クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

バイク の検索結果 2ページ目

  • 2025.10.4 試乗記 後藤 武

    BMW R12 G/S GSスポーツ(6MT)【試乗記】

    ビッグオフのパイオニアであるBMWが世に問うた、フラットツインの新型オフローダー「R12 G/S」。ファンを泣かせるレトロデザインで話題を集める一台だが、いざ走らせれば、オンロードで爽快で、オフロードでは最高に楽しいマシンに仕上がっていた。

  • 2025.10.1 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが新型バイク「DR-Z4S」「DR-Z4SM」を発売

    スズキは2025年10月1日、400ccクラスの新型デュアルパーパスモデル「DR-Z4S」と、その走行性能を生かしたスーパーモトモデル「DR-Z4SM」を、同年10月8日に発売すると発表した。

  • 2025.9.27 試乗記 青木 禎之

    ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】

    イタリアに居を構えるハンドメイドのバイクメーカー、ビモータ。彼らの手になるネイキッドスポーツが「KB4RC」だ。ミドル級の軽量コンパクトな車体に、リッタークラスのエンジンを積んだ一台は、刺激的な走りと独創の美を併せ持つマシンに仕上がっていた。

  • 2025.9.25 画像・写真 堀田 剛資

    200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より

    バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。

  • 2025.9.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ドゥカティが「XディアベルV4」を日本に導入 高い動力性能が自慢のスポーツクルーザー

    ドゥカティが新型モーターサイクル「XディアベルV4」を日本に導入。高い動力性能が自慢のスポーツクルーザーで、排気量1158ccのV4エンジンを搭載。最高出力168PS、最大トルク126N・mを発生し、軽量な車体とも相まって0-100km/h加速は3秒未満となっている。

  • 2025.9.20 試乗記 青木 禎之

    ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS(6AT)【レビュー】

    日本のモーターサイクルのなかでも、屈指のハイテクマシンである「ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT」に試乗。高度な運転支援システムに、電子制御トランスミッション「Y-AMT」まで備えた先進のスポーツツアラーは、ライダーを旅へといざなう一台に仕上がっていた。

  • 2025.9.18 ロイヤルエンフィールド日常劇場 関 顕也

    第4回:個性派「ゴアン クラシック350」で“バイク本来の楽しさ”を満喫する

    ROYAL ENFIELD(ロイヤルエンフィールド)の注目車種をピックアップし、“ふだん乗り”のなかで、その走りや使い勝手を検証する4回シリーズ。ラストに登場するのは、発売されたばかりの中排気量モデル「ゴアン クラシック350」だ。

  • 2025.9.9 試乗記 後藤 武

    ホンダ・レブル250 SエディションE-Clutch(6MT)【レビュー】

    クラッチ操作はバイクにお任せ! ホンダ自慢の「E-Clutch」を搭載した「レブル250」に試乗。和製クルーザーの不動の人気モデルは、先進の自動クラッチシステムを得て、どんなマシンに進化したのか? まさに「鬼に金棒」な一台の走りを報告する。

  • 2025.9.6 試乗記 青木 禎之

    ロイヤルエンフィールド・クラシック650(6MT)【レビュー】

    空冷2気筒エンジンを搭載した、名門ロイヤルエンフィールドの古くて新しいモーターサイクル「クラシック650」。ブランドのDNAを最も純粋に表現したという一台は、ゆっくり、ゆったり走って楽しい、余裕を持った大人のバイクに仕上がっていた。

  • 2025.9.3 自動車ニュース webCG 編集部

    ファンティックから新型「キャバレロ」登場 イタリア発のスタイリッシュなスクランブラーモデル

    伊ファンティックのスクランブラーモデル「キャバレロ」がフルモデルチェンジ。新型は設計から組み立てまでがすべてイタリアで行われ、よりスリムになった車体に新開発の463cc単気筒DOHCエンジンを搭載。125ccクラスのモデルもラインナップされる。

  • 2025.8.28 画像・写真 堀田 剛資

    ロイヤルエンフィールド・ゴアン クラシック350

    創業124年の名門ロイヤルエンフィールドが、本気でつくったカスタムバイク「ゴアン クラシック350」。かつてインドで隆盛したヒッピーのカルチャーと、濃厚なモーターサイクルのカスタムカルチャーを体現した、ディープでカッコかわいい一台を写真で紹介する。

  • 2025.8.27 ロイヤルエンフィールド日常劇場 堀田 剛資

    第3回:新作「クラシック650」で“ライダーの聖地”を巡礼 奥多摩を走って食べる!

