クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第234回:よみがえれ「ガゼール」よ

2022.06.13 カーマニア人間国宝への道 清水 草一

次期エリート特急はコイツだ!

3月末で「ランボルギーニ・カウンタック」をエノテン(中古フェラーリ専門店『コーナーストーンズ』代表)に完全売却し、「フェラーリ328GTS」と「ダイハツ・タントスローパー」「ハイゼット トラック ジャンボ」、そしてエリート特急こと先代「BMW 320d」という、完璧すぎるラインナップとなったわが自家用車軍団。あまりにも完璧すぎて、欲しいクルマがなくなってしまった。

俺はこのまま、一生クルマを買わないのだろうか。欲望の衰退とともに生命の炎も消えていくのだろうか。

そんな軽い憂鬱(ゆううつ)を感じていた時、BMWの新型「220iクーペMスポーツ」に試乗して、久しぶりに震えがきた。

ソイツは比較的コンパクトな、昔ながらのカッコいいノッチバッククーペだった。パワーはちょうどいいし、四駆じゃなく後輪駆動だし、足まわりは適度に引き締まってスポーティーだし、とにかく首都高でのコーナリングが最高に気持ちイイ! これぞBMWの原点! これこそ初代「M3」の再来だ! うおおおおおおお欲しい! よし、エリート特急をコイツに買い替えよう! 新エリート号はオマエだぜ!

お値段は550万円。うむう、高い。なにしろフェラーリやランボルギーニ以外のクルマには、300万円以上出したことがない俺さまだ。550万円はとってもお高く感じる。

BMWの新型「2シリーズ クーペ」に試乗すると、わが青春の「日産ガゼール」を思い出し、生まれて初めてSUVが欲しくなった。その理由とは?
BMWの新型「2シリーズ クーペ」に試乗すると、わが青春の「日産ガゼール」を思い出し、生まれて初めてSUVが欲しくなった。その理由とは?拡大
3月末で「ランボルギーニ・カウンタック25thアニバーサリー」(写真奥)をエノテンに完全売却。わが自家用車軍団は、「フェラーリ328GTS」を筆頭にダイハツの「タントスローパー」と「ハイゼット トラック ジャンボ」、そしてエリート特急こと先代「BMW 320d」の布陣となった。(写真=池之平昌信)
3月末で「ランボルギーニ・カウンタック25thアニバーサリー」(写真奥)をエノテンに完全売却。わが自家用車軍団は、「フェラーリ328GTS」を筆頭にダイハツの「タントスローパー」と「ハイゼット トラック ジャンボ」、そしてエリート特急こと先代「BMW 320d」の布陣となった。(写真=池之平昌信)拡大
BMWの新型「220iクーペMスポーツ」に試乗して、久しぶりに震えがきた。とにかく首都高でのコーナリングが最高に気持ちイイ! コイツはまさに初代「M3」の再来だ!(写真=茂呂幸正)
BMWの新型「220iクーペMスポーツ」に試乗して、久しぶりに震えがきた。とにかく首都高でのコーナリングが最高に気持ちイイ! コイツはまさに初代「M3」の再来だ!(写真=茂呂幸正)拡大
BMW 2シリーズ クーペ の中古車webCG中古車検索

忘れえぬ初恋の「ガゼール」

じゃ先代2シリーズ クーペの中古狙いかというと、それじゃ萌(も)えないんだよぉ! 先代もコンセプトはまったく同じだし、新型よりも軽くてコンパクトで、資質としては新型より上だけど、体形がちょっとズングリしてるし、顔(特に目元)があんまり好きじゃなかったんです……。そこは妥協できないんです!

一方、新型のシュッとスマートなノッチバッククーペスタイルは、中高年カーマニアにとって永遠の青い鳥。そのルックスに、若かりし頃のデートカーの残像が重なってしまいました! 具体的には、19歳で親に買ってもらった初代「日産ガゼール」です! 私には新型220iが、S110系ガゼールの超進化版に見えたんです!

ふ抜けた青年期、あり余る情熱を注ぎまくり、ひたすらアクセル全開で走りまくり、スキー場に向かってチェーン装着で雪の関越道を100km/hで突っ走り(絶対にマネしないでください)、ヒール&トウを練習しまくった忘れえぬ初恋の人! まさかこの年になって、もう一度ガゼールに巡り合えるとは思わなかった。

ちなみにですね、直6ターボを積んだ「M240i xDriveクーペ」にも試乗しましたが、アレはパワフルすぎて新ガゼールじゃなかったです。あえて言えば新「ソアラ」でしょうか。ソアラに萌えてもいいんですが、個人的には断然ガゼール!

