ポルシェ・ケイマンGT4クラブスポーツ(MR/6AT)
禁は破られた 2016.10.27 試乗記 「ポルシェ・ケイマンGT4クラブスポーツ」は、先代ケイマン(タイプ981)の「GT4」をベースに仕立てられたサーキット専用車。ポルシェのレーシングモデルといえば「911」がベースと相場が決まっていたから、いわば「禁」が破られた格好だが……。ドイツのサーキットでその実力を探った。主役の交代?
富士スピードウェイでの熱い戦いが終わったばかりのWEC(世界耐久選手権)に出場したような、ごく少数が手づくりされるいわゆるプロトタイプ・レーシングカー。その類いを除けば、“戦うためのポルシェ”というのはその大半が911をベースとしたものと、これまで相場は決まっていたものだ。
歴史をさかのぼれば、はるか以前の「968ターボRS」といった、まれな例外も見つからないわけではない。けれども昨今の「GT3」系を筆頭に、ポルシェ自身が手を下してサーキットへと送り込んできたレーシングバージョンは、その大多数が「911の一員」であったのは紛れもない事実。
そもそも、いかに「カイエン」や「マカン」の販売比率が高まろうが、ポルシェにとってのイメージリーダーは昔も今も911。1996年に同じスポーツカーレンジへと「ボクスター」が投入され、後にそのクーペバージョンであるケイマンが誕生した後も、エンジン出力や動力性能スペック上からも「911こそがナンバーワン」というヒエラルキーが巧みにキープされ、そしてアピールされてきた。
確かに、ミドシップで2シーターなら、こっちの方が走りのポテンシャルは上でしょ!? と、そう思ったかどうかは定かではないが、あえてケイマンをベースとしたマシンを持ち込んで、草レース(?)へとエントリーしたチームも皆無ではなかった。
が、当のポルシェ自身はあくまで911を、戦う舞台へと送り込んできた。
けれども、そうした「禁」がついに破られる時がやってきた。それが、2015年末のロサンゼルスモーターショーで発表された、ケイマンGT4クラブスポーツという純レーシングバージョンだ。