    ロイヤルエンフィールドの最新モデル「クラシック650」で、目指すは“ライダーの聖地”奥多摩! 首都圏随一のツーリングスポットで、バイクの魅力と山里散策を満喫し、奥多摩グルメを食べに食べまくった。いやぁ、バイクって本当にいいものですね!

  • 2025.8.26 自動車ニュース webCG 編集部

    ロイヤルエンフィールドがボバースタイルの新型バイク「ゴアン クラシック350」を導入

    ロイヤルエンフィールドジャパンは2025年8月26日、新型モーターサイクル「GOAN CLASSIC 350(ゴアン クラシック350)」の注文受け付けを同年9月18日に開始すると発表した。

  • 2025.8.26 試乗記 後藤 武

    ハーレーダビッドソン・ローライダーST(6MT)【レビュー】

    ハーレーダビッドソンのクルーザーモデルのなかでも、特に“走り”にこだわったとされる「ローライダーST」。軽装の車体にパワフルでトルクフルなエンジン、そして完成度の高い足まわりがかなえる、極めつけのファン・トゥ・ライドを報告する。

  • 2025.8.23 試乗記 河野 正士

    BSAバンタム350(6MT)/スクランブラー650(5MT)【海外試乗記】

    復活を遂げた英国モーターサイクルの名門、BSA。その最新モデルが「バンタム350」と「スクランブラー650」だ。古典的な装いの2台が、ライバルとは異なり水冷DOHCというモダンな技術を搭載する理由とは? 古豪復活の重責を担う、新鋭機の走りを報告する。

  • 2025.8.22 デイリーコラム 河野 正士

    懐古主義と侮るなかれ! 「BMW R12 G/S」に宿る、歴史と技術と先駆者の自負

    発表と同時に話題沸騰中の、BMWの新型アドベンチャー「R12 G/S」。ノスタルジックな装いと本気のパフォーマンスを併せ持つ希有(けう)な一台は、どのような文脈のもとに誕生したのか? GSシリーズの来歴を振り返り、最新モデルに込められた先駆者の自負に触れた。

  • 2025.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMから新型のエンデューロバイク「390エンデューロR」が登場

    KTMから新型エンデューロバイク「390エンデューロR」が登場。普通二輪免許で乗れるデュアルパーパスモデルで、優れたダート走破性と、街なかやワインディングロードも軽快に走れるオンロード走行性能を備えているという。価格は85万9000円。

  • 2025.8.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ロイヤルエンフィールドが新型バイク「クラシック650」を導入

    ロイヤルエンフィールドジャパンは2025年8月18日、空冷2気筒エンジンを搭載する新型モーターサイクル「CLASSIC 650(クラシック650)」の注文受け付けを同年9月1日に開始すると発表した。

  • 2025.8.18 試乗記 後藤 武

    ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト(6MT)【レビュー】

    ロー&ロングな、ハーレーダビッドソンの本流ともいうべきスタイルを守り続ける「ブレイクアウト」。日本でも圧巻の人気を誇る一台は、2025年モデルでどんな進化を遂げたのか? 排気量1923ccのVツインを搭載した、優雅で豪快なクルーザーの魅力に触れた。

  • 2025.8.15 デイリーコラム 河野 正士

    大英帝国復活なるか!? ―再起をもくろむ名門BSA そのブランド像と新型バイクの実態に迫る―

    かつて栄華を極めた英国のバイクメーカー/ブランド、BSA。復活を遂げた名門が、英ロンドンで新型車の発表会を挙行した。新生BSAはどんなブランドで、日本にも導入される「バンタム350」「スクランブラー650」はどんなバイクなのか? 現地から報告する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。