最高出力184PS、最大トルク300N・mの2リッター直4ターボエンジンを搭載する「BMW 220iクーペMスポーツ」。比較的コンパクトな、昔ながらのカッコいいノッチバッククーペである。お値段は550万円と、私にとってなかなかのもの。
最高出力184PS、最大トルク300N・mの2リッター直4ターボエンジンを搭載する「BMW 220iクーペMスポーツ」。比較的コンパクトな、昔ながらのカッコいいノッチバッククーペである。お値段は550万円と、私にとってなかなかのもの。拡大
19歳で親に買ってもらった初代S110型「日産ガゼール」と私。デートカーの先駆け的存在ともいえるなんとなくクリスタルなハードトップで、お値段の割に大変カッコよく、その後の学生生活を、ガゼールでエンジョイしました。このクルマには青春の思い出が詰まっている。
19歳で親に買ってもらった初代S110型「日産ガゼール」と私。デートカーの先駆け的存在ともいえるなんとなくクリスタルなハードトップで、お値段の割に大変カッコよく、その後の学生生活を、ガゼールでエンジョイしました。このクルマには青春の思い出が詰まっている。拡大

バリアフリーなクルマが欲しい

高くて新車じゃ買えないので、3年後に中古を狙おう。よし決めた! 次の獲物はオマエだぜ! と思いながら、新ガゼールのドアを開けてクルマから降りようと思った瞬間、「いや、違う!」という思いがもたげた。

コンパクトとはいえ、2シリーズ クーペは2ドアクーペ。ドアはかなり長い。狭い駐車場で、この長いドアを開けて乗り降りするのは、結構難儀だ。

こういう乗り降りが難儀なクーペは、328だけでいいんじゃないか。こういう車高の低いスポーツカーも、328だけでいいんじゃないか?

仮に私がフェラーリ328を持っていなければ、もろ手を挙げて新型220iに突撃していたでしょう。中古を待つとかめんどくさいこと言わず、ディーラーにすっ飛んでって残価設定ローンで新車を購入していたことでしょう。なにしろ永遠の青い鳥、新ガゼールなんですから!

でも、還暦を過ぎて、ふだんの足にドアが長くて車高が低くて乗り降りがちょっとだけ難儀なクルマを買うのは、間違ってる気がする。もっとラクチンで、毎日が楽しくなるような、バリアフリーなクルマを買うべきじゃないか!?

思えば、エリート特急ですら着座位置が低めで、乗り降りが若干難儀に感じ始めている今日この頃なのである。年をとると、本当に足腰が弱るのです。毎朝4分間老人体操をしていますが、老化を防ぐことはできません。膝が痛いんです!

その瞬間ふと、「生まれて初めてSUVを買ってみたいかも~」という欲望が芽生えたのでした……。(以下次号)

(文と写真=清水草一/編集=櫻井健一)

ドラテク本を読んでヒール&トウを練習しまくったのも、チェーン装着で関越道をブッ飛ばしスキーに向かったのも、交差点にオーバースピードで突っ込んで、初めて自然ドリフトしたのもこの「ガゼール」だった。ありとあらゆる青春の蹉跌(さてつ)が詰まったガゼールのお話は当連載の『第98回:カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去』でお楽しみください。
ドラテク本を読んでヒール&トウを練習しまくったのも、チェーン装着で関越道をブッ飛ばしスキーに向かったのも、交差点にオーバースピードで突っ込んで、初めて自然ドリフトしたのもこの「ガゼール」だった。ありとあらゆる青春の蹉跌(さてつ)が詰まったガゼールのお話は当連載の『第98回:カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去』でお楽しみください。拡大
適度に引き締まってスポーティーな足まわりの後輪駆動モデル「BMW 220iクーペMスポーツ」。とにかく首都高でのコーナリングが最高に気持ちイイ。よし、エリート特急をコイツに買い替えよう! 新エリート号はオマエだぜ! と、心に決めたのもつかの間。
適度に引き締まってスポーティーな足まわりの後輪駆動モデル「BMW 220iクーペMスポーツ」。とにかく首都高でのコーナリングが最高に気持ちイイ。よし、エリート特急をコイツに買い替えよう! 新エリート号はオマエだぜ! と、心に決めたのもつかの間。拡大
エリート特急こと先代「BMW 320d」(写真右)と、今回試乗した新型「220iクーペMスポーツ」(左)。220iクーペのほうが320dよりも全長は85mm短いが、2ドアクーペゆえに狭い駐車場では乗り降りがストレスに。ドアが長くて車高が低くて乗り降りがちょっとだけ難儀なクルマは、もう「フェラーリ328」だけで十分かも。
エリート特急こと先代「BMW 320d」(写真右)と、今回試乗した新型「220iクーペMスポーツ」(左)。220iクーペのほうが320dよりも全長は85mm短いが、2ドアクーペゆえに狭い駐車場では乗り降りがストレスに。ドアが長くて車高が低くて乗り降りがちょっとだけ難儀なクルマは、もう「フェラーリ328」だけで十分かも。拡大
清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

この記事を読んだ人が他に読んだ記事
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

BMW 2シリーズ クーペ の中古車webCG中古車検索
関連キーワード
関連記事
関連サービス(価格.com)

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。