BMW M760Li xDrive(後編)
2020.01.02 谷口信輝の新車試乗 「一度乗ったら降りたくなくなる」と、レーシングドライバー谷口信輝も称賛。BMWのフラッグシップサルーン「M760Li xDrive」の乗り味は、ほかのリムジンとどう違う?走りに対する思想が見える
後席でのバツグンの快適性に驚きつつも、ハンドリングの話をし始めれば、今回のテーマであるBMW M760Li xDriveと「トヨタ・センチュリー」の違いを指摘し始めた谷口信輝。後編は、まずは両車のハンドリングの違いから語ってもらおう。
「正直、M760Liもコーナリングを積極的に楽しみたいとはあまり思いません。全然ダメなわけじゃないけれど、飛ばしたいという気持ちも湧いてこない。それはロールが大きかったりハンドルをたくさん回さなければいけないことも理由ではありますが、やっぱりステアリングなどを通じて感じられる情報量が少ないんですよね。まあ、よくできたスポーティーモデルの7割減といってもいいかもしれません」
「でも、逆にいえば3割は残っているんです。だから、それを使って自分なりにクルマの動きをコントロールしようと思えばできないこともない。でも、センチュリーにはそれがないんです。タイヤはサイドウオールが柔らかいから、コーナーで頑張ろうとしてもタイヤがたわむだけで、スポーティーな走りは期待できません。ところがM760Liはそこが違って、自分でクルマの動きをコントロールできる余地が残されている。この辺がトヨタとBMWの思想の違いなのかもしれませんね」
それでも、M760Liに乗るなら運転席ではなく後席に限ると谷口は断言する。
「もうね、メチャクチャ楽です。許されるなら、運転はドライバーに任せて、僕は後ろの席に座ったまま仕事に行きたいです。それに、あんまり乗り心地がいいから、なんだか眠くなってきました。もう、いますぐにでも寝られますよ」
そう言うと、谷口は本当に「ウワァ~」と大あくびをしたのである。しかも、箱根のワインディングロードを走りながら!
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!