好きなクルマに乗りたかったら、まずは気軽にカーシェアで! エニカ(Anyca)で楽しむ新たなカーライフのすすめ
2024.04.25 From Our Staff![]() |
人気のSUVからオープントップのスポーツカーまで、さまざまクルマをマイカー気分で、しかも手軽に体験できる、カーシェアリング。「一度乗ってみたい」という夢を実現する手段として、試してみる価値アリ! ではないでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新の「ロードスター」にもお得に乗れる
先日、久々に会った友人とクルマ談義をしていて、「最近のクルマはどれも高いね」という話題になりました。ここ数年は連日のように“物価高”がニュースになっていますが、自動車もその例外ではありません。
しかし友人は、高コストであろうとマイカーを買いたいといいます。レンタル(レンタカー)やシェア(カーシェア)では好きなクルマに乗れないから、というのがその理由です。
本当にそうでしょうか? いまやレンタカーも多種多様です。カーシェアについては、例えば大手のエニカの場合、これまでの登録車は約1300種、累計4万4000台にもおよぶのです。多くの人がマイカーの買い替え・乗り換えで経験できる台数は数台でしょうから、ケタ違いというほかありません。
エニカのカーシェアについては、個人オーナーが提供するクルマのシェアだけでなく、自動車メーカーの正規ディーラーが用意したクルマをシェアできる「ディーラーカーシェア」も人気を集めています。
千葉のあるマツダ系ディーラーは、SUVの「CX」シリーズのほかロータリーエンジン搭載で話題となっている「MX-30ロータリーEV」をエニカで展開したところ、半年でおよそ30回ものカーシェア利用があったとのこと。このほどMT仕様の「マツダ・ロードスター」(2024年モデル)もラインナップに加え、「(所有するのはハードルが高い)趣味性の高いクルマに気軽に乗ってみたい」「購入の参考用に一度はじっくり試乗してみたい」という多くのニーズに応えようと意気込んでいます。
当のエニカによれば、2024年のゴールデンウイークは、ディーラーカーシェアに前年比3.5倍(!)もの予約が入っているとか。クルマとの付き合い方が着実に変わっていると実感させられる事実です。
そんなカーライフの変化にも応じられるキャンペーンとして、webCGでは今、エニカを初めて利用するすべてのユーザーを対象に3500円の割引クーポンを配布しています。しかも、webCGプレミアムプラン(初月登録無料)の会員であれば、2回目以降も毎月1500円の割引クーポンを入手可能。つまり翌月も、その次の月もお得にカーシェアできるのです。
このクーポンは、個人間カーシェア/ディーラーカーシェアを問わず、エニカ登録車ならどれにでも使えます。エニカで検索のうえ「これ!」というモデルがあったら、この機会に利用してみてはいかがでしょうか?
→おトクなクーポンがもらえるキャンペーンはこちら
→必見! エニカ(Anyca)の関連記事はこちら
(文=webCG 関 顕也)