電気自動車(EV) の検索結果 6ページ目
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】ホンダ、2018年内に発売予定のEVコンセプトを世界初公開
本田技研工業の中国現地法人である本田技研工業(中国)投資は2018年4月25日、北京モーターショー2018において、電気自動車のコンセプトカー「理念EVコンセプト」を世界初公開した。
-
2018.4.25 画像・写真 webCG 編集部
ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー
北京モーターショー2018で世界初公開された、メルセデス・マイバッハのコンセプトモデル「ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー」。そのディテールを写真で紹介する。
-
2018.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
【北京ショー2018】メルセデス・マイバッハのEVコンセプト「アルティメット ラグジュアリー」世界初公開
独ダイムラーは2018年4月25日、北京モーターショー2018(開催期間:2018年4月25日~5月4日)の会場において、コンセプトモデル「ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー」を世界初公開した。
-
2018.4.23 デイリーコラム 桃田 健史
日本での常識は通用しない?
日・米・欧、都市部のクルマ事情いずれも自動車先進国とされる、日本やアメリカ、ドイツを筆頭とした欧州諸国だが、実は地域によってクルマの使われ方は大きく異なる。ライドシェアをはじめとした「これからの自動車サービス」が取りざたされる今、あらためて自動車事情の違いについて考えてみた。
-
2018.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
日産がEVとe-POWER搭載車の投入計画を発表
日産自動車が、新型車の投入計画を含む国内事業の中期計画を発表。2022年度末までに、新型の電気自動車3モデルとe-POWER搭載車5モデルを国内市場に投入する。
-
2018.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
日産が新型電気自動車を北京で世界初公開
日産自動車は2018年4月9日、2018年の北京モーターショー(開催期間:2018年4月25日~5月4日)に、世界初公開となる新型電気自動車を出展すると発表した。現行型のEV「リーフ」やコンセプトモデル「IMx KURO」、フレームSUV「テラ」なども展示される。
-
2018.3.27 自動車ニュース 大音 安弘
ピンとキリでトップを目指す! タジマEVがスタート
2018年3月26日、電気自動車(EV)事業を展開する会社「タジマEV」の創業を発表する会が都内で開催された。国際ヒルクライムレースにEVレーシングカーで参戦するなど、これまでEVにも積極的に取り組んできた“モンスター田嶋”こと田嶋伸博氏が、本格的にEVビジネスへと参入する。
-
2018.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
日産、2022年までに新たなEVを8車種投入
日産自動車は2018年3月23日、同社の中期計画「日産M.O.V.E to 2022」における、電動自動車と自動運転技術などの計画について、記者説明会を行った。
-
2018.3.14 試乗記 塩見 智
ジャガーFタイプR-DYNAMICクーペ(FR/8AT)【試乗記】
「ジャガーFタイプ」に新たに加わった、2リッター直4ターボエンジン搭載モデルに試乗。従来のマルチシリンダーモデルとのドライブフィールの違いを確かめるとともに、スポーツカーのパワーユニットのあり方について考えた。
-
2018.3.14 デイリーコラム 桃田 健史
ショーでの立場はEVに押され気味!?
欧州市場における自動運転の現在地さまざまな電動化車両が華々しくデビューを飾った、今年のジュネーブモーターショー。その一方で、クルマの先進化のもう片輪ともいうべき自動運転に関するトピックには、どこか停滞ムードが漂う。モータージャーナリストの桃田健史がその理由を解説する。
-
2018.3.12 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【ジュネーブショー2018】アストンマーティンの高級車ラゴンダがEVとして復活
今回のジュネーブショーのイギリス勢の出品内容は相当に充実していた。一番驚いたのはアストンマーティンだ。新ブランド・ラゴンダの「ビジョン コンセプト」と、レーシングマシン「ヴァルキリーAMRプロ」の2台を発表したのだ。
-
2018.3.11 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【ジュネーブショー2018】EV攻勢をかけるフォルクスワーゲングループ
ニューモデルラッシュにわく今年のジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日から18日)。その勢いをけん引しているのがドイツメーカーである。フォルクスワーゲン(VW)、アウディ、ポルシェのブースをリポートする。
-
2018.3.11 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【ジュネーブショー2018】他を圧倒したドイツメーカー
ニューモデルラッシュにわく今年のジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日から18日)。その中でも一番の存在感を誇っていたのがドイツメーカーだ。メルセデス・ベンツとBMWのブースをリポートする。
-
2018.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2018】ポルシェ、クロスオーバーEVのコンセプトカーを公開
独ポルシェは2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショーで、電気自動車のコンセプトモデル「ミッションEクロスツーリスモ」を世界初公開した。
-
2018.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2018】発売は2018年末、アウディが市販EV「e-tron」のプロトタイプを発表
アウディがジュネーブショーで自社初の市販EV「e-tron」のプロトタイプを発表。5人が乗車可能な車内空間とゆとりのある荷室スペースを備えたSUVタイプのEVで、市販バージョンについては2018年末に欧州で発売されるという。
-
2018.3.6 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2018】ホンダ、新型CR-Vの欧州仕様車を世界初公開
本田技研工業の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)において、新型「ホンダCR-V」の欧州仕様車(量産モデル)を初公開した。
-
2018.3.4 デイリーコラム 藤野 太一
自動車メーカーが磁石を開発?
「省ネオジム耐熱磁石」に見るトヨタの“自前主義”の理由トヨタがレアアースの使用量を大幅に削減した「省ネオジム耐熱磁石」の開発を発表。自動車メーカーでありながら磁石の研究にまで手を伸ばすトヨタの取り組みに、電動車の本格普及に向けた同社の戦略と、年間1000万台を販売する大メーカーとしての責任感を見た。
-
2018.3.2 自動車ニュース webCG 編集部
ジャガー初の量産型EV「Iペース」がデビュー
ジャガー・ランドローバーは2018年3月1日(現地時間)、オーストリア・グラーツにおいて、電気自動車「Iペース」を世界初公開した。
-
2018.2.21 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
間もなく開幕するジュネーブモーターショー
2018年の見どころはここ!昨年は新型「アルピーヌA110」や「フェラーリ812スーパーファスト」、新型「ボルボXC60」などが世界初公開されたジュネーブモーターショー。2018年3月5日に開幕する、今年の見どころは?
-
2018.2.20 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2018】フォルクスワーゲン、「I.D. VIZZION」を世界初公開
独フォルクスワーゲンは2018年2月19日、第88回ジュネーブモーターショーにおいてコンセプトカー「I.D. VIZZION」を世界初公開すると発表した。同車はフォルクスワーゲンの次世代電気自動車「I.D.」ファミリー第4の車種であり、サルーンタイプのボディーを備えている。