メルセデスAMG GT R(後編)
2020.10.04 池沢早人師の恋するニューモデル 漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師の連載企画第4回は「メルセデスAMG GT R」の試乗リポート後編。これまで何台ものAMGをガレージに収めてきた元オーナーであるにもかかわらず、その口から肯定的なコメントがなかなか発せられないのだが……。エンジンに色気がない
漫画界のレジェンドにして元JGTCレーサー、池沢早人師先生によるメルセデスAMG GT Rのインプレッションは、「路面が悪い箇所ではかなり跳ねる」「4リッターV8ツインターボエンジンは585PSという数値ほどのパワーは感じない」「ノーズが長すぎて、日本の住宅街で乗るには難儀しそう」というものだった。果たして、どこか“気に入ったところ”はないのか? 話の続きをお聞きした。
V8サウンドはいかがですか?
「うーん。音もねぇ、僕個人としてはあまりいいとは思えないんですよ。もちろんこのあたりは好みの問題でしかないのですが、同じターボエンジンでもかなり色気があった992型の『ポルシェ911カレラ』の音と違って、ガサツというか品に欠けるというか……。もちろんこれは僕の感覚にすぎませんので、AMG GT Rの音を『迫力があっていい!』と、とらえる人もいるのでしょうが」
そうですか……それは困りましたねぇ。いや、別に無理にホメていただく必要はまったくないのですが、それでもせっかくの機会ですから、このクルマにもあるはずの“チャームポイント”を読者各位にお伝えできれば――とは思うのですよ。
「そういう意味では、シートはかなり素晴らしいですね! いや、本当に素晴らしい!」
シートですか!
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
関連記事
-
メルセデスAMG GT R(FR/7AT)【試乗記】 2020.3.24 試乗記 内外装のデザイン変更やユーザーインターフェイスの改善など、ブラッシュアップが図られたメルセデスAMGのフラッグシップ2ドアクーペ「GT」シリーズ。ラインナップの中で最も硬派な「GT R」をワインディングロードに連れ出し、その進化を確かめた。
-
-
ポルシェが2シーターのハイパー電気自動車「ミッションX」を発表 2023.6.9 自動車ニュース 独ポルシェは2023年6月8日(現地時間)、ドイツ・シュトゥットガルトのポルシェミュージアムにおいて、ニュルブルクリンク最速を目指す電動ハイパーカーのコンセプトモデル「ミッションX」を発表した。
-
日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】 2023.6.5 試乗記 フルモデルチェンジした日産のミドルクラスミニバン「セレナe-POWER」に試乗。すでに5万台に迫ろうとする好調な受注台数のうち、購入者の半数以上が選んでいるというe-POWERの魅力と人気の秘密を探った。
-
BMWが「7シリーズ」にBEVを2モデル追加 電動の「Mハイパフォーマンスモデル」も登場 2023.6.2 自動車ニュース BMWのフラッグシップセダン「7シリーズ」に100%電気自動車の新グレード「i7 eDrive50」「i7 M70 xDrive」が登場した。前者は1モーターの後輪駆動モデル。後者は659PSのシステム最高出力を誇る電動4WDのハイパフォーマンスモデルとなっている。
-
ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】 2023.6.3 試乗記 スーパーSUV「ウルス」が、マイナーチェンジを機に「S」と「ペルフォルマンテ」の2モデル体制に。今回は前者を連れ出し、ランボルギーニのビジネスを飛躍的に拡大させた立役者のセリングポイントについて、あらためて考えてみた。