第64回「レクサスNX300h“バージョンL”」
2014.08.29 水野和敏的視点SUVマーケットが活況を呈しているワケ
グローバルで人気が高まりつつあるクロスオーバー車の実力を知るために、ここ数回、このカテゴリーの新型車を集中的にテストしてきました。今回はいよいよそのトリ、レクサスが今年の7月に発売した新型クロスオーバーSUV「NX」を取り上げます。
このクルマのラインナップは、2リッターターボ搭載のガソリン車「NX200t」と、2.5リッターに電気モーターを組み合わせたハイブリッド「NX300h」に大別されます。トランスミッションは前者が6段AT、後者がCVT。駆動方式は、いずれにもFFと4WDが用意されます。
テスト車は、ハイブリッドモデルの高級グレード“バージョンL”のFF車。車両本体価格は、556万円です。もっとも、オプションが、ショックアブソーバーの減衰力を最適に電子制御するNAVI・AI-AVSや、プリクラッシュセーフティーシステム/ブラインドスポットモニター/レーンディパーチャーアラートなどといった安全装備、それにマークレビンソンのオーディオ……といった具合に豊富に装着されていますので(85万1040円分も付いています)、車両の総額は641万1040円となっています。
ちなみに、やはり2.5リッターと電気モーターを組み合わせた「クラウン ハイブリッド ロイヤル」は、421万7143円から。レクサスNXは、ザッと100万円高い計算です。
ちょっと意地の悪い比較ですが、エンジン横置きのハイブリッドシステム、実質的にレクサスNXと同じパワープラントを使う「カムリ ハイブリッド」にいたっては、313万7143円から。基本的に同じプラットフォームに、大径タイヤを履かせ、SUVの上屋を載せた編集設計、開発をするだけで、200万円以上高い価格を設定できるわけです。もちろん相応の開発費はかかりますが、非常に利幅の大きな商品であることは間違いありません。世界中の自動車メーカーが、熱心にSUVを開発するわけがここにあります。
コンパクトSUVから巨大なサイズのモデルまで、世界的にSUVマーケットが活況を呈していますが、その市場は、単にユーザーの要望に応えて新たに作られたマーケットであるだけでなく、実は「自動車メーカーが高利益訴求のために意図的に作りあげているマーケット」という側面も持っていることを、ユーザーは知っていてもいいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
レクサスNX350h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】 2022.2.4 試乗記 新しい「レクサスNX」の仕上がりには思わず笑みがこぼれる。後発のプレミアムブランドとしてドイツ勢を相手に苦戦を強いられてきたわけだが、これを機に潮目が変わるかもしれないほどの出来栄えだ。2.5リッターハイブリッド車の印象をお届けする。
-
-
BMW X1 xDrive20d Mスポーツ(4WD/7AT)【試乗記】 2023.9.25 試乗記 先ごろフルモデルチェンジを果たしたBMWのエントリーSUV「X1」に、2リッターディーゼルエンジン搭載モデルが仲間入り。アクティブに使い倒すユーザーにとってはまさに待望のパワーユニットだ。高速道路を中心に200km余りをドライブしてみた。
-
レクサスNX250“バージョンL” (4WD/8AT)【試乗記】 2022.1.28 試乗記 2.5リッター直4自然吸気エンジンを搭載する「レクサスNX250」の4WDモデルに試乗。フルモデルチェンジを機に登場したPHEVや、パワフルなターボ車の陰に隠れて目立つ存在ではないが、このパワーユニットはNX本来の“うま味”をしっかり伝える滋味深い逸品だった。
-
レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】 2022.4.18 試乗記 トップダウンで“もっといいクルマ”を目指してきたトヨタだが、それは新型「レクサスNX」でひとつの成果を得たといえるだろう。これならば、並みいる欧州のライバル車に肩をならべたと断言できる。新開発の2.4リッターターボエンジンを搭載した「NX350」の仕上がりをリポートする。
-
【ニュース】新型「トヨタC-HR」に乗ってみた! 2023.9.26 アウトビルトジャパン 「トヨタC-HR」は見た目が奇抜なクロスオーバーだが、ビジネスのうえでは成功したモデルのひとつである。その後を継ぐ2代目の乗り味は? トップオブC-HRのプラグインハイブリッドモデルに試乗した。