カーナビ の検索結果 2ページ目
-
2019.7.1 Gear Up! 2019 Summer
BEST BUY 2019 カーナビ | カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RL910/AVIC-RW910/AVIC-RZ910
ダッシュ埋め込み型の定番モデルが3年ぶりにフルモデルチェンジ。普及モデルながらHDの高画質パネルを備え、誰でも使いやすいインターフェイス、見やすく明るい地図を搭載しての登場だ。標準7V型から大画面8V型までそろえ、幅広いニーズに応える。
-
2019.1.16 自動車ニュース
ケンウッド、「彩速ナビ」の2019年モデルを発表
JVCケンウッドは「彩速ナビ」の2019年モデル4種を発表した。内訳は「TYPE-M」が1機種、「TYPE-S」が3機種、「TYPE-L」が2機種、「TYPE-D」が9機種の計15モデルで、1月下旬から3月上旬にかけて順次発売する。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー
その他の人気ドライブレコーダー4モデルはコレ!もはやなくてはならない存在になったドライブレコーダー。店頭にはありとあらゆる製品が並ぶが、予備知識なしにベストな1台を選ぶというのは無理な話。ここでは内容を吟味した4機種をピックアップして紹介する。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー | カーメイト「d'Action(ダクション)360 S」
本体の前と後ろに360度レンズを各1個設けたことにより、フロント設置ながら車両の前後および側方まで撮影可能なカーメイトのドラレコ。オプションの駐車監視機能を付けることで、アクションカメラとしての使用も可能だ。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー | アサヒリサーチ「ドライブマンTW-2」
フロントとリアの両方の映像が撮れる2カメラパッケージで、前後同時録画だけでなく駐車監視機能も備わる「ドライブマンTW-2」。赤外線LEDが付いたセカンドカメラは夜間の車内撮影にも対応している。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー | Data System「DVR3100」
後方の映像も記録できるリアカメラを同梱(どうこん)したDataSystemのドライブレコーダー。長期間白濁せず画質にも優れたガラスレンズの採用と、細かく設定できる画質コントロールでクリアな映像が録画できる。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
CAR NAVIGATION SYSTEM | Column
楽ナビかサイバーかユーザーの立場で語るカロナビ比較論6月に8V型サイバーナビを購入した筆者、その時点では楽ナビは視野になかったが、この秋9V型が出たとなると心は穏やかではない。微妙な立ち位置の両モデル。いまならどちらを選ぶ?
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 カーナビ | 三菱電機「NR-MZ300PREMI」
カーナビとは思えない高音質で業界を驚かせたSOUND.NAVIの2018年モデルは新たに8型ディスプレイを搭載。大画面+高音質というカーAVに求められる2大要素を獲得した。ナビとしても内部設計の見直しで使い勝手等を向上させている。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 カーナビ | パナソニック「CN-F1XVD/CN-F1DVD」
2DINナビしか付けられなかったクルマにも独自の発想と技術で9V型大画面を実現した「F」シリーズが3世代目に進化。画面の向きの変えられる範囲を広げ、反射に強い画面を新採用した上級機は、ブルーレイ対応で高画質映像をビッグな画面で楽しめる。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2019 カーナビ | ケンウッド「MDV-Z905W/MDV-Z905」
画面サイズは一般的な7V型だが、スムーズかつハイレスポンスなタッチパネル操作は他の追随を許さない最高レベル。定評ある高音質な音楽再生はもちろん、ハイレゾ音源とナビをワイヤレスで結ぶ高音質伝送技術もカーナビでは「MDV-Z905W」だけ。
-
2018.12.3 Gear Up! 2019 Winter
BEST BUY 2018 カーナビ | カロッツェリア 楽ナビ「AVIC-RQ902」
「高性能を手ごろな価格で」が楽ナビの基本ポリシー。2018年モデルはこの考えをさらに推し進めた10機種で構成。中でも「AVIC-RQ902」はカロッツェリアで初めての9V型大画面モデル。この秋一番の注目モデルだ。
-
2018.5.15 自動車ニュース
パナソニックがポータブルナビ「ゴリラ」3機種を発売
パナソニックは、ポータブルナビ「ゴリラ」の新商品3機種を、2018年6月中旬に発売する。2018年モデルでは、高齢ドライバーの運転操作ミスなどによる事故を減らせるよう「安全・安心運転サポート」機能を新たに搭載している。
-
2018.5.2 自動車ニュース
LINEから目的地設定できる「カロッツェリア・サイバーナビ」発売
パイオニアは、「カロッツェリア・サイバーナビ」の2018年モデル「902」シリーズを発表した。ニューモデルはiPhoneやスマートフォンだけでなく、LINEとの連携により、より使い勝手が向上したという。2018年6月に発売となる予定。
-
2018.1.25 自動車ニュース
ホンダ車用の新型大画面ナビ、3モデルが登場
ホンダアクセスは2018年1月25日、ホンダ車専用に開発した純正ナビゲーションシステムである「VXM-187VFNi」「VXM-187VFEi」「ナビゲーションオプション」「ステップワゴン」専用の「VXU-187SWi」を発表した。
-
2018.1.16 自動車ニュース
ケンウッド、「彩速ナビ」のフラッグシップモデルを発売
JVCケンウッドは2018年1月12日、ケンウッドブランドより「彩速ナビ」のフラッグシップモデル「MDV-Z905」と「MDV-Z905W」を発表した。発売は2月下旬の予定。
-
2017.10.6 自動車ニュース
イクリプスから2018年型の「録ナビ」が登場
富士通テンは2017年10月4日、イクリプスブランドのカーナビ2018年モデルを発表した。ドライブレコーダー内蔵の「Dシリーズ」、通信ユニットをパッケージした「Sシリーズ」、ナビ単体モデルの「Rシリーズ」で、発売はいずれも11月上旬の予定。
-
2017.10.5 自動車ニュース
ケンウッド、「彩速ナビ」の新モデル「TYPE M」を発売
JVCケンウッドは2017年10月4日、「彩速ナビ」シリーズの中核をなす新モデル「TYPE M」を発表した。8V型ディスプレイの「MDV-M805L」、7V型ディスプレイで200mmワイドの「MDV-M705W」、7V型・2DINサイズの「MDV-M705」の3モデルからなる。発売はいずれも10月中旬から。
-
2017.9.7 自動車ニュース
パナソニック、大画面ナビ「CN-F1XD」を発表
パナソニックは2017年9月4日、カーナビの2017年秋モデルとして計6モデルを発表。中でも話題になりそうなのが9V型大画面モデルの「CN-F1XD」だ。オープン価格の想定価格は18万円前後、11月上旬の発売予定となっている。
-
2017.6.28 自動車ニュース
クラリオンが9型大画面カーナビを発表
クラリオンは、2017年6月27日、画面操作性にすぐれ、4つの異なる情報を同一画面に表示できる大画面カーナビ「NXV977D」を発表した。発売は7月中旬から。価格はオープンだが、メーカー想定価格は約20万円(税別)となっている。
-
2017.5.30 自動車ニュース
クラリオンが2017年モデルのナビ5機種を発表
クラリオンは2017年5月25日、2017年の国内市販向けカーナビを発表した。ラインナップは「MAX777W」「MAX677W」「NX717」「NX617」「NX617W」の5機種。発売はいずれも6月上旬から。価格はオープン。