メルセデス・ベンツG550 4×4²(4WD/7AT)
“陸の王者”の遊び心 2016.05.09 試乗記 製品テーマは「究極のオフロード性能と、デイリーユースもこなす実用性、快適性の両立」。メルセデス渾身(こんしん)の“遊び心”が生んだ、究極の「Gクラス」こと「G550 4×4²」に試乗。お値段3510万円というオフロード・スーパーカーの、実力の一端に触れた。フェンダー1枚が軽自動車1台分
「ドライカーボンのオーバーフェンダー1枚で軽自動車1台買えますから」
キーを渡しながらそう言ったのは、わが相棒、webCG編集部員のホッタ青年だ。注意を促したつもりなのだろう。しかし、その事実がこちらのプレッシャーになることまでは気が回らないようだ。ふむ。ここは察してやらなければならない。
カーボンじゃなくプラスチックでいい。本気でオフロードを走れば容易に欠けてしまうパーツなんだし。それは堅実かつ賢明な発想だ。けれどメルセデスは違う。レベルやマナーやトーン、それら全部ひっくるめて神懸かっている。だからホッタ青年は、高台にそびえる神社の山門でひれ伏すがごとく、メルセデスの圧倒的な威光によって気が動転したに違いない。普段は気遣いある男だから、「無神経に乗り回さないで」などという含みを持たないことくらいちゃんとわかっている。
2016年4月4日に国内正式発表が行われたG550 4×4²。「4×4²」と書いて「フォー・バイ・フォースクエアード」と読む。早い話が2014年に登場した6輪のGクラス、「G63 AMG 6×6」の4輪版だ。記者会見のために来日したGクラスの統括責任者であるグンナー・グーテンケ氏は、G550 4×4²の開発経緯についてこう語った。
「G63 AMG 6×6のカスタマーから、実に挑戦的で素晴らしいが毎日は使えないという声をもらいました。ならば毎日乗りたくなるエクストリームGクラスをつくってみようと」
何と単純明快な発想だろう。G63 AMG 6×6オーナーの生活圏ががれきだらけの荒野なら話は別だが、一般的に考えれば全長6m近い6輪よりは4輪のほうがデイリーユースに適しているはず。だがオリジナルの「G550」より全高で270mm、全幅で240mmも拡大したクルマを毎日乗りたくなるだろうか? その点についてグーテンケ氏に食い下がったら笑顔で返された。「ハンドルを握ったらわかると思いますよ」
ほうほう、なら毎日乗りたくなるか試させていただこう、というのが今回の唯一のテーマである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |