クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
【スペック】全長×全幅×全高=4470×1770×1340mm/ホイールベース=2700mm/車重=1350kg/駆動方式=FR/水冷式直列654cc×2ローター(235ps/8200rpm、22.0kgm/5500rpm)/価格=294万円(テスト車=327万750円)

マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】

グッドバイから始めよう 2012.01.17 試乗記 竹下 元太郎 マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)
……327万750円

「RX-8」の生産を2012年6月で終了すると、マツダが発表したのは昨年秋のこと。ロータリースポーツの到達点を記憶するために、最後の「タイプS」で箱根を目指した。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

あと5カ月で終止符

久しぶりに「RX-8」で箱根を飛ばした。最後に乗ったのはいつだろうか。筆者はかつて、仕事で「エイト」に2年半ほど乗ったことがあるのだが、その時の取材ノートをひっくり返してみたら2006年1月と記されていたから、もう6年が経過したことになる。ずいぶんとご無沙汰していたものである。

冬がそこまで来ている秋の箱根は、行楽客もまばら(取材は2011年10月に行った)。そこでスロットルペダルを深々と踏み込んでみれば、「RENESIS」と呼ばれる13B-MSP型2ローターユニットは、独特の乾いたエンジン音をとどろかせ、8500rpmまで軽々と直線的に吹け上がった。そして、回転リミットを知らせる電子音が「ピーッ」と鳴った。

もうすぐロータリーエンジンの歴史にもこの電子音が鳴るのか――。そう思うと、急に切なくなってしまった。

エイトの生産は2012年の6月に終了する。つまり、あと5カ月でロータリーエンジンの系譜にいったん、終止符が打たれる。マツダは「今後も研究と開発は継続していく」と言っているが、彼らが今、スカイアクティブに傾注していることを考えると、ロータリーエンジンが引き続きメインストリームにいられるとは思えない。ちょっと前にRENESISは次世代のロータリーエンジンとうたわれ、時代の追い風を受けたというのに……。サイドポートの排気の声、諸行無常の響きあり、である。


マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】の画像 拡大
「タイプS」は6MTを搭載した。特別仕様車「SPIRIT R」が登場した2011年11月にカタログから消えた。
「タイプS」は6MTを搭載した。特別仕様車「SPIRIT R」が登場した2011年11月にカタログから消えた。 拡大

マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】の画像 拡大
マツダ RX-8 の中古車webCG中古車検索

「トヨタ86」には負けない?

エイトの到達点をしっかり覚えておきたい、そう思って今回借りたグレードは「タイプS」(現在はラインナップが整理され、すでにカタログ落ちしてしまった)。13B-MSP型ロータリーエンジンには2種類のスペックが用意されており、6段MTが組み合わされるタイプSには、強力な235ps版が搭載されている。タイヤサイズは225/45R18。テスト車にはブリヂストンのポテンザRE050Aが装着されていた。

あらためて乗ってみる13B-MSP型ロータリーは、箱根のワインディングロードに対してパワーが手に余るわけでなく、かといって不足を感じるわけでもなく、ちょうどいい案配。一般道を流すうえで現実味のある、扱いやすいエンジンだった。3000rpmあたりはトルクが細く、思ったほどの“ツキ”が得られないので、おのずと高回転まで引っ張る運転になってしまう。そういや、あのエイト(タイプSだった)もそんなだったなと、当時のことを思い出した。

そういう言い方をすると、エイトは口ほどにもない動力性能の持ち主、と聞こえるかもしれない。しかし、上手に操れば今なお十分に生きのいい、現役のロータリーロケットである。ちなみに当時、テストコースでエイトのゼロヨンを試したところ、平均して15秒前後で走り切る実力を示していた。「トヨタ86」には負けないのではないだろうか?

「RX-8」のデビューは2003年。Bピラーのない「観音開き」が世間を驚かせた。
「RX-8」のデビューは2003年。Bピラーのない「観音開き」が世間を驚かせた。 拡大
「RENESIS」と呼ばれる13B-MSP型2ローターユニットは235psを発生。
「RENESIS」と呼ばれる13B-MSP型2ローターユニットは235psを発生。 拡大

マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】の画像 拡大

天性のバランスの良さ

ロータリーエンジンの生産が終わる、というニュースに重みがあるせいか、1代限りで終わる(ことになるであろう)RX-8には不遇なイメージがあるかもしれないが、実はそんなこともない。発売は2003年だから、モデルライフは9年あまりに達することになる。長寿車と言っていいのではないだろうか。

基本設計がこれだけ前のクルマなら、ハンドリングにしろ、乗り心地にしろ、それなりに古さが漂うもの。しかしエイト、意外やまだまだイケる感じだ。コンパクトな2ローターユニットをキャビンに近づけたうえで、可能な限り低くマウントした優れたパッケージングのおかげで、そのフットワークには、サスペンションやタイヤのチューニングだけでは醸し出せない、天性のバランスの良さが感じられる。

しかも、ステアリングレスポンス重視の“旧世代のZoom-Zoom”に属するクルマながら、強引に進路を曲げるような不自然さがない。操舵(そうだ)によってロールが生じ、しかる後にノーズが内側を向く、その一連の動作が素直でなめらかで好ましい。初期型はロール剛性が低めで、それなりに攻め込んでいくと、S字コーナーの切り返しなどでリアの内輪がリフトするような頼りない挙動を見せることもあった。しかし最新のエイトではそれもない。
また、乗り心地もなかなかいい。ライフサイクル末期のスポーツカーというと、オーバーサイズのタイヤや固められたサスペンションのせいでボディーに負担がかかり、音をあげている場合が少なくない。しかし、エイトはそれを免れたようだ。

ロータリーエンジンこそがRX-8の命――その意見に異論はない。しかしRX-8の革新性は、ロータリーエンジンそのものと、それが生み出した類いまれなパッケージングに宿っていたのでは? スポーツカーパッケージングの追求。マツダがもしロータリーエンジンを卒業するなら、彼らのスポーツカーへの「旅」は、そこがスタートラインになる気がしてならない。

(文=竹下元太郎/写真=峰昌宏)


マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】の画像 拡大
タイヤサイズは225/45R18。テスト車はブリヂストン・ポテンザRE050Aを装着。
タイヤサイズは225/45R18。テスト車はブリヂストン・ポテンザRE050Aを装着。 拡大
【テスト車のオプション装備】
コンフォートパッケージ+MAZDA G-BOOK ALPHA対応ボイスコントロールHDDナビゲーションシステム+SRSエアバッグシステム(カーテン&フロントサイド)=33万750円
【テスト車のオプション装備】
コンフォートパッケージ+MAZDA G-BOOK ALPHA対応ボイスコントロールHDDナビゲーションシステム+SRSエアバッグシステム(カーテン&フロントサイド)=33万750円 拡大
試乗記の新着記事
  • MINIジョンクーパーワークス(FF/7AT)【試乗記】 2025.10.11 新世代MINIにもトップパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス(JCW)」が続々と登場しているが、この3ドアモデルこそが王道中の王道。「THE JCW」である。箱根のワインディングロードに持ち込み、心地よい汗をかいてみた。
  • ホンダ・アコードe:HEV Honda SENSING 360+(FF)【試乗記】 2025.10.10 今や貴重な4ドアセダン「ホンダ・アコード」に、より高度な運転支援機能を備えた「Honda SENSING 360+」の搭載車が登場。注目のハンズオフ走行機能や車線変更支援機能の使用感はどのようなものか? 実際に公道で使って確かめた。
  • ホンダ・プレリュード(FF)【試乗記】 2025.10.9 24年ぶりに復活したホンダの2ドアクーペ「プレリュード」。6代目となる新型のターゲットは、ズバリ1980年代にプレリュードが巻き起こしたデートカーブームをリアルタイムで体験し、記憶している世代である。そんな筆者が公道での走りを報告する。
  • 日産リーフB7 X(FWD)/リーフB7 G(FWD)【試乗記】 2025.10.8 量産電気自動車(BEV)のパイオニアである「日産リーフ」がついにフルモデルチェンジ。3代目となる新型は、従来モデルとはなにが違い、BEVとしてどうすごいのか? 「BEVにまつわるユーザーの懸念を徹底的に払拭した」という、新型リーフの実力に触れた。
  • アストンマーティン・ヴァンキッシュ クーペ(FR/8AT)【試乗記】 2025.10.7 アストンマーティンが世に問うた、V12エンジンを搭載したグランドツアラー/スポーツカー「ヴァンキッシュ」。クルマを取り巻く環境が厳しくなるなかにあってなお、美と走りを追求したフラッグシップクーペが至った高みを垣間見た。
試乗記の記事をもっとみる
マツダ RX-8 の中古車webCG中古車検索
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。