デビューしたての電動SUVもお得に利用可能! エニカ(Anyca)の自動車ブランド“公式カーシェア”がいまアツい!
2023.12.08 From Our Staff![]() |
ここ10年にわたって利用者数が増え続け、新たなクルマの使い方として定着した感のあるカーシェアリング。そのうち会員数70万人を誇るエニカの利用料が安くなる、とってもお得なキャンペーンとは?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなにも多くの利用者が!
世の中、クルマの電動化は着実に進んでいるようで、2023年にデビューした新型車を振り返ってみても、電気自動車(EV)や、それに近い使い方のできるプラグインハイブリッド車がずいぶんと目につきました。
そんななか、ボルボやBYD、ヒョンデなど、EV開発で存在感を見せているブランドが、旬のプロダクトを使った「Anyca Official シェアカー」や「ディーラーカーシェア」を続々と展開しているのは、これまでもお伝えしてきたとおりです。
では実際に、どれほどの人が利用しているのでしょうか? サービスのプラットフォームを手がけるカーシェア大手のエニカによると、例えば、シェア開始から1年8カ月ほどが経過した「ヒョンデ・アイオニック5」の利用者は4000人以上! しかも、法人を除くアイオニック5オーナーのうち1割にあたる人が、公式カーシェアの体験後に購入しているというから驚きです。所有に至らずとも、多くの方がこの公式カーシェアを楽しまれ、試乗の意味でも大いに参考になっていることがうかがえます。
そこに好感触を得てか、ヒョンデは2023年12月8日に、コンパクトSUVタイプの新型EV「コナ」の公式カーシェアもスタートしました。アイオニック5と同様、サービスのベースはスマホを使って気軽に利用できるエニカ。まず年内は首都圏(5台)でスタートし、2024年1月には大阪、名古屋にも展開する予定といいます。
未来的なデザインや使い勝手のよさで話題になっているコナが、発売からたった1カ月でカーシェアになるとは予想外。ですが、旬のクルマを試せるチャンス、ともいえます。
しかもwebCGではいま、エニカを初めて利用するすべてのユーザーを対象に3500円の割引クーポンを配布しています。webCGプレミアムプラン(初月登録無料)の会員であれば、2回目以降、毎月1500円の割引クーポンがプレゼントされるスペシャルキャンペーンも実施中。つまり一度きりではなく翌月も、その次の月もお得にカーシェアできるのです。
このクーポンは、上記のブランドやEVに限らず、トータル1100車種、2万8000台というエニカ登録車ならどれにでも使えます。この機会に、あなたも試してみてはいかがでしょうか。
→おトクなクーポンがもらえるキャンペーンはこちら
→必見! エニカ(Anyca)の関連記事はこちら
(文=webCG 関 顕也/写真=ヒョンデ モビリティ ジャパン、向後一宏、webCG)
関連キーワード:
コナ,
アイオニック5,
C40リチャージ,
ATTO 3,
ドルフィン,
ヒョンデ(ヒュンダイ),
ボルボ,
BYD