるハコネから報告します。