クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

GT-R の検索結果

  • 2025.6.30 エッセイ 清水 草一

    第313回:最高の敵役

    清水草一の話題の連載。間もなく生産終了となるR35型「日産GT-R」のフェアウェル試乗を行った。進化し、熟成された「GT-RプレミアムエディションT-spec」の走りを味わいながら、18年に及ぶその歴史に思いをはせた。

  • 2025.2.18 試乗記 佐野 弘宗

    日産ウインター試乗会【試乗記】

    北海道の雪上&氷上で最新の日産車をまとめてドライブ。「ノート」「セレナ」「エクストレイル」「GT-R」などの試乗を通じて、機械式と電動式4WDのちがい、さらには「e-POWER」の4WDと「e-4ORCE」のちがい等を明らかにする。

  • 2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(KUHL JAPAN)

    スポーツカーとSUVのカスタマイズを手がけるKUHL JAPAN(クールジャパン)のブースには、ゴールドに塗られたスポーツカーとブラックで仕上げられたミニバン、ワイルドなアイテムをまとったSUVなど19台が並んだ。展示車両とブースの様子を写真で紹介する。

  • 2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025展示車両(その4)

    GT-R専門店のCRAFT SPORTSは、東京オートサロン2025の会場に、“ハコスカ”にはじまる歴代「スカイラインGT-R」を展示した。完璧なまでに仕上げられた各車両の姿と、その傍らに掲げられたプライスタグに注目。

  • 2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(ブリヂストン)

    東京オートサロン2025のブリヂストンブースのテーマは「Passion to Turn the World(世界を変えていく情熱)」。スポーツタイヤ「ポテンザ」の歴代モデルのほか、ポテンザ装着車が展示されている。なかには「ランボルギーニ・テメラリオ」の姿も。ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部

    日産R32EV(R32型スカイラインGT-R EVコンバージョンモデル)

    名車の誉れ高い、あのR32型「日産スカイラインGT-R」が電気自動車に!? 日産が東京オートサロン2025に参考出品したフル電動のスカイラインGT-R、「R32EV」の外装・内装を写真で紹介する。

  • 2024.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    日産はレーシングカーから市販予定の初公開モデルまで多様な車両を展示【東京オートサロン2025】

    日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年12月12日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(開催期間:2025年1月10日~12日)への出展内容を発表した。

  • 2024.10.2 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    だから価格がぐんぐん上がる!? 近年で装着が義務化されたクルマの装備

    扱い方を少しでも間違えれば自動車が凶器になってしまうのはご承知のとおり。近年ではそれを防ぐため、新車への装着が義務づけられた装備がどんどん増えている。それらの内容を詳しく見てみよう。

  • 2024.9.30 デイリーコラム 沼田 亨

    モータースポーツの巨人NISMOの40年の歩みをたどる

    自動車ファンなら知らぬものはいないNISMOブランドが1984年の誕生から40周年を迎えた。モータースポーツへの参戦から市販車である「NISMOロードカー」の開発まで、その活動は多岐におよんでいるが、その輝かしい歩みを振り返ってみよう。

  • 2024.9.30 試乗記 サトータケシ

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec(4WD/6AT)【試乗記】

    長いこと「ご家族や親しい人を呼んでください」状態だった「日産GT-R」がついに大往生を遂げた。2007年発売のクルマがこんなにも輝いて見えるのは「アルティメイトメタルシルバー」のボディーカラーのせいだけではないはずだ。最終型の2025年モデルを試す。

  • 2024.9.18 デイリーコラム 工藤 貴宏

    為替の影響だけじゃない!? この3年で著しく値上がりしたクルマTOP5

    値上げ値上げの世の中になって久しいが、輸入車を中心に自動車の価格も上がり続けているのはご承知のとおり。自動車インポーターからの「価格改定」の発信が増加した2021年から現在までに、著しく価格が上がったクルマをリサーチした。

  • 2024.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    NISMOブランドが誕生40周年 「NISMO Festival at Fuji Speedway 2024」を12月に開催

    日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年9月17日、NISMOブランドが誕生40周年を迎えたと発表した。40周年を記念した特別展示や、富士スピードウェイで「NISMO Festival at Fuji Speedway 2024」と題したイベントが開催される。

  • 2024.4.26 自動車ニュース 大音 安弘

    参加者みんなが大満足! 高性能ホイールメーカー、レイズがファン感謝イベント開催

    ホイールメーカーの「RAYS(レイズ)」は2024年4月21日、公式ファンミーティング「2024 RAYS FAN MEETING」を、静岡県の富士スピードウェイで開催した。

  • 2024.4.3 デイリーコラム 西川 淳

    ポルシェでもフェラーリでもない! 3000万円の「日産GT-R」を買うということ

    “今度こそ最後”ともささやかれる「日産GT-R」の2025年モデルでは、「NISMO」の価格が3000万円を超えた。これだけ出せばポルシェが選びたい放題、モデル次第ではフェラーリだって買える。あえてデビュー17年目のGT-Rを選ぶ理由はどこにあるのだろうか。

  • 2024.3.14 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がハイパフォーマンスカー「日産GT-R」の2025年モデルを発表

    日産自動車は2024年3月14日、同年6月に「日産GT-R」の2025年モデルを発売すると発表した。一部モデルでは、エンジンの構成パーツに高精度重量バランス部品を採用。走行性能の向上が図られている。

  • 2023.12.28 webCG Movies 多田 哲哉

    あの多田哲哉の自動車放談――日産GT-RプレミアムエディションT-spec 2024年モデル編

    世界的に知られる日本のハイパフォーマンスカー「日産GT-R」。最新型の出来をチェックした元トヨタのエンジニア多田哲哉さんは、デビュー以来16年の進化について、どんなことを語るのか?

  • 2023.12.28 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec 2024年モデル(後編)

    世界的に知られる日本のハイパフォーマンスカー「日産GT-R」。元トヨタの多田哲哉さんは、その存在を評価しつつも、ひとりの技術者として残念に思うところもあるという。それはどのような点なのか?

  • 2023.12.21 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec 2024年モデル(前編)

    トヨタでスポーツカーの開発を手がけてきた多田哲哉さんは、日本が誇るハイパフォーマンスカー「日産GT-R」をどう見ている? 最新型を前に、その印象を語ってもらった。

  • 2023.12.18 自動車ニュース webCG 編集部

    日産はレーシングカーからタフさを極めた「エクストレイル」まで多様な車両を展示【東京オートサロン2024】

    日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2023年12月18日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」(開催期間:2024年1月12日~14日)への出展内容を発表した。

  • 2023.10.4 試乗記 渡辺 敏史

    日産GT-R NISMOスペシャルエディション(4WD/6AT)【試乗記】

    一時は安否すら危ぶまれた「日産GT-R」だが、見事に生存……どころか、さらなるパフォーマンス向上を果たしている。ことに最新の「NISMO」の洗練ぶりには目を見張るものがある。デビューからの16年で積み上げてきた知見の質と量はだてではない。